2018年8月アーカイブ

心ないひとこと。

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_3290.JPG

今日で夏休み作品展も最終日。でも、少し心が痛む発言を耳にしたので、今日はそのことを書こうと思います。

体育館に展示された素晴らしい作品。

みんなも、展示を見に行ったと思います。ある古江っ子が、その時に「これって〇年生が作るのしょぼくない?」

とか、「こんな作品簡単やん!」という声が聞こえてきたそうです。

作品の中にはおうちの人に教えてもらったり手伝ってもらった人もたくさんいると思います。また、自分だけの力で頑張って作った人もいると思います。どちらもすてきな夏休みのがんばりです。

また、できあがりは、地味に見えても、この作品ができあがるまでに、気の遠くなるような時間、工夫、失敗があった人もいるのです。

ただ、見ただけで人の作品を評価するのではなく、この作品ができあがるまでの過程を想像できる人になってほしいし、何気なく発した言葉が人を傷つけるつもりではなくても、人を傷つけていることに気づける人になってほしいです。

リゾートテラス♪

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_3287.JPGIMG_3289.JPGIMG_3288.JPG

この夏は災害級ともいわれる酷暑で、私も、教師になって初めて暑さで夏休み水泳学習を中止しました。

市の教育委員会でも熱中症対策に緊急で予算を組んでくださり、学校として、体育館用の大型扇風機を5台。スポットクーラー(品薄でまだ納品されていないのですが)それから、エアミストを購入しました。

夏休みの間に、教頭先生と校務員さんとで藤棚にエアミストを取り付けてくださいました。

業間休みは霧が出るように、蛇口をひねっています。(運動会の練習時など随時使用予定)

今日も涼しさを求めて古江っ子が集まってきました~

熱中症が心配されますが、水分をこまめに摂って元気に過ごしたいです。

水泳参観・夏休み作品展

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_3285.JPGIMG_3286.JPGIMG_3284.JPGIMG_3281.JPGIMG_3282.JPGIMG_3283.JPG

2学期がスタートしても、とても暑い日が続きます。

けれども、水泳学習も、もうすぐ終わります。

今週は金曜日まで水泳参観があります。子どもたちはこの夏でできるようになったこと、伸びたところをおうちの方に見てほしくて、がんばっています。

1学期に比べると、日に焼けてこどもたちそれぞれたくましくなったように思います。

保護者の皆様には暑い場所での観覧、大変心苦しいのですが、わずかな時間でも子どもたちの成長をご覧いただけるとうれしいです。

また、参観に合わせて体育館で夏休みの作品展を開催しています。

今年も力作ぞろいで、さまざまな工夫が見て取れます。こちらの方も足をお運びいただきますようお願いいたします。

IMG_3280.JPGIMG_3275.JPGIMG_3279.JPGIMG_3276.JPGIMG_3274.JPGIMG_3273.JPGIMG_3272.JPGIMG_3277.JPGIMG_3278.JPG

今日は、2年生の3クラスに「おはし名人になろう」ということですいた環境学習協会のゲストティーチャーの皆さんに来ていただき、学習しました。

正しいおはしの持ち方は正しい鉛筆の持ち方に通じるところがありますね。

まず、正しい持ち方を教わった後、おはしを使う練習をしました。

はじめはスポンジ。さいごはお米一粒。

授業の最後には班対抗のおまめつかみゲームで盛り上がりました!

また、はし遣いのやってはいけないマナー違反の「~ばし」についても学び、食事の時に気を付けようとお話を聞きました。

おうちでも、今日のお話を聞いていただけると幸いです。

今日から2学期。

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_3270.JPGIMG_3271.JPGIMG_3264.JPG

長かった夏休みも終わり、元気な子どもたちの声がもどってきました。

体育館で最初に始業式を行い、2学期になって、8人の転校生をお迎えしました。

早く学校に慣れてなかよくできるといいですね。

1年生では新しいドリルをもらった子どもたちはペンで自分の名前を上手に書いていました。

入学式の時は、おうちの人に書いてもらっていたのに、大きな成長ですね。

2学期は行事も多く、学習内容も多いです。

集中して取り組みできることを増やしていってほしいと思います。

このアーカイブについて

このページには、2018年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年7月です。

次のアーカイブは2018年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。