2018年2月アーカイブ

5時間目に学習室の子どもたちが、6年生の卒業を祝ってクラッカーに

ツナやチーズなどいろいろな食材をのせてカナッペづくりをしました。

みんなで食べた後、6年生二人から学習室での思い出を振り返った作文の

発表がありました。1~5年生からは卒業おめでとうのメッセージを手

渡しました。

IMG_2687.jpgIMG_2691.jpg

今年度最後の活動となりました。英語やお琴クラブでは、今までの練習の

成果を発表しました。他のクラブも年に10回、月に1回のクラブだけれ

ど、子どもの成長や上達振りを感じました。お世話になったボランティア

の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

IMG_4410.jpgIMG_4408.jpg

レザークラフト              グラウンドゴルフ

IMG_4407.jpgIMG_4406.jpg

英語                      囲碁・将棋

IMG_4405.jpgIMG_4404.jpg

そろばん                   ソフトバレー

IMG_4400.jpg

書道         

IMG_4396.jpgIMG_4395.jpg

琴                     手作りおもちゃ

20日(火)22日(木)本日の業間に、児童会主催の岸一ミニフェスティバル

が行われました。得意なことやみんなにみてもらいたいことを全校児童の前で

発表する新しい取り組みです。1年生から6年生まで9組の応募があり、体育館

の舞台でけん玉やダンス・マジックなどを発表しました。

IMG_2679.jpgIMG_2680.jpg

体育館で4時から5時まで課外バスケットクラブ卒業生と教職員の

お別れ試合を行いました。教職員チームは、2日後ぐらいに筋肉痛

になるかもしれないぐらい体を動かしました。6年生は、今までクラブ

を引っ張ってよくがんばりました。ありがとう。

IMG_2665.jpgIMG_2666.jpg

2月21日(水)凧揚げ

| コメント(0) | トラックバック(0)

縦割りのなかよし学級の6年1組と1年1組が、凧揚げを一緒にしました。

大好きな6年生にやさしく教えてもらって、1年生はたこ揚げを十分に楽し

むことができました。

CIMG0994.jpgCIMG0992.jpg

児童集会で学童保育室にこにこ学級のけん玉発表がありました。

1年生~4年生まで2列に並び、音楽に合わせてけん玉をしながら

踊る姿は、とっても素敵でした。一人ひとりの技の披露もあり、技が

成功するたびに大きな拍手が起こりました。

IMG_2643.jpgIMG_2636.jpg

2月19日(月)入学説明会

| コメント(0) | トラックバック(0)

10時より新1年生の保護者対象の入学説明会を実施しました。現在、

新1年制は1クラスを予定しています。学校の概要や教育目標等お話させ

ていただくと共に、1年生担任からも持ち物や生活についての話をしました。

午後からは、保護者の皆様と新1年生が1年生の授業参観をしました。

4月の入学式を学校も心待ちにしています。

DSC_0123.jpgDSC_0124.jpg

3年生は社会科「昔のくらし」の学習として中庭で七輪体験をしました。

七輪の火起こしはちょっと難しいので大人が手伝いましたが、うちわで

扇ぎ炭火の世話をしながら、おもちを焼いて食べました。

6年生は小学校生活を振りかえって、家族へ感謝のメッセージを一人ずつ

読み上げました。最後に詩と合唱も披露しました。

2018年02月16日14時08分33秒.jpg2018年02月16日13時55分09秒.jpg

3年生                      6年生

1年生は中集会室で「1年生になってできるようになったこと」を8つの

グループに分かれて発表しました。けん玉・なわとび・こままわし・計算

など初めてできたことや上手にできるようになったことをお家の人に見て

いただきました。4年生は教室で2分の1成人式を行いました。自分の夢

を堂々と語るすがたは、かっこよかったですよ。

2018年02月15日13時58分59秒.jpg2018年02月15日13時52分29秒.jpg

1年生                     4年生

北校舎下足入口の掲示板に、先月の給食週間に各学級で取り組んだ給食調理員

さんへの感謝のメッセージを掲示しています。メッセージをひとつ紹介します。

「私の好きな給食は、とりにくのウズラ卵煮です。美味しい給食ありがとう

ございます。」

参観・懇談で来校の折に掲示板にも立ち寄ってみてくださいね。

2018年02月15日14時06分06秒.jpg2018年02月15日14時06分21秒.jpg

本日より参観懇談にあわせて、体育館で図工展を開催いたします。各学年の

作品を紹介します。

1年生「いまどんなきもち」版画 

2018年02月13日11時00分06秒.jpg

2年生「ふしぎなたまご・虫と友だち・花火」絵画

2018年02月13日10時56分54秒.jpg2018年02月13日10時58分05秒.jpg

「くしゅくしゅ」造形

2018年02月13日11時01分11秒.jpg

3年生「モチモチの木」切り絵 「ふしぎなモンスター」

2018年02月13日10時57分23秒.jpg2018年02月13日10時58分35秒.jpg

4年生「とびだせ きしいちの森」版画

2018年02月13日10時57分10秒.jpg

5年生「世界に一つだけの花」「KISHIBEディズニーワールドへようこそ」

2018年02月13日11時00分35秒.jpg2018年02月13日11時01分46秒.jpg

6年生「感じて 考えて」 「一枚の板から」

2018年02月13日10時57分40秒.jpg2018年02月13日10時58分55秒.jpg

学習室「ハデハデびっくり仮面」

2018年02月13日10時59分27秒.jpg

岸部第一幼稚園

2018年02月13日10時59分56秒.jpg2018年02月13日10時59分42秒.jpg

地域教育協議会と青少年対策委員会合同行事「クリーン作戦」が9時より

岸一小・岸二小それぞれの学校で行われました。岸一小では二中のバレー部

の生徒も参加し、大人と子どもあわせて50人ほどの参加がありました。

その後、岸部第二公民館でもちつき大会がありましたが、クリーン作戦でごみ

を拾ったあとのおもちは、とても美味しかったです。

DSC_0125.jpgDSC_0128.jpg

4年生が総合的な学習で、自立生活センター・FRIEEのみなさんを招いて

車いす体験をしました。中集会室にスロープや段差を作り、車いすに座り

介助される体験と車いすを押して介助する体験と両方しました。

車いすに座ってみると、わずかな段差でもガクンと車いすが揺れて怖いこと

などいろいろなことがわかりました。

2018年02月09日13時41分53秒 (2).jpg2018年02月09日13時57分08秒 (2).jpg

2018年02月09日14時09分13秒 (2).jpg2018年02月09日14時10分46秒 (2).jpg

2020年東京オリンピックマスコット小学生投票に参加しました。

学校で登録し1票を投じることができます。岸一小11クラスの結果

は写真のようになりました。さて、どのマスコットが選ばれるでしょう

か?発表が楽しみです。

DSC_0135.jpg

延期になっていた3年のマラソン大会を2時間目に運動場で実施しました。

寒い中、応援に来てくださった保護者の皆様の声援を受けて、普段よりも

頑張った子どもたち。練習していた時より、良い記録が出ました。

2018年02月07日09時47分08秒.jpg2018年02月07日09時49分22秒.jpg

5時間目、全校児童で児童会主催の岸一大なわオリンピックを開催しました。

この日に向けて、各学級で大なわとびを練習してきました。優勝は、6年1組

でした。縄をまわす速さ、縄への入り方等、さすがに6年生という素晴らしい

跳び方でした。

2018年02月06日13時34分03秒 (2).jpg2018年02月06日13時37分17秒 (2).jpg

2018年02月06日13時43分38秒 (2).jpg2018年02月06日14時01分42秒 (2).jpg

モンゴル出身のオトゴンスレンさんが、今年も来てくださりモンゴルの

生活や文化を教えて下さいました。民族衣装を着せてもらったり、国語

「スーホの白い馬」に出てきた馬頭琴を見せてもらったり、楽しい時間

となりました。

2018年02月06日10時12分26秒.jpg2018年02月06日10時15分01秒.jpg

2018年02月06日10時18分54秒.jpg2018年02月06日10時20分04秒.jpg

2018年02月06日11時03分48秒.jpg2018年02月06日11時12分13秒.jpg

5年生が2時間目に学校薬剤師の山中先生を招き、薬物乱用防止教室を

実施しました。DVDで煙草の害について学んだ後、「タバコ吸おう!」

と友達に誘われたらどう断るかロールプレイを行いました。

煙草だけでなくシンナーや脱法ドラックなどの怖さも教わりました。

2018年02月05日09時44分03秒.jpg2018年02月05日09時52分15秒.jpg

2月2日(金)鬼退治

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生が1月の図工で鬼を作りました。「自分の中に退治したい鬼は?」

と考えたあと、画用紙を指でちぎって鬼の顔を作り、目や耳、はな、口など

を貼っていきました。今日の給食では、節分の豆が出ました。教室に掲示して

いる鬼をみながら、「だらだら鬼、鬼は~外!」「おこりんぼ鬼、鬼は~外!」

と退治しながら、豆を食べました。

DSC_0129.jpgDSC_0130.jpg

2月1日(木)6年OEV体験

| コメント(0) | トラックバック(0)

6年生が、エキスポシティにある大阪イングリッシュビレッジへ行きました。

1時から3時まで休憩をはさんで、7・8人のグループ毎に3つのプログラム

を体験しました。英語でのゲームやシチュエーションルームでの体験をした子ど

もたちは、「楽しかった!」「面白かった。」と笑顔で部屋を出てきました。

DSC_0130.jpgDSC_0129.jpg

12時に到着し、お弁当タイムの後、津雲台小学校と一緒にオリエンテーション。

DSC_0132.jpgDSC_0133.jpg

DSC_0136.jpgDSC_0137.jpg

DSC_0138.jpgDSC_0140.jpg

お天気ニュースのキャスターになったり、ミュージカル「マンマミーア」の

ダンスを踊ったり、ちょっと照れながらもグループで協力しながらミッション

をやり遂げました。

  

1月31日(水)体育実技研修

| コメント(0) | トラックバック(0)

箕面市教育委員会体育部会が考案した新しいボール運動「ドッチモゴール」の

研修を行いました。縦に二つ並べた跳び箱がゴールになり、ゴールが2方向

にあるため得点しやすくなることや3人なので役割が必ずあるなど、児童の

運動量が、短時間でもとても多くなります。30分のミニ研修ですが、

バスケットボールコートを3人VS3人でドリブルなしで走るため、息切れする

ほどでした。

DSC_0121.jpgDSC_0125.jpg

このアーカイブについて

このページには、2018年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年1月です。

次のアーカイブは2018年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。