2025年4月アーカイブ

今日はノーチャイム!

今日は、6年生対象に「全国学力・学習状況調査」を、そして5・6年生対象に大阪府の「すくすくウォッチテスト」を行なっているため、始業等のチャイムを切っていますが、他の学年の子どもたちも、時計を見ながらしっかり行動できています。すばらしいですね。

🔸1年1組は、体育館での体育。今日は、赤白に分かれて集合したり並んだりする練習をしました。後半の赤白に分かれてのゲームをルールを守って楽しくできました。

IMG_6014.jpeg

IMG_6018.jpeg

🔸1年2組では、栄養教諭の先生から、学校の給食についてのお話を聞きました。来週から始まる給食、楽しみですね!

IMG_6012.jpeg

IMG_6009.jpeg

🔸2年1組の体育は、運動場でかけっこをしていました。腕を振ってまっすぐ走ったり、スタートのポーズを取ってから走ったりと、何度か走ってコツを掴んで行きました。

IMG_6017.jpeg

4月15日(火)今日の子どもたち

今日は、2・4・6年生の参観及び懇談会がありました。お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。

🔸2年生

IMG_5990.jpeg

IMG_5992.jpeg

🔸4年生

IMG_5993.jpeg

IMG_5998.jpeg

IMG_5994.jpeg

IMG_5995.jpeg

🔸6年生

IMG_6007.jpeg

IMG_6003.jpeg

IMG_6005.jpeg

🔸1年生は初めての二測定でした。先生の話をしっかり聞いて、静かに並んで測定してもらうことができました。

IMG_5989.jpeg

4月14日(月)3年生から始まる「社会」の学習

3年生から新しく「社会」と「理科」の学習が始まります。1・2年生では「せいかつ」として学習していましたが、3年生からは「社会」と「理科」でさらに詳しく学習していきます。

3年生の社会では、自分たちが住んでいる町から吹田市へと視点を広げて学習していきます。

3組では、まず、大きなノートの使い方や書き方をみんなで確認していました。下敷きの入れ方を横にすると書きやすくなるよと発見した人がいて、早速みんなでやってみました。工夫する力がすばらしいですね!

IMG_5972.jpeg

2組では、吹田市と言えば・・・すいたん、万博など、色々と意見が出ました。これからもっとたくさん吹田市のことを知っていきましょう!

IMG_5980.jpeg

1組は学活の時間でした。日直当番用のオリジナルの名札を作っていました。好きなイラストを描いたりきれいな色を塗ったりして、とてもカラフルな名札に仕上がっていました。1年間、日直のお仕事もがんばりましょう!

IMG_5981.jpeg

4月11日(金)離任式

3月31日で本校を去られ、新しい学校へ転任された先生方と最後のお別れを行いました。先生方、お一人おひとりから心のこもったメッセージをいただいたり、みんなで校歌を歌ったりして、最後の時間を過ごしました。子どもたちだけでなく、私たち教職員も胸が詰まる想いになりました。

IMG_5964.jpeg

IMG_5965.jpeg

IMG_5966.jpeg

IMG_5967.jpeg

IMG_5970.jpeg

岸ニ小で共に過ごした仲間として、これからもお元気でご活躍されることをお祈りしています!

4月9日(水)みんなでつながろう!

今年度の岸ニ小は「つながり」をキーワードに、様々な教育活動を行なっていきます。

子どもたち同士だけでなく、岸ニ小に関わるたくさんの人が互いにつながりながら、みんなにとって「安心・安全な学校」にしていきたいと思います。保護者や地域の皆さまにもご協力をお願いする機会が多くあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします!

IMG_5963.jpeg

🔸1年生のみんなは、しっかりと先生の話を聞いてがんばっています!

IMG_5951.jpeg

IMG_5955.jpeg

IMG_5953.jpeg

🔸3〜6年生を対象とした課外クラブの説明会があり、たくさんの子どもたちが集まりました。今年はサッカーと陸上の2つのクラブが活動します。ルールをしっかり守って安全に気をつけ、楽しく活動しましょう。

IMG_5961.jpeg

IMG_5958.jpeg

IMG_5960.jpeg

4月8日(火)令和7年度がスタート!

昨日、7日(月)に入学式を行い、64名の新入生が岸ニ小の仲間になりました。

IMG_3318.jpeg

IMG_5897.jpeg

IMG_5904.jpeg

IMG_5906.jpeg

今日、8日(火)に始業式を行い、510名の岸ニっ子で令和7年度をスタートしました。

IMG_5910.jpeg

IMG_5913.jpeg

登校1日目の1年生は、10時半に下校しました。今週は地区ごとの集団下校を行います。少しずつ、学校生活に慣れていきましょう!

IMG_5918.jpeg

IMG_5917.jpeg

2〜6年生の各教室では、新しいクラスに仲間と担任の先生と一緒に、新しい教科書をもらったり名前を書いたりしながら楽しく過ごしました。

IMG_5925.jpeg

IMG_5928.jpeg

IMG_5919.jpeg

IMG_5926.jpeg

IMG_5921.jpeg

IMG_5929.jpeg

IMG_5932.jpeg

IMG_5927.jpeg

IMG_5938.jpeg

IMG_5942.jpeg

IMG_5941.jpeg

IMG_5939.jpeg

IMG_5943.jpeg

IMG_5948.jpeg

明日からは本格的に学習がスタートします。みんなで楽しみながらがんばりましょう!

保健関係の書類の提出などもあり大変ですが、忘れ物のないように気をつけてください。

今年度もこちらのブログにて、子どもたちの様子をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いします!

なお、ホームページ(ブログ)内の写真の転用はなさらないようお願いいたします。