2021年度学校ブログの最近の記事

給食委員会クイズをしました!

9月11日(月)

給食の時間に、給食委員会が給食クイズを行いました。

「第一問 9月の給食にご飯は何回出てくるでしょう?」や

「第三問 こめこカレーライスの時に、野菜は何種類入っているでしょう?」という給食にまつわるクイズです。答えは3択にしてくれているので、どの子も答えることができます。

第一問の答えは、16回。週4回がご飯になったので、すごく多くなりました。

第二問の答えは、3種類。じゃがいも、にんじん、玉ねぎです。

子どもに人気のメニューです。明日の給食がカレーなのでとても楽しみになります。

給食委員会がこのように楽しいクイズをしてくれるので、子どもたちが、がんばって給食を食べてくれるんですね。

IMG_2103.jpegIMG_2106.jpeg

5・6年 委員会活動

9月1日(金)

今日は、9月の委員会活動の日です。

5・6年生の子どもたちが、それぞれの委員会に分かれて活動していました。

〈園芸・美化委員会〉

2学期のスタートにあたって、掃除用具を入れ替えました。使えなくなっている箒を廊下に出し、新しい箒を掃除用具入れに入れる作業。結構重労働で汗をかきながら、がんばってくれました。

IMG_1996.jpegIMG_1995.jpegIMG_1997.jpeg

〈児童会〉

4つのグループに分かれ、それぞれの担当行事について、話し合いました。2学期には、子どもたちが楽しみにしている「岸二まつり」があります。また、コロナ禍のため4年間行っていなかった「異学年交流」も検討しているようです。学校をどう盛り上げてくれるか楽しみです。

IMG_1999.jpegIMG_2001.jpegIMG_1998.jpegIMG_2002.jpeg

〈図書委員会〉

こちらもグループに分かれての活動でした。本の修繕をする子、本に興味を持ってもらうためのポスター作りをする子、低学年図書室で行う読み聞かせ会の練習をする子と、それぞれがんばっていました。

IMG_2004.jpegIMG_2003.jpegIMG_2006.jpegIMG_2005.jpeg

2年 国語「こんなもの見つけたよ」

7月10日(月)

2年生は、国語で「こんなもの見つけたよ」という作文教材を勉強しています。

自分で見つけたものを友達に紹介する文章を書こうというものです。

子どもたちは、学校の中で自分の紹介したいものをiPadを使って写真に撮り、それをみながら、文章を書くためのメモを作っていました。

メモは、初め・中・終わりに分けて書き、文章の構成を勉強しながら、書いています。

B65720CB-9949-4418-8381-A91A1EB64E00.jpegA372C917-08ED-4591-A590-9E65BD424259.jpeg

子どもたちに一番人気は、理科室前にいる「ウーパールーパー」です。

C4A25F8A-42BF-4002-8217-12F0DDD52F4B.jpeg

メモができた子は、先生にチェックしてもらいます。

18F539BF-F00D-4D4F-B361-AE9227AB279C.jpeg52DE7B39-4EF1-46BA-9189-690DC1B25ECE.jpeg

合格したら、清書をしていました。

ここまでくると、完成まではあと僅か・・・。

全員が書きあげるのが楽しみですね。

80B9B743-7950-45C0-BEB9-29635E88559E.jpeg51B9ADFB-8FA9-4DCC-BD20-CD46287B9FB5.jpeg

1年・3年 交通安全教室をしたよ。

4月27日(木)

今日は、1年生と3年生のところに吹田市役所の方と吹田警察の警察官が来てくれて交通安全教室を行いました。 

警察の方から道の安全な歩き方をボードを見せながら、話してもらいました。

「道のどこを歩いたらいいでしょうか?」という質問に、

「左」とか「歩道」とかをしっかりと答えられる子どもたち。

「道の向こうから、友だちに呼ばれたらどうする?おーいって道を横切るかな?」

と言うと「ダメー! 車がくるかもしれないから」と答えていました。

ちゃんとわかっているんですね。

警察の方がクイズ形式で教えてくれるので、子どもたちは、最後までしっかりと話を聞くことができました。

校区の中には、歩道がない道路や道幅の狭い道路があります。今日教えてもらったことをしっかりと普段の生活に生かして、安全に過ごしてほしいと思います。

89EE10B0-8FD0-4529-9D15-3802800BA03F.jpeg2D605B20-5B07-4398-B92C-24C537DA340A.jpeg0C9BAE9E-9E40-486B-9F0A-A2D82679AC81.jpeg5CED468C-0432-4D9D-9A3D-040C5611E010.jpeg3F3C524D-F79A-4A21-AFCC-7894C8DB02B5.jpeg3723460E-3248-468F-8080-409F930F21F9.jpeg65E41553-E7E9-474A-AA16-8667AF700600.jpegE685FC47-817D-4B8D-8EE9-986C4D8EAF53.jpeg851439F4-B137-4064-B6E6-302FE09697F2.jpegF6019F23-CB87-473C-BE74-E4C94151424E.jpeg

1年 「さつまいも」をうえたよ!

 5月25日(火)

 今日のお天気は晴れ!

 1年生が、さつまいもの苗を学校農園に植えました。

 地域のボランティアの山迫さんと松下さんが、子どもたちのために

数日前から畑の準備や苗の手配もしてくださりました。

 苗には、頭とおしりがあることや、頭は岸部神社の方へ向けて、

げんこつ一つ分出して土の中に植えることを教えていただきました。

植え方の見本も見せていただいて、いよいよ植えていきます!

DSC_1026.jpgDSC_1039.jpg 

 DSC_1047.jpgDSC_1035.jpg 

DSC_1048.jpgDSC_1040.jpg

 松下さんに、苗を一本ずつもらって植えていきます。

DSC_1044.jpg 

苗があっち向いたり、こっち向いたりしましたが・・・

全員何とか植えることができました。

DSC_1052.jpgDSC_1051.jpg

DSC_1036.jpg 

岸部神社の秋祭りのころ(10月17日)に、大きくなったさつまいもが

収穫できる予定です。楽しみですね!

たまには畑をのぞいて、どうやって大きくなっていくのか

観察してみましょう。

DSC_1033.jpg

 いつも子どもたちのために、畑の準備やお手入れをしてくださる

山迫さん、松下さん、今日もありがとうございました!