2021年3月アーカイブ

どのクラスも大掃除しました。

IMG_8979.jpgIMG_8980.jpgIMG_8977.jpgIMG_8974.jpgIMG_8970.jpgIMG_8967.jpgIMG_8968.jpgIMG_8971.jpgIMG_8969.jpgIMG_8973.jpgIMG_8975.jpgIMG_8972.jpgIMG_8978.jpg

毎朝自主的に挨拶運動をしてくれていた6年生が卒業して、昨日は私ひとりで「おはようございます!」をしていましたが、

今日は5年生の有志の人たちがあいさつに来てくれました。

そんなうれしい気持ちの一日。

最後はみんなで一年間使ってきた教室を大掃除です。

机を廊下に出してワックスをかけているクラス、換気扇を取り外して洗っているクラス。

いつも思うのですが、古江台小学校の大掃除って本当に細かいところまでしっかりときれいにしているなぁって感心します。

春から新しいクラス、新しい教室で気持ちよくスタートが切れるように思いやりですね。

2年生 かがやきまつり

IMG_8962.jpgIMG_8965.jpgIMG_8966.jpgIMG_8960.jpgIMG_8964.jpgIMG_8961.jpgIMG_8963.jpgIMG_8954.jpgIMG_8950.jpgIMG_8953.jpgIMG_8958.jpgIMG_8956.jpgIMG_8952.jpgIMG_8951.jpgIMG_8955.jpgIMG_8959.jpgIMG_8949.jpg

2年生の学年目標「かがやき」にちなんでおこなわれたかがやきまつり。

生活科では2年生が1年生を招待してあそびランドを作って楽しませることが今までありましたが、コロナの影響で他学年との密な接触はできません。

そこで、今日は学年だけになりましたが、他のクラスのお友達を楽しませるため、さまざまな工夫をしたお店をひらきました。

受付をする人、ルールを説明する人、時間を計る人、遊びがうまくできるように用具を整える人、さいごに景品を渡す人など、役割もばっちりです!

きっと3年生になって児童会まつりがおこなわれたら、じょうずにお店をひらいて、低学年の人達にも優しく教えてあげられそうです。

たくましくなった2年生。春が楽しみです。

そして、明日はどのクラスもお楽しみ会!今日はおうちでも、いろいろ準備に忙しいのかな?

第57回卒業式をおこないました。

IMG_8948.jpgIMG_8947.jpgIMG_8941.jpgIMG_8943.jpgIMG_8946.jpgIMG_8939.jpgIMG_8945.jpgIMG_8938.jpgIMG_8940.jpgIMG_8937.jpgIMG_8944.jpgIMG_8942.jpg

コロナ禍の中の卒業式。

45分間だけれど、卒業をみんなで心からお祝いしたい。

録音だったけど、5年生の演奏で入場し、退場。

卒業証書授与も6年生の言葉は代表になったけど、自分がもらっている気持ちで。

この学校のお手本だった6年生が巣立っていきました。

おめでとうございます。

そして、学校のために力をつくしてくれたこと、忘れません。

ありがとうございます。

5年生 卒業式前日準備

IMG_8931.jpgIMG_8934.jpgIMG_8932.jpgIMG_8933.jpgIMG_8936.jpgIMG_8935.jpgIMG_8929.jpgIMG_8930.jpgIMG_8917.jpgIMG_8918.jpg

明日の卒業式のために、残って会場づくり、清掃をしてくれている5年生。

一生懸命な姿がとてもかっこいい。

気持ちのいい返事ときびきび動く姿はもう、立派な最上級生です。

6年生 最後の給食。

IMG_8928.jpgIMG_8921.jpgIMG_8924.jpgIMG_8923.jpgIMG_8925.jpgIMG_8922.jpgIMG_8919.jpgIMG_8920.jpgIMG_8913.jpgIMG_8908.jpgIMG_8914.jpgIMG_8906.jpgIMG_8911.jpgIMG_8915.jpgIMG_8912.jpgIMG_8907.jpg

6年生、最後の給食でした。調理員さんたちが、6年生に最後のメッセージです。

「いつもいっぱい食べてくれてありがとう。今日も、最後の給食おいしくできたよ。給食調理員より愛をこめて♡」

とありました。

このサプライズに6年生は驚き、そして喜んで涙する場面も。

みんなに愛される6年生でした。

みんなのお手本になる6年生でした。

だから、みんながなにかしてあげたくなる。5年生が下足にひとりひとり6年生へのメッセージを掲示してくれました。帰りに見てくれたかな。

6年生 黒板アートをしました。

IMG_8896.jpgIMG_8904.jpgIMG_8901.jpgIMG_8903.jpgIMG_8905.jpgIMG_8900.jpgIMG_8892.jpgIMG_8894.jpgIMG_8902.jpgIMG_8899.jpgIMG_8891.jpgIMG_8897.jpgIMG_8898.jpgIMG_8895.jpgIMG_8893.jpg

今日、6時間目に卒業式のリハーサルをした6年生。

その後、1年生から5年生までの教室を手分けして、黒板アートに行きました。

6年生から在校生への思いを黒板に描くということで、みんなが喜びそうな絵を描いたり、言葉を書いたりしています。

明日の朝、在校生のみんなはどんな顔して見てくれるでしょうか。

6年生の気持ちが伝わりますように。

2年生 生活科で0~7歳アルバム

IMG_8889.jpgIMG_8888.jpgIMG_8887.jpgIMG_8890.jpg

生活科で生まれたときのこと、それから今、2年生になるまでのことをおうちの人から聞いてアルバムづくりをしています。

どの子も赤ちゃんのときの顔がとってもかわいくて!!

1歳くらいの写真を見せてもらうと、もうそのころから今の顔になっている人もたくさんいました。

これからおとなになるまで、もっともっと顔が変わって、素敵な大人に成長するんだろうな~。

たくさんの人から思われている自分を大切に育てていってほしいです。

5年生 算数のおさらい

IMG_8886.jpgIMG_8885.jpgIMG_8884.jpg

算数の学習もほとんど終わって、算数的な考え方で解くクイズが今、とても楽しいです。

この写真にある「うずまき」4本だけ動かして3つの正方形を作ります。

考え方をできた人から発表してみんなで「なるほど~!」

お互いに説明し合ったり、もっと他にできないか考えたり楽しい算数でした。

4年生 インゲンの種を植える。

IMG_8883.jpgIMG_8877.jpgIMG_8882.jpgIMG_8879.jpgIMG_8878.jpgIMG_8881.jpgIMG_8880.jpg

4月には5年生になる4年生。

5年生の初めの学習で種子について勉強します。

そこで、今日はその時に使うインゲン豆を育てます。

3年生の時にポットに種を植えた経験があるのでみんな楽勝です。

種が発芽するのはいつでしょうか。

5年生の学習に役立つことと思います。

1年生 色染めをしました。

IMG_8872.jpgIMG_8875.jpgIMG_8876.jpgIMG_8874.jpgIMG_8873.jpgIMG_8869.jpgIMG_8868.jpgIMG_8870.jpgIMG_8867.jpgIMG_8871.jpg

図工の時間に和紙を折ってたたんで、色ぞめをしました。

トレイに絵の具をいれて、一人ずつ順番に染めていきます。

混むといけないので、呼ばれるまでは自分の席でプリント学習をしています。

角を染めたら、そぉっと新聞紙の上に広げて乾くのを待ちます。

一人ひとりオリジナルの素敵な色染めが完成しました。

6年生を送る会を入れ替え制で行いました。

IMG_8859.jpgIMG_8862.jpgIMG_8865.jpgIMG_8866.jpgIMG_8860.jpgIMG_8858.jpgIMG_8861.jpgIMG_8857.jpgIMG_8856.jpgIMG_8852.jpgIMG_8848.jpgIMG_8855.jpgIMG_8853.jpgIMG_8854.jpgIMG_8850.jpgIMG_8849.jpgIMG_8851.jpgIMG_8847.jpgIMG_8846.jpgIMG_8845.jpgIMG_8835.jpgIMG_8838.jpgIMG_8842.jpgIMG_8844.jpgIMG_8836.jpgIMG_8843.jpgIMG_8833.jpgIMG_8839.jpgIMG_8841.jpgIMG_8834.jpgIMG_8837.jpgIMG_8840.jpg

6年生を送る会を体育館で、6年生はその場にいてもらって、各学年入れ替え制でおこないました。

今年は歌を歌うことがNGなので歌に合わせて手話をした学年、全員漫才をしてくれた学年、コントを取り入れながら6年生への感謝を伝えた学年、劇をしてくれた学年など、バラエティに富んだ送る会となりました。

6年生はお返しの劇を何度も公演することとなりましたが、するたびにじょうずになっていくのがよくわかりました。

6年生は出し物の中で「自分たちが卒業したあとも、古江台小学校がいい学校であってほしい」というメッセージを伝えてくれました。

そして、具体的に6年生の思ういい学校とは「一人一人が主役であるやる気のある授業」「気持ちの良い挨拶ができる学校であること」

「仲間が協力して学校をきれいに掃除できること」の3つをあげていました。

さいごに、6年生手作りの雑巾もプレゼントしてもらいました。

残ったみんなで、これからも古江台小学校をより良い学校にしていきましょうね!

(それにしても、6年生の演じてくれた校長先生がとっても気になります・・・。)

課外サッカークラブお別れ試合をしました。

IMG_8830.jpgIMG_8829.jpgIMG_8828.jpgIMG_8831.jpgIMG_8832.jpg

サッカークラブのお別れ試合をしました。

なかなか点が入らなかったのですが、先制点は6年生がとりました。さすがですね!

会議が終わった先生方から順にゲームに参加して、楽しい時間を過ごしました。

中学校へ行ってもサッカークラブ、がんばってほしいです。

6年生 卒業プロジェクト最終。

IMG_8826.jpgIMG_8824.jpgIMG_8825.jpgIMG_8822.jpgIMG_8816.jpgIMG_8818.jpgIMG_8817.jpgIMG_8819.jpgIMG_8820.jpgIMG_8815.jpgIMG_8814.jpgIMG_8813.jpgIMG_8811.jpgIMG_8812.jpgIMG_8809.jpgIMG_8808.jpgIMG_8807.jpgIMG_8804.jpgIMG_8810.jpgIMG_8806.jpgIMG_8805.jpgIMG_8803.jpgIMG_8800.jpgIMG_8802.jpgIMG_8799.jpgIMG_8801.jpg

今日は5時間目に窓のペインティングをした6年生。

とても華やかな窓になりました。17日にはきれいに消してしまうので3日間だけですが。

そして、6時間目は卒業プロジェクトの一環。文化祭をおこないました。

1組は鬼と人間のしあわせになるラブストーリー劇。

2組はキレキレダンス。

3組はおむすびころりん300年後バージョン劇でした。

どのクラスもチームワークよく発表していました。

見ている方もとっても楽しかったです。

復習。まとめの学習です。

IMG_8797.jpgIMG_8798.jpgIMG_8790.jpgIMG_8791.jpgIMG_8789.jpgIMG_8792.jpgIMG_8787.jpgIMG_8795.jpgIMG_8796.jpgIMG_8794.jpgIMG_8793.jpgIMG_8788.jpg

1年生の植木鉢にもうチューリップが咲き始めました。

もう春ですね。

きょうはどの学年も、この一年間の復習、おさらい。

そして、明日の6年生を送る会にむけての練習で大忙しでした。

物語の絵が完成した3年生。とっても上手にできていました。

課外バドミントンクラブお別れ試合

IMG_8786.jpgIMG_8785.jpgIMG_8784.jpg

昨日に続いて、バドミントンクラブのお別れ試合でした。

するどくスマッシュを打ち込まれて「うわ~!」と声があがります。

先生たちも負けないように、相手のいないところにシャトルを打っていました。

来週月曜日には体育館にシートがひかれます。

もう、バドミントンも最後です。

課外バスケットクラブお別れ試合

IMG_8782.jpgIMG_8781.jpgIMG_8783.jpgIMG_8780.jpg

毎年恒例のお別れ試合。

6年生と先生方で行いました。

先生はマスクをつけての試合なので、とちゅうで息が切れてぜえぜえはあはあ。

うれしかったのは、中学生がたくさん応援に駆けつけてくれたこと。

春から6年生のみんなをよろしくね!

楽しい時間を過ごしました。

低学年図書室

IMG_8774.jpgIMG_8775.jpgIMG_8777.jpgIMG_8778.jpgIMG_8779.jpgIMG_8776.jpg

4時間目、読書支援の河野先生が1年生によみきかせをしてくださっていました。

書画カメラを使って絵本の絵がみんなによく見えるようにお話を読んでくださっています。

1・2年生が行く、低学年図書室ではみんなが喜びそうな掲示の工夫もされています。

春に関する本も紹介されています。たくさん読書できるように応援しています。

3年生 クラブ見学をしました。

IMG_8764.jpgIMG_8763.jpgIMG_8762.jpgIMG_8769.jpgIMG_8773.jpgIMG_8767.jpgIMG_8766.jpgIMG_8770.jpgIMG_8772.jpgIMG_8768.jpgIMG_8771.jpg緊急事態宣言が出てから、中止していたクラブ。

今日は最後になりましたが、4年生から6年生は最後のクラブを楽しみました。

3年生は来年度のクラブを考えるために、今日はクラブ見学をおこないました。

どのクラブもとても楽しそうです。

見学しながら3年生は「アートクラブにしようかな~。図工すきだし、楽しそう!」

「運動がすきだから、どれにしようか迷うな~」なんてつぶやいていました。

春が待たれますね。

6年生 文化祭1を開きました。

IMG_8752.jpgIMG_8758.jpgIMG_8755.jpgIMG_8757.jpgIMG_8756.jpgIMG_8745.jpgIMG_8754.jpgIMG_8753.jpgIMG_8751.jpgIMG_8741.jpgIMG_8750.jpgIMG_8749.jpgIMG_8748.jpgIMG_8747.jpgIMG_8744.jpgIMG_8743.jpgIMG_8742.jpgIMG_8746.jpg

6年生は特別活動の時間に文化祭を開きました。

初めはアイスブレーキングで「愛してるよ」ゲームをしました。

その後、実行委員会が考えてくれた「クラスで○○な人」というゲーム。

最後に「未成年の主張」をしました。

とても楽しい時間でした。みんながお互いにとても仲がよくてそれぞれを大切に思っていることが今更ながら感じることができました。

最後に「こんなに楽しい学校生活を送らせてくれた感謝の気持ちを千羽鶴にたくしました。」

と、いうことで、千羽鶴のプレゼントがあり、学校を代表して私がいただきました。

ありがとうございます!

こばと学級で6年生を送る会をしました。

IMG_8736.jpgIMG_8738.jpgIMG_8726.jpgIMG_8731.jpgIMG_8733.jpgIMG_8727.jpgIMG_8737.jpgIMG_8734.jpgIMG_8732.jpgIMG_8735.jpg

もうすぐ卒業する6年生。

毎週金曜日におこなっているこばとタイムでは、6年生が司会をしたり、進めてくれたり、中心的に動いてくれていましたが、それももうおしまいです。

今日は、とてもお世話になった6年生にお礼の気持ちも込めて、送る会をしました。

最初に3つのグループに分けてハンドベルで演奏した「炎」の動画をみんなで鑑賞しました。

とてもゆっくりの演奏だったけど、みんなのチームワークが光る演奏でした。

次に1~5年生から6年生に向けてメッセージカードの贈呈がありました。

6年生からもみんなへ言葉がありました。

「いろいろなことにチャレンジしてね。」「友達同士仲良く助け合ってね。」「こばとではほかの学年の子と仲良くなれてよかったです。」

6年生、ありがとう。

そして、最後に「はばたく」をテーマに、全員で共同作品を作りました。

きれいな鳥、それぞれみんなが大好きなキャラクターなどが大空を飛ぶ作品になりました。

5年→3年生へ きょうだい学年の取組

IMG_8720.jpgIMG_8723.jpgIMG_8721.jpgIMG_8722.jpgIMG_8724.jpgIMG_8725.jpg

2・3日前から5年生の教室で子どもたちが清書をしたり、挿絵を工夫したりしているのを見てきました。

3年生と5年生はきょうだい学年で、さまざまな取り組みをするのですが、今回は5年生から3年生へ「おすすめ本の紹介」です。

3年生の教室の外側に、一人一人が書いてくれたおすすめ本の紹介カードがずらりと並んでいます。

3年生は「これよんでみたいな~」とか「この本知ってる!私もこの本すき~おんなじ気持ちの人が5年生にいるんだぁ」

など、話してくれました。

よく本を読む古江っ子たちですが、ますます本好きになりそうです。

2年生 吹き絵に挑戦しました。

IMG_8717.jpgIMG_8719.jpgIMG_8716.jpgIMG_8718.jpgIMG_8715.jpgIMG_8713.jpgIMG_8712.jpgIMG_8706.jpgIMG_8710.jpgIMG_8707.jpgIMG_8709.jpgIMG_8705.jpgIMG_8714.jpgIMG_8711.jpgIMG_8708.jpg

今日は絵の具筆にたっぷり茶色をふくませて、画用紙に千を描きストローで吹いて細い枝を表現する吹き絵に挑戦しました。

梅の花のように描くことを目標にみんな一生懸命です。

枝が描けた人は小指のさきにピンク色の絵の具をちょっぴりつけて枝の先にちょんちょんとつけてお花にします。

みんなの真剣なまなざしがすてきでした。

児童会行事 大繩大会をおこないました。

どの子も輝いていました!

IMG_8676.jpgIMG_8677.jpgIMG_8703.jpgIMG_8697.jpgIMG_8700.jpgIMG_8701.jpgIMG_8704.jpgIMG_8699.jpgIMG_8702.jpgIMG_8696.jpgIMG_8698.jpgIMG_8695.jpgIMG_8692.jpgIMG_8693.jpgIMG_8694.jpgIMG_8686.jpgIMG_8690.jpgIMG_8691.jpgIMG_8688.jpgIMG_8689.jpgIMG_8687.jpgIMG_8684.jpgIMG_8683.jpgIMG_8685.jpgIMG_8681.jpgIMG_8670.jpgIMG_8682.jpgIMG_8678.jpgIMG_8672.jpgIMG_8674.jpgIMG_8679.jpgIMG_8680.jpgIMG_8673.jpgIMG_8675.jpgIMG_8656.jpgIMG_8671.jpgIMG_8669.jpgIMG_8668.jpgIMG_8667.jpgIMG_8666.jpgIMG_8664.jpgIMG_8659.jpgIMG_8663.jpgIMG_8662.jpgIMG_8658.jpgIMG_8657.jpgIMG_8660.jpgIMG_8661.jpgIMG_8665.jpgIMG_8655.jpgIMG_8646.jpgIMG_8644.jpgIMG_8650.jpgIMG_8649.jpgIMG_8643.jpgIMG_8645.jpgIMG_8652.jpgIMG_8654.jpgIMG_8651.jpgIMG_8653.jpgIMG_8647.jpgIMG_8648.jpg

昨日の雨から一転、青空のもと、児童会行事の大繩大会をおこないました。

今までクラスで目標を決めて取り組んできた成果を発表する場です。

運動場では、1時間目に1年生から6年生までの3組。2時間目に同じく1組。3時間目に2組がやってきてそれぞれ3分間何回8の字で飛べるかを競いました。

クラスにはいろいろな子がいます。もちろん、たくさん飛べて記録がいいことをみんな目指しているのですが、できないことができるようになること。それをみんなで応援することがとても大切。お互い励まし合って、今日より明日がよくなっていくことが大事なのです。

今日はこの3時間、とても心が温かくなりました。

クラスの中で互いに暖かい声掛けをしているのはもちろんですが、他学年を応援する古江っ子たちの声がすてきでした。

「がんばれ、がんばれ」「ドンマイ!」「まだとりもどせるよ~」「集中しようぜ」「うまい!!」「すごい!」

「いけるで~」「いいでいいで!」「すごいな6年生!」などなどとてもうれしい気持ちになりました。

そんな声掛けができる古江っ子は、わたしにとって宝物です。

IMG_8630.jpgIMG_8631.jpgIMG_8642.jpgIMG_8638.jpgIMG_8639.jpgIMG_8633.jpgIMG_8632.jpgIMG_8637.jpgIMG_8641.jpgIMG_8634.jpgIMG_8635.jpgIMG_8636.jpgIMG_8640.jpg

今日は保護者の方に来ていただき、モンゴルのお話を聞きました。

ちょうど今、国語で「スーホの白い馬」のお話を学習しているところです。

お話によると「スーホの白い馬」は「内モンゴル」のお話で、モンゴルの他のところでは「フフーナムジルと黒い馬」というお話があり、これも馬頭琴ができた由来に関わるお話で、あらすじを教えていただきました。

モンゴルの人たちが馬やひつじなどの家畜をとても大切にされていることや草原でのくらしについて教えていただきました。

また、物語を独特の節にのせて馬頭琴で歌いながら伝えるとのことで、その実際の録音されたものも聞かせていただきました。

ちょうど、みんぱくからもモンゴルに関する服や物を貸していただくことができ、みんなで見せてもらいました。

45分があっという間に過ぎてしまい、まだまだ聞きたいことがたくさんありました。

お話の最後に「世界は広くておもしろい。」という言葉をいただき、とても感動しました。

古江っ子のみんなも大きくなって広い世界でさまざまな違いを認め、豊かにはばたいてほしいと思いました。

このアーカイブについて

このページには、2021年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年2月です。

次のアーカイブは2021年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。