2019年11月アーカイブ

本日は人権学習発表会に多くの保護者の皆さまがお越し下さりありがとう

ございました。プログラム順に紹介します。

*司会を担当した後期児童会の子どもたち

DSCN0663.jpgDSCN0664.jpg

3年生「なかま、わたしたちの町きしべ」

校区内の地域住民のための様々な施設について学習し、地域の住民がつながる

ための施設になっていることを学び、これからどんな町になって欲しいか考えた

ことを発表しました。

DSCN0668.jpgDSCN0669.jpg

DSCN0677.jpgDSCN0682.jpg

1年生「ニコニコだいさくせん」

いま どんなきもち?の気持ちカードを使って、毎日実施している心の健康観察

や生活科の(ひろがれ えがお)の学習から、クラスの友だちがえがおになるこ

とを考え、実行してきたことを発表しました。

DSCN0683.jpgDSCN0687.jpg

DSCN0685.jpgDSCN0690.jpg

5年生「SDGs~よりよい未来のために、私たちができることについて考えよう~」

岸部の町の人や吹田市、企業などの取り組みについて取材を行い、SDGsについて

学んだことを発表しました。

DSCN0698.jpgDSCN0700.jpg

DSCN0712.jpgDSCN0723.jpg

2年生「37ひきのねこ 町たんけん」

友だちのステキなところを伝え合ってきたこと。岸部の町たんけんでわかったこと

など振り返り、岸部の町のステキなところ、友だちと一緒にいて楽しい時について

発表しました。

DSCN0726.jpgDSCN0737.jpg

DSCN0751.jpgDSCN0757.jpg

4年生「だれもが関わり合えるように」

いろいろな立場や状況を知るために、アイマスク体験や車いす体験、高齢者体験

や点字体験、調べ学習などをしてきました。私たち自身も関わり合って、よりよい

社会を作っていこうという思いを発表しました。

DSCN0762.jpgDSCN0777.jpg

DSCN0787.jpgDSCN0792.jpg

6年生「平和な未来へ 今できること」

歴史学習や修学旅行で、戦争や平和について学習してきました。学習を通し、戦争

の恐ろしさや愚かさを知り、平和が大切だと改めて感じました。学んできたことを

知るだけで終わらずに、その一歩先、伝えることをテーマに学習してきたことを

発表しました。

DSCN0795.jpgDSCN0812.jpg

DSCN0826.jpgDSCN0832.jpg

人権学習発表会の準備を月例大掃除の時間に行いました。5年生が玄関や

体育館周りなどの掃除を、6年生が体育館内にパネルを設置し各学年の人権

作品等を掲示しました。明日は、子どもたちの学習の成果と共に、展示作品

もご覧ください。スクールプロジェクトのワークショップでみんなで描いた

妖怪の町も併せて掲示しています。

1年生                   2年生

IMG_0027.jpgIMG_0018.jpg

3年生                   4年生

IMG_0019.jpgIMG_0017.jpg

5年生                   6年生

IMG_0026.jpgIMG_0020.jpg

妖怪の町

IMG_0003.jpgIMG_0002.jpg

5・6年生の有志で人権協会主催のきしべプラザ(11月30日)に出演

します。先日、約2か月振りにフラッグを持って踊ってみましたが、子ど

もたちは身体で覚えているのか、音楽が鳴ると自然に踊っていました。

今日は放課後、発表に備えてクリエイティブセンターの体育館でリハーサル

を兼ねた練習をしました。きしべプラザは、9時半に二中吹奏楽部の演奏で

始まります。その後、来賓のあいさつ等があり、本校児童は10時過ぎに出演

します。お時間が許せばご覧ください。

IMG_0001.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

今日は1時間目から6時間目まで学年毎に人権学習発表会のリハーサルを

体育館で行っています。体育館練習が始まり、ちょうど1週間が経ちまし

た。声の大きさ・身振り・立ち位置などを振り返りながら、だんだん上手

になってきました。

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

IMG_0008.jpgIMG_0010.jpg

IMG_0013.jpgIMG_0015.jpg

6年生が1時間目に卒業アルバム用の個人写真と全員写真を撮影しま

した。天気予報では傘マークが出ていたので写真撮影は延期かなと思っ

ていましたが、無事撮影を終えました。早いもので、卒業式に向けて様々

な準備が始まりました。

IMG_0003.jpgIMG_0013.jpg

中集会室が撮影スタジオに早変わり!全員そろってハイポーズ。         

2時間目に4年2組で算数の研究授業を行いました。教育委員会から指導主事

も参観に来られました。長方形を組み合わせた形の面積の求め方を、習ってきた

ことをもとに解き方を考えていきました。いろいろな解き方が、子どもたちから

は出てきました。友だちの考え方を聞いて「そんな発想思いつかなかった」など

のつぶやきもあり、ペアや全体交流を通して考えを広げることができていました。

IMG_0001.jpgIMG_0004.jpg

IMG_0005.jpgIMG_0006.jpg

4年生が学校歯科医の近重先生に、どうして虫歯ができるのかと正しい

歯のみがき方を教えてもらいました。

染め出し液が塗ってある綿棒で、前歯と奥歯を塗りました。うがいを一度

だけして赤く染まったところが、きれいにみがけていないところです。

4年生は、歯みがきの上手な人が多くいました。赤く染まった歯が少なかっ

たり、まったく染まらず真っ白の人も何人かいました。家では朝も晩も歯

みがきをしている子どもたち。給食後も学校で歯みがきをするといいですね。

IMG_0003.jpgIMG_0006.jpg

IMG_0010.jpgIMG_0008.jpg

IMG_0017.jpgIMG_0019.jpg

6月に苗を植えた「なるときんとき」のいも掘りをしました。すいた体験学習

クラブのみなさんが、子どもたちの活動を支援して下さっています。

IMG_0004.jpgIMG_0003.jpg

子どもたちが掘りやすいように、いもの葉やくきを抜き鍬で土おこしをして

下さいました。

IMG_0006.jpgIMG_0008.jpg

IMG_0018.jpgIMG_0023.jpg

家庭科室から借りてきた大きなたらいに収穫したさつまいもを入れました。

IMG_0029.jpgIMG_0030.jpg

3学期のじゃがいも植えに備え、牛糞と石灰をまきました。

朝の時間から1時間目にかけて、6年生が体育館の設営を行いました。

シート敷き、椅子並べ、ひな壇とてきぱきと働きました。1時間目の

後半からは、人権学習発表会の体育館練習が始まりました。

IMG_0001.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0006.jpgIMG_0015.jpg

IMG_0014.jpgIMG_0008.jpg

市教委から指導主事が来校し、4年1組の算数少人数授業を見学しま

した。算数は「すいすいコース」と「のびのぼコース」の二つに分か

れて授業をしています。今日は「面積とはかり方と表し方」の単元で

長方形と正方形の面積を計算で求める方法を理解し、面積を求める公式

を考えました。

IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0004.jpgIMG_0006.jpg

6年生は1学期に総合学習で、吹田市を紹介するパンフレット作りに

取り組みました。出来上がったパンフレットを吹田市のことを知らない

座間市の小学校へ送り、パンフレットを見てもらいました。すると、

一人ひとりのパンフレットに付箋で読んだ人のコメントや感想が貼られて

学校に戻ってきました。

付箋の感想を少し紹介します。

「太陽の塔の中の様子がよくわかりました。」「吹田出身の有名人まで

調べていてすごいな。」「美味しいお店がたくさんあるんですね。行って

みたくなりました。」など書かれていました。

IMG_0001.jpgIMG_0002.jpg

5時間目は全校で不審者対応訓練を実施しました。正門から侵入してきた

不審者が、非情階段を上がり2年教室前に突然現れるという設定でした。

不審者が学校に侵入してくることは、岸一小では今までなかったし、これ

からも起こらないかもしれません。しかし、地震や火事などと同じように

訓練をしておかないと人は冷静に行動を起こすことができません。

訓練後、各教室では振り返りの話し合いをしました。

IMG_0006.jpgIMG_0007.jpg

IMG_0013.jpgIMG_0010.jpg

IMG_0011.jpgIMG_0008.jpg

11月13日(水)学校公開

| コメント(0) | トラックバック(0)

暖かな秋晴れの中、一日学校公開を行いました。朝早くから保護者の

みなさまには、ご来校いただきありがとうございました。

IMG_0005.jpgIMG_0012.jpg

IMG_0006.jpgIMG_0007.jpg

IMG_0008.jpgIMG_0003.jpg

IMG_0009.jpgIMG_0010.jpg

IMG_0013.jpgIMG_0018.jpg

本校体育館で10時半~11時半まで連合音楽会を開催しました。

音楽会に学校代表で出演する6年生だけでなく、1年生から5年生まで

の児童も観客として参加しました。

IMG_0005.jpgIMG_0004.jpg

全員で「すてきな友だち」を合唱しました。体育館が一気に音楽会の

雰囲気になりました。

IMG_0009.jpgIMG_0014.jpg

プログラム1番 山田第三小学校 3年2組

リコーダー奏  くじらぐもにのって

斉唱      おおさかのまちマーチ まちまちまち

IMG_0016.jpgIMG_0015.jpg

プログラム2番 佐井寺小学校 3年2組

合唱奏     たのしいリコーダー    

IMG_0020.jpgIMG_0022.jpg

プログラム3番 東佐井寺小学校 4年2組

合唱      たまごやきのマンボ」

リコーダー奏  走れ!シベリア鉄道

IMG_0025.jpgIMG_0027.jpg

プログラム4番 西山田小学校 4年2組    

合唱      Smile Again

IMG_0028.jpgIMG_0009.jpg

プログラム5番 岸部第二小学校 5年1組

リコーダー奏  小さな約束

合唱      いつだって青空

IMG_0038.jpgIMG_0036.jpg

プログラム6番 岸部第一小学校 6年1組

合奏      ジブリメドレー

6年生児童は、体育館の準備をはじめ片付けも行いました。他校の先生からも

率先して働く6年生のことをほめていただきました。

二中ブロックの幼小中が連携し、それぞれの学校園での児童生徒の学習

の様子を教職員が参観を通して交流し、幼小・小中のつながりを意識し

た学習指導や生徒指導を進めています。今日は2時半より第二中学校で授業

公開と教職員の人権研修を行いました。

1年2組 英語 

DSC_0439.jpgDSC_0442.jpg

2年2組 数学 

DSC_0443.jpgDSC_0444.jpg

3年1組 国語

DSC_0445.jpgDSC_0446.jpg

2年生は秋の遠足で万博記念公園に行き、公園内の自然観察学習館にある

森の教室で自然の素材を使った工作体験を行いました。自然文化園で見つ

けたどんぐりや葉っぱ・小枝などを使って動物や家などおもいおもいの作品

を作りました。

DSCN0595.jpgDSCN0598.jpg

クラスごとに太陽の塔をバックに記念撮影!

DSCN0601.jpgDSCN0604.jpg

工作教室では、ボランティアスタッフのみなさんがやさしく教えて下さい

ました。

DSCN0612.jpgDSCN0608.jpg

DSCN0655.jpgDSCN0660.jpg

11月7日(木)台上前転

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生が体育の授業で台上前転と台上前転から発展させた首はねとび

の練習をしていました。台上前転も跳び箱が高いと跳び箱から落ちる

のが怖くなりますが、授業の終わりには、首はねとびができる児童が

何人か出てきました。

IMG_0007.jpgIMG_0008.jpg

IMG_0016.jpgIMG_0018.jpg

IMG_0013.jpgIMG_0015.jpg

11月6日(水)太陽の広場

| コメント(0) | トラックバック(0)

校庭の木々も色づきはじめ、どんぐりがたくさん落ちています。先日は

幼稚園から本校の校庭にどんぐり拾いにきて遊びました。

放課後の運動場では、太陽の広場とにこにこ学級の子どもたちが、仲よく

野球やドッチなどで遊んでいました。

IMG_0005.jpgIMG_001.jpg

11月5日(火)歯の表彰

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の学校集会では、11月8日の「いい歯」の日を控え、歯の表彰

を行いました。1学期に実施した歯の健康診断結果から、虫歯のない

きれいな歯の人を学校から推薦しました。1年生から6年生まで11人

の児童に表彰状を渡しました。

IMG_0001.jpg

岸部第一公民館で文化祭が行われました。2日は展示発表の部です。公民館

講座の作品とともに、本校児童や岸一幼稚園や二中生の作品も展示されました。

DSC_0449.jpgDSC_0451.jpg

DSC_0453.jpgDSC_0454.jpg

1年生の算数の様子です。今日はおうちからもってきた箱を使って

「かたち」の学習をしました。四角や丸、三角や六角形、筒状のもの

など、いろんなかたちがありました。こどもたちからは、気づいたこと

をどんどん発表した後、箱を使って班毎に動物などいろいろな物を作

りました。

IMG_0023.jpgIMG_0024.jpg

このアーカイブについて

このページには、2019年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年10月です。

次のアーカイブは2019年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。