本校では昨年度に引き続き「スクール衛生清掃」に取り組みます。
ちょうどたて割り清掃スタートのタイミングで
(株)ダスキンからたくさんの方に来ていただき
そうじの目的や正しい道具の使い方について
1~6年生の全クラスで出前授業をしてもらいました。
「スクール衛生清掃」に取り組んでよかったのは、
モップや掃除機や洗剤など新しい道具を使うことで
そうじがやりやすくなったこと。
でも実はいちばんよかったのは
こうして(株)ダスキンの方々に
清掃指導で関わっていただけることです。
ダスキンの方々はいわばそうじのプロ。
出前授業だけでなく年間を通して関わってもらう中で
子どもたちが効果的なそうじの方法を学んでいきます。


