2日間音楽会の2日目は「聴いてもらおう音楽会」
コロナ期間に始めた2学年ずつ3部入替制での
おうちの人に聴いてもらうための音楽会です。
子どもたちは1日目とはまた違う緊張の中
熱のある歌や演奏を見せてくれました。
他の学年の子どもを前にして緊張しながらがんばること
お家の人たちを前にして緊張しながらがんばること
どちらも値打ちのあることです。
また、歌や演奏の機会が2回あることも
プラスに活かしてくれるとうれしいです。
【第1部】3・4年生
【第2部】1・2年生
【第3部】5・6年生
2日間音楽会の2日目は「聴いてもらおう音楽会」
コロナ期間に始めた2学年ずつ3部入替制での
おうちの人に聴いてもらうための音楽会です。
子どもたちは1日目とはまた違う緊張の中
熱のある歌や演奏を見せてくれました。
他の学年の子どもを前にして緊張しながらがんばること
お家の人たちを前にして緊張しながらがんばること
どちらも値打ちのあることです。
また、歌や演奏の機会が2回あることも
プラスに活かしてくれるとうれしいです。
【第1部】3・4年生
【第2部】1・2年生
【第3部】5・6年生
高野台小学校の2日間音楽会の
1日目は「子どもたちみんなで音楽会」
1~6年生まで全員そろっての音楽会です。
自分より上の学年の歌や演奏を聴いて
憧れたり、目標にしたり。
自分より下の学年の歌や演奏から
刺激を受けたり。
他の学年の歌や演奏を聞いて
「すごいなあ」
「でも自分たちの学年はこれだ!」
と子どもたちは意気込みます。
この子どもたちのはりきる感じが好きです。
こういうところがたくさん見られるのが
子どもたち同士で演奏し合うことのよさです。
そして、それはたくさんの学年がそろっていてこそです。
それぞれの学年らしさを活かした歌や演奏を届けてくれました。
【全員合唱】「すてきな友達」
【4年生】
1組 合奏「美しいひれ」
2組 合奏「やさしいあの子」
4年合唱「Smile Again」
【2年生】
斉唱「やさしさにつつまれたなら」「世界に一つだけの花」
合奏「がけの上のポニョ」
【5年生】
1組 合奏「名探偵コナンのテーマ」
2組 合奏「ルパン三世のテーマ」
5年合唱「With you smile」
【1年生】
斉唱「勇気100%」「アルゴリズムたいそう」
「どんないろがすき」「ぼよよん行進曲」
合奏「ドラえもん」
【3年生】
合奏「花笛」「ブラックホール」「ドキドキロックンロール」
斉唱「ひまわりの約束」
【6年生】
合奏「情熱大陸」
合唱「Cosmos」
3年生が社会科の学習で消防署を見学させてもらいに
南千里に新しくできた吹田市総合防災センター(DRC)に行きました。
この地域を管轄する北消防署は
吹田市総合防災センターの中に入っています。
消防自動車、救急車のつくりや
消防署のつくり、署員のみなさんの仕事のようすを
聞いたり見たり、間近に感じてきました。
消防署のみなさん、ありがとうございました。
18日(金)3年生が海遊館へ
校外学習へ出かけました。
海遊館には海外からの観光客や
遠足も幼稚園から高校生まで
それはもうたくさんの人でした。
最初に「海遊館アカデミー」で飼育員さんとともに
イルカ・アザラシ・アシカについて学習し、
その後、海遊館をグループで見学しました。
子どもたちは目を輝かせながら、
たくさんの海の生き物と出会うことができました。
9月10月は遠足・社会見学など校外学習シーズンです!
少し間が空いてしまいましたが
3年生が9月20日(金)に社会見学に行きました。
行き先は「アサヒビール工場」と「旭通商店街」です。
3年生は社会科で吹田市のことを学習しています。
吹田市のことを学ぶための社会見学です。
当日は工場が休みの日だったが残念でしたが
実際に現地で見て感じたことがたくさんあったようです。
吹田第一小学校で教室をお借りして
楽しくお弁当を食べました。
ありがとうございました!
吹田市についてさらに詳しくなれたのではと思います。
当日は大変暑かったこともあり
終盤調子を崩す人も出てしまいました。
これからの校外学習に活かしていきます。
2年生と3年生が、
それぞれ前の学年の時に植えたじゃがいもが
収穫の時を迎えました。
植えるときにも指導してくださった
吹田市体験活動クラブの方たちに教わりながら
じゃがいもを掘りました。
掘ったら土の中からじゃがいもが出てくる出てくる。
子どもたちも大興奮です。
大きなじゃがいもからミニミニのじゃがいもまで形もいろいろ。
今年のじゃがいもは色がとてもきれいです。
薄くて輝くような⁉ 色をしています。
じゃがいもの他にもミミズや幼虫を発見している人も。
最後は次の作物が育てられるように土を耕し整えました。
昨年に続く前日の雨模様。
雨で準備がはかどらなかった分は
みんなのがんばりで間に合わせ、
始まってみれば、すばらしい天候のもと
運動会を行うことができました。
子どもたちの「おもいっきり」が
競技や演技であふれていました。
スローガンのとおりでした。
高学年は仕事でも大いに活躍し
運動会を引っ張っていました
まだ学年は始まったばかり。
この時期の運動会で発揮できた力を、
ステップにしてこれからにつないでほしいです。
また、終了後のテント撤収には、
暑い中、お腹もへっている中
昨年にも増してさらにたくさんの保護者のみなさまに
ご協力いただきました。
(卒業した中学生・高校生も手伝ってくれました!)
本当にありがとうございました。
予想を上回る人数のご協力をいただき、
撤収のスピードにこちらが対応できず
行ったり来たりさせてしまったところがあり
申し訳ございません。
準備・本番・片づけまで
子ども・教職員・保護者でつくることができたと思っています。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【応援団】盛り立ててくれました
【50m走・80m走・100m走】テープの向こうまで
【団体競技】力を合わせて
【団体演技】それぞれ特色がありました
【リレー】バトンを決め手に
【整理運動・得点発表】優勝はどちらに?
【閉会式】今年の優勝は赤組。赤組も白組もがんばりました。
10日(水)に『1年生を迎える会』を
体育館で行いました。
5日に入学した1年生が
初めて在校生と顏を合わせて
みんなの仲間入りをする会です。
1年生は6年生と手をつないで
アーチをくぐって入場しました。
2~6年生からお祝いの言葉をもらいました。
みんな待ってましたよ。
よろしくね。
この「6年生を送る会」は
1~5年生みんなで6年生を送る最後の場です。
それぞれの学年が
自分たちなりの工夫したやり方で
6年生にお祝いやお別れを伝えました。
お別れがさみしい気持ち、
ありがとうの気持ち、
お祝いの気持ち。
それらを言葉だったり、
すてきな歌声だったり、
コントの笑いで伝えたりしました。
6年生も嬉しかったと思います。
最後は6年生からの
言葉と歌がありました。
すてきな歌声にしんみりしていると・・・
最後に突然お笑いが出てビックリ!
しんみりしたり笑ったり、
すてきな会になりました。
今年度最後のふれあい昼食会が
20日(水)に高野台市民ホールであり、
3年生が歌とリコーダーを披露しました。
3年生の元気さがよく出た歌と演奏でした。
たくさんの拍手をもらって
子どもたちもいい顔をしていました。