2020年3月アーカイブ

先生たちも春への準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_6283.jpgIMG_6284.jpgIMG_6282.jpgIMG_6281.jpg

1・2年生は図工の時間は油粘土で創作活動をしますが、3年生以上は紙粘土だったり、石膏だったり、素材もさまざまです。

今日は先生たちが春からの図工の立体物の素材として、「土粘土」を使っての研修に取り組みました。

水を少しずつ加えて柔らかくしないと形が作れない素材なだけに時間が必要です。

焼かなくても乾かすだけでいい感じに作品ができます。

春からどの学年で土粘土に取り組むんでしょうか?

楽しみですね。

IMG_6278.jpgIMG_6280.jpgIMG_6276.jpgIMG_6279.jpgIMG_6277.jpg

昨日、卒業式で久しぶりに6年生に会うことができて、とてもうれしかったです。

が!今日は全職員で(調理員さんも校務員さんもまさしく総出で!)教室の大移動を行いました。

いつもでしたら、子どもたちの力を借りて行っているところですが、おとなだけでするのはとても大変でした。

私も途中から半そでになるほどでした。

でも、それぞれの教室は新学期を迎える準備がおよそ整えることができました。

早く古江っ子みんなに会いたいです!!

IMG_6270.jpgIMG_6268.jpgIMG_6267.jpgIMG_6264.jpgIMG_6269.jpgIMG_6266.jpgIMG_6265.jpgIMG_6272.jpgIMG_6273.jpgIMG_6274.jpgIMG_6275.jpgIMG_6271.jpg

6年生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。

練習もしていないのに、教室に貼られていた注意書きだけで、こんなにすばらしい卒業式ができるなんて。

やっぱり君たちは賢くて素晴らしい。

久しぶりに聞いたみんなの歌声。

一度も練習していない場面がたくさんあったけど、よくがんばってくれました。ありがとう。

心に残る卒業式になるように先生たちもどんなことができるだろうってずっと考えていたのです。

早く、マスクなしで笑いあえる日がきますように。

そして、中学校の制服姿を見せに来てくださいね。

ここはいつまでも君たちのふるさとです。

卒業生保護者の皆様、本校教育に長い間、ご理解ご協力をありがとうございました。

明日は卒業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_6257.jpgIMG_6256.jpgIMG_6258.jpgIMG_6263.jpgIMG_6262.jpgIMG_6261.jpgIMG_6260.jpgIMG_6259.jpg

明日の用意が終わった教室。

6年生の思い出が詰まった教室。

みんなを待っている教室。

下足の横に在校生の卒業生に向けたメッセージを掲示しました。

2年生は残念ながらインフルエンザの学級閉鎖中でしたのでメッセージはありません。

でも、一人一人が心を込めて6年生に向け、書いてくれました。

明日、6年生は楽しみにしていてくださいね。是非、読んであげてください。

そして、6年生に会えることを楽しみにしています。

このアーカイブについて

このページには、2020年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年2月です。

次のアーカイブは2020年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。