6月17日(月)地域教育協議会 教育講演会

西山田中ブロックにおける教育の質の向上を目指し、「非認

知能力を意識した教育の実現へ」のテーマで岡山大学中山芳

一先生にご講演いただきました。

DSCN2201.JPG

3校の教職員と保護者地域の方々が多数参加していました。前

半は認知能力と非認知能力について解説いただきました。

DSCN2199.JPG

後半は教員向けに、非認知能力を育む授業改善についてご講

演いただき、実際に授業実践を想定したギミックブラッシュ

アップシートを作成し、グループワークで交流しました。

DSCN2204.jpg

認知能力とは点数で測れる能力、非認知能力とは点数で測れ

ない心に関する能力です。非認知能力である意欲、向上心、

自信、楽観性、自制心、共感性、社交性等、心に関わる力を

育むことで認知能力もより高まるのだそうです。

DSCN2202.jpg

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2024年6月18日 10:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「3年 算数 「記録を整理してしらべよう」」です。

次の記事は「3年生 アゲハ蝶の観察」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

Powered by Movable Type 7.904.0