2025年4月アーカイブ

4月18日(金)理科

二測定、視力検査など健康診断が始まっています。

日中は汗ばむ陽気でした。

3年生からは生活科がなくなり、理科、社会が始まります。

画像は理科で春見つけをしている様子です。

桜もまだ少し残っています。ではまた来週!

DSCN8608[1].JPGDSCN8615[1].JPGDSCN8616[1].JPG

4月17日(木)5・6年

昨日と違って今日はあたたかな空気に包まれて

初夏を思わせるような日でした。

そんな中、6年生は全国学力テストに取り組んでいます。

がんばれ!今年度は理科もあります。

そして、5年生は1組が国語、2組が英語の時間でした。

今年度も5・6年生の英語は中学校からKT先生に

来ていただき一緒に学習をします。

合言葉は「Listen」ですね。

DSCN8607[1].JPGDSCN8609[1].JPGDSCN8611[1].JPGDSCN8612[1].JPG

4月16日(水)算数

今年度の3・4年生の算数は教科担任制です。

4年生は「大きい数」、今日は1億、10億・・・、

量感を視覚的にとらえることも

大事にしながら学習を進めています。

3年生は「かけ算のきまり」、

今日は7×6で気づいたことをみんなで発表していました。

一つひとつの気づきを大切に学習が進められています。

DSCN8603[1].JPGDSCN8604[1].JPGDSCN8606[1].JPG

4月15日(火)全学年集合

1年生を迎える会、全学年が体育館に集まりました。

少し緊張気味で入場した1年生もプレゼントを

もらってホッとしたのか笑みがこぼれていました。

入学から1週間、少しずつ学校生活にも慣れてきたかな。

2年生は教室も2階になり、

もうすっかりお兄さんお姉さんです。

図工「ふしぎなたまご」も楽しく描いていました。

DSCN8594[1].JPGDSCN8597[2].JPGDSCN8602[1].JPGDSCN8585[1].JPGDSCN8587[1].JPGDSCN8588[1].JPG

4月14日(月)月曜日

月曜日の朝、間もなく1時間目が始まろうとするときの

6年生の様子、学習に向かう姿勢ができています。

外国語活動は今年度もYR先生です。よろしくお願いします。

さて、休み時間は子どもたちにとって大切な時間です。

運動場では鉄棒が得意な1年生がいました。

昨年度までドッジボールをよくしていた6年生が卒業し、

今は2・3年生がドッジボールを楽しんでやっています。

そして4月から本校に赴任したYK先生は

走りが速く、子どもと鬼ごっこ中です。

DSCN8577[2].JPGDSCN8578[1].JPGDSCN8579[1].JPGDSCN8581[1].JPGDSCN8583[1].JPGDSCN8584[1].JPG

4月11日(金)離任式

今日は離任式、他校へ異動された教職員と

子どもたちとのお別れ式でした。

それぞれの先生方からのお話はみなさんの

心の中にしっかりと届いたことでしょう。

一緒に過ごした期間の長さだけ思い出も多くありますが、

それよりどれだけ密に関わったかの方が大きいですね。

新学年、気持ちを新たにがんばっていくエネルギーを

もらいましたね。

本校を去られた教職員の皆様、

新天地でのご活躍をお祈りいたします。

DSCN8567[1].JPGDSCN8571[1].JPGDSCN8573[1].JPGDSCN8572[1].JPGDSCN8574[1].JPGDSCN8576[1].JPG

4月10日(木)「ドン!」

新しい教科書との出会い、3年生が音読していました。

5年生の社会、世界へ!学習が始まっています。

4時間目くらいになると、「お腹が空いた!」

という声もたくさん聞こえてきます。

昨日から給食が始まっています。

DSCN8564[1].JPGDSCN8565[1].JPGDSCN8563[1].JPGDSCN8561[1].JPG

4月9日(水)よ~い!

2日目は学習の進め方やクラスの係決め、日直カードなど、

これから学校生活をよりよく進めていくための

ルール作りや準備みたいなことが多かったと思います。

新出漢字を丁寧に書く子どもの様子、

どの係にするか悩む子どもの様子・・・、

100m走に例えると、「よ~い!」ですね。

まもなく「ドン」です。

DSCN8560[1].JPGDSCN8555[1].JPGDSCN8552[1].JPGDSCN8554[1].JPGDSCN8551[1].JPGDSCN8558[1].JPG

4月8日(火)出発です

1学期の始業式、進級おめでとうございます。

学年が一つあがり、今日は新しい学年での出発式です。

新しい教科書、新しいノート、教室も変わり、

気持ちも新たにがんばっていきましょう!

1年生も2日目を迎えています。

DSCN8544[1].JPGDSCN8545[1].JPGDSCN8546[1].JPGDSCN8547[1].JPGDSCN8548[1].JPG

4月7日(月)入学式

今日は天気も良く、桜もチューリップも満開の入学式でした。

新入生のみなさん、保護者の皆様、

本日はご入学おめでとうございます。

小学校生活がスタートしました。

小学校ではいろんなことを経験し、

たくましく成長していってください。

失敗しても大丈夫、やり直せばいいのです。

楽しんでいきましょう!

DSCN8540[1].JPGDSCN8539[1].JPGDSCN8542[1].JPGDSCN8543[1].JPG

4月4日(金)入学式準備

子どもたちは春休みですが、学校は新年度の

入学式や始業式に向けての準備が始まっています。

今日は新2年生と新6年生が登校して

入学式の準備や練習を行いました。

久しぶりに子どもたちに会えて嬉しかったです。

新1年生のみなさん、いよいよ入学式ですね。

桜もチューリップもみんなの入学を楽しみに待っています!

DSCN8535[1].JPGDSCN8533[1].JPGDSCN8537[1].JPGDSCN8536[1].JPGDSCN8538[1].JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.2

このアーカイブについて

このページには、2025年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。