2024年12月アーカイブ

ふれあい動物村(12/6)

※写真の関係で記事が前後します。すみません。
 
佐竹台幼稚園では、
移動動物園が園庭にやってくる
「ふれあい動物村」という行事を行っています。

今回、高小の1年生も参加しました。

ヤギやヒツジやポニーや
ヒヨコ、ニワトリ、ウサギ、ヘビなどなど、
たくさんの動物がいました。

エサをあげたり、
ポニーの背中に乗ったり、
ヘビを首に巻いたり(!)、
動物とのふれあいを楽しみました。

IMG_3950.jpg

IMG_3984.jpg

IMG_4008.jpg

やってきた!

インフルエンザによる学級閉鎖が
吹田市内でたくさん出ています。

本校でもついに猛威を振るい始めました。

先週後半に6年生が学級閉鎖をしました。
6年生は1クラスなので学年閉鎖でもあります。

週が明けて5年生に欠席者が激増し、
5年生は1・2組とも学級閉鎖。
今度はまさに学年閉鎖です。

今後、閉鎖が広がるかは見通しが立ちにくいです。

なぜなら、現在、学級閉鎖については
学級の15%を超えた場合を目安にしていますが、
高野台小学校の場合だとそれは
6年生だと6人
6年生以外の学年だと4人!
で15%以上となります。

つまりすぐ手が届きそうな人数ということです。
前触れなく急に目安を超えてしまうことが
十分にあり得るということです。

急な寒さで体調を崩しやすくなっています。

体調管理や手洗いなどしっかりやって
風邪をはねのけていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真は中庭にあるもみじです。
ちょうど1週間前、
12月にも関わらずまさに見ごろを迎えていて
あまりにきれいだったので撮りました。(12月10日)

もみじ1210image0.jpg

さらに冷え込んで1週間たってかなり色褪せました。(12月17日)

もみじ1217image0.jpg

小中あいさつ運動(12/12・13)

高野台中学校の生徒会と高小児童会とが連携して
12日(木)と13日(金)の2日間
一緒に朝のあいさつ運動に取り組みました。

中学校ブロックでの取組として
高中、高小、佐竹小の3校で何年も続いてきたもので、
高中生徒会の人たちは佐竹台小にも参加します。

寒くなり風邪が流行ってきていますが
気持ちよくあいさつを交わして吹き飛ばしていきたいですね。

DSCN3171.jpg

バウンドドッジボール

保健・体育委員会の企画で
「バウンドドッジ大会」が行われました。

6日(金)9日(月)10日(火)の昼休みに
低・中・高学年の3日間に分けて実施しました。

「バウンドしたボールに当たるとアウト」というのが
ドッジボールとの大きなルールの違いです。

大人数が小さなコートにひしめきながら
歓声が上がっていました。

DSCN3123.jpg

DSCN3156.jpg

地域交流会(12/7)

12月7日(土)に
高野台地区の
青少年対策委員会と
人権啓発推進協議会と
体育振興会の共催による
地域交流会がありました。

低学年から高学年まで
いろんな学年の子どもたちが参加しました。

体育館では、吹田市発祥のスポーツ
「スプラッシュボール」を
体育振興会の人たちに教わりながら
楽しみました。

スポーツの後は、5年ぶりの復活となった
名物「カレーライス」をいただきました。

(カレーの写真、取り忘れました!)

DSCN3130.jpg

DSCN3131.jpg

DSCN3133.jpg

中学生職業体験(12/4~6)

12月4日(水)~6日(金)までの3日間、
吹田第一中学校から2年生8名が
職業体験(キャリア教育)に来ました。

1日目のオンライン集会からスタートし、
○つけをしたり、教材の準備を手伝ったり、
休み時間にクラスの子どもたちと遊んだり、
3日間子どもたちに近いところでがんばっていました。

働くことの楽しさ厳しさを感じてもらって、
それぞれにとって
これからを考えるきっかけにしてくれればと思います。

DSCN3120.jpg

DSCN3121.jpg

DSCN3122.jpg

DSCN3126.jpg

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.906.1

このアーカイブについて

このページには、2024年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。