2017年7月アーカイブ

山田のゆめ未来館で4年生児童対象にすいた英語キッズが開催

されました。本校からも6名の児童が参加しました。

吹田市の小中学校に勤めているAETが講師となり、英語で折り紙や

ぶんぶんごまなどを作ったりしました。

CIMG7814 (2).jpgCIMG7816 (2).jpg

CIMG7825 (2).jpgCIMG7828 (2).jpg

5年生が6月8日に植えた米の苗や1年生が6月27日に植えた

なると金時が、夏の太陽を浴びて、大きく成長しています。

IMG_4125[1].jpgIMG_4126.JPG

阪急正雀駅前の岸部南公園で19時から21時まで、きしべ南自治会

夏祭りが、開催されました。浴衣を着て、夏祭りを楽しむ子どもたちの

笑顔にてくさん出会いました。

003.jpg004.jpg

005.jpg006.jpg

7月28日(金)夏休みプール!

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏休み中のプール指導は、夏休みが始まった21日から数えて

今日で6日目となりました。毎日、多くの子どもたちが、プールに

来ています。平均すると1日あたり165人の子どもたちが来ている

ことになります。

IMG_4077.JPGIMG_4079.JPG

IMG_4082.JPGIMG_4083.JPG

7月27日(木)子ども工作教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

岸一公民館で1時半から3時半まで夏休み子ども工作教室が開催

されました。1年生から6年生まで本校児童が43人参加しました。

1・2年生と3~6年生に分かれて、いろいろな材料を使って、ジオラマ

作りに取り組みました。

IMG_4085 (2).jpgIMG_4089 (2).jpg

 3年生~6年生の様子

IMG_4090 (2).jpgIMG_4109 (2).jpg

 1・2年生の様子とできあがったジオラマを持って集合写真をパチリ!

8月2日・4日の吹田市小学生バトミントン大会目指して、夏休みも

練習に励んでいます。今日は、昨年までお世話になった岩古先生

や中1の先輩も練習に参加して、後輩に指導してくれました。

IMG_4074.JPGIMG_4075.JPG

7月26日(水)工事進行中!

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏休みと共に、北校舎の建具改修工事が始まりました。教室の扉や

窓枠が外されブルーシートで覆われています。一ヶ月後には改修工事

が終わり、きれいになっています。楽しみですね。

IMG_4066.JPGIMG_4067.JPG

   2階2年教室前              3階5年教室前

7月25日(火)きれい進行中!

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏休みに入り、校務員さんが廊下や階段の壁を白いペンキで

塗ってくれています。ペンキがはげたり、手垢や足跡で汚れていた

壁が見違えるようになっていきます。2学期には、きれいになった壁が、

子どもたちを待ち受けていることでしょう。

IMG_4036.JPGIMG_4064.JPG

IMG_4065.JPG

7月24日(月)夏休み学習会

| コメント(0) | トラックバック(0)

夏休み学習会を高学年図書室で実施しました。夏休みのドリル

の中の苦手な所を中心にヒントをもらいながら、それぞれ自分の

力で問題を解いていました。

IMG_4061.JPGIMG_4063.JPG

7月22日(土)子ども納涼大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

岸部地区青少年対策委員会主催の子ども納涼大会が本校グランドで

午後4時から7時まで開催されました。オープニングは、第二中学校の

吹奏楽部の演奏で始まりました。たこせん、ポップコーン、フランクフルト

等の模擬店は四六時中にぎわっていました。

IMG_4040 (2).jpgIMG_4046 (2).jpg

IMG_4049 (2).jpgIMG_4052 (2).jpg

IMG_4057 (2).jpgIMG_4058 (2).jpg

今日から35日間の夏休みが始まりました。プール指導や太陽の広場、

課外クラブの練習と多くの子どもたちが、学校に来ています。

課外サッカー部の子どもたちは、7時45分から朝練でいい汗を流して

いました。

IMG_4028.JPGIMG_4030.JPG

IMG_4032.JPGIMG_4035.JPG

7月20日(木)1学期終業式

| コメント(0) | トラックバック(0)

終業式で1学期の振り返りを2つしました。「いろいろな学習に一生懸命

取り組めましたか?」と「いじめのないクラス、学年でしたか?」です。

どちらの質問にも子どもたちに手を挙げてもらいました。低学年は、素直

に手があがりましたが、高学年は照れくさいのかあまり手があがりません

でした。2つの質問に子どもたちが、堂々と挙手できる学校づくりを教職員

と共に力を合わし取り組んで参ります。保護者のみなさまご支援ご協力を

賜りありがとうございました。

IMG_4021.JPGIMG_4019.JPG

7月19日(水)4年新聞づくり

| コメント(0) | トラックバック(0)

4年生が総合的な学習の時間に作った新聞を紹介します。自分たちで

調べたいテーマを考えて、取材をし、記事を書いて仕上げました。

学校の歴史を調べたり、警備員の三好さんや太陽に広場のフレンドさん

にインタビューしたり、岸一小をいろいろな面から取材した新聞は、読み

ごたえがあります。

IMG_4012.JPGIMG_4011.JPG

IMG_4009.JPGIMG_4008.JPG

1年生が3時間目に生活科の学習で「シャボン玉遊び」をしました。

ストローだけでなく、トイレットペーパーやラップの芯など身近な生活

道具でもシャボン玉が作れることを確かめました。

IMG_4000.JPGIMG_4001.JPG

IMG_4002.JPGIMG_4006.JPG

8月から毎月第4土曜日午後2時20分から3時まで岸一小中庭に自動車文庫

ごりまるの黄色いバスがやってきます。今日は、業間休みにごりまるの見学会

がありました。放送で見学会の案内をすると、次々と子どもたちがやってきました。

学校にはない大人向きの本もあり、高学年は興味津々。

事前に配った貸出券発行申し込み書を学校に提出すれば8月26日にカードを受け

取り、本を借りることができます。せっかくの機会なので多くの方の利用をお待ちして

います。

IMG_3985.JPGIMG_3986.JPG

IMG_3990.JPGIMG_3994.JPG

児童会が、12日から3日間、8時から8時15分まで正門と南門で

朝のあいさつ運動を実施しました。

IMG_3899.JPGIMG_3901.JPG

IMG_3944.JPGIMG_3983.JPG

 今回のあいさつ運動は、児童会の子どもたちが自分たちで決めて

取組ました。9月10月も継続して実施する予定です。

2時間目に1年生と5年生、5時間目に6年生が着衣水泳の授業を

しました。1年生は初めてだけど、ペットボトルを胸に抱きラッコのよ

うに浮ける人もいました。

IMG_3954 (2).jpgIMG_3963 (2).jpg

      「かにさん歩き」         「ペットボトルで浮けたよ。」

5・6年生は、体操服を着たままでも大の字浮きやだるま浮きなどの

水慣れを上手にしていました。いろいろな持ち方でペットボトルを持ち

浮きやすい方法を考えていました。

IMG_3969 (2).jpgIMG_3971 (2).jpg

   5年生の様子

IMG_3980 (2).jpgIMG_3978 (2).jpg

    6年生の様子

2時間目に3年生、3時間目に2年・4年生が着衣水泳の授業を行いました。

3年生は、初めての大プールでの着衣水泳です。体操服に空気を入れて浮くの

は難しかったようですが、ペットボトルを枕にして浮くのは上手にできていました。

IMG_3906.JPGIMG_3912.JPG

4年生は、昨年度の経験があるので、体操服に空気を入れて浮くものペットボトル

を持って浮くのも慣れた感じで、それぞれ1分間浮くことができていました。

IMG_3939.JPGIMG_3926.JPG

2年生は水の中を歩いたり、ビート板を枕にして浮く練習などをしました。

IMG_3932.JPGIMG_3942.JPG

7月11日(火)児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

児童会から二つお知らせがありました。明日から3日間実施する朝の

あいさつ運動のことと夏休みの作品づくりのことです。

IMG_3895.JPG

給食委員会は、6月に実施した給食の片付けビンゴの表彰をしました。

1位から3位まで表彰しました。賞状を渡す時にリコーダーで伴奏する

などの工夫がありました。

IMG_3897.JPG

異年齢の縦割り集団の交流をめあてに、給食交流会を学期の1回実施

しています。今年は、掃除時間も遊べるハッピー昼休みと兼ねて実施し

ました。給食準備は、高学年が行うことになっているので、どの学級を覗い

ても給食準備が早くてびっくりしました。

IMG_3871.JPGIMG_3867.JPG   

IMG_3868.JPGIMG_3872.JPG

IMG_3875.JPGIMG_3876.JPG    

IMG_3878.JPGIMG_3879.JPG

 給食後、体育館と運動場にわかれて兄弟学級でフリスビーやおにごなど

で遊びました。

IMG_3884.JPGIMG_3881.JPG

IMG_3880.JPGIMG_3890.JPG

7月7日(金)5年6年参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

5年生の参観は、社会「水産業のさかんな地域」の授業でした。沿岸漁業

沖合漁業・遠洋漁業についてグラフからわかることを読み取っていきました。

IMG_3858.JPGIMG_3861.JPG

IMG_3859.JPGIMG_3860.JPG

6年生は、図工「アートカードを使って(鑑賞)」の授業でした。アートカードを

使ったゲームを通して様々な作品に出会い、作品を鑑賞する楽しさを味わい

ました。

IMG_3863.JPGIMG_3862.JPG

IMG_3864.JPGIMG_3865.JPG

   

7月6日(木)1年4年参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年生は、国語「おおきなかぶ」の授業をしました。全員で音読

したあと、物語の内容をふり返りました。

IMG_3847.JPGIMG_3849.JPG

IMG_3856.JPGIMG_3857.JPG

 おじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみになって、

「うんとこしょ どっこいしょ」と大きなかぶを引っ張りました。

IMG_3855.JPGIMG_3854.JPG

4年生は、国語「いろいろな意味をもつ言葉」の授業をしました。

「ぼうしをとる」「しゃしんをとる」「すもうをとる」など辞書を使って同じ言葉

だけど、意味の違いを考えました。

2時間目に毎日新聞記者の貝塚さんに来ていただき、南スーダン

を取材された話を聞きました。貝塚さんがスーダンを取材したのは

南スーダンがスーダンから独立する前の2006年。スーダンの人びと

の暮らしの様子や難民キャンプを取材したことを話して下さいました。

IMG_3832.JPGIMG_3842.JPG

IMG_3843.JPGIMG_3846.JPG

7月5日(水)七夕飾り

| コメント(0) | トラックバック(0)

1年1組で七夕飾りを作っていました。「ぱてしえになれますように」

「かぞくみんなしあわせになれますように」などの願いごとを書いた

短冊を笹に結びました。

IMG_3821.JPGIMG_3827.JPG

    1年1組の様子と完成した七夕飾り

IMG_3823.JPGIMG_3830.JPG

1年2組の七夕飾り        学習室壁面の七夕

7月4日(火)2年3年参観

| コメント(0) | トラックバック(0)

雨の中、多くの保護者の皆様がお越し下さりありがとうございました。

2年3年の参観の様子を紹介します。

3年生は、特活うきうき 「気持ちの伝え方」の授業をしました。

CIMG7765 (2).jpgCIMG7764 (2).jpg

  3年1組 

CIMG7757 (2).jpgCIMG7759 (2).jpg

  3年2組 

2年生は、生活科 「町たんけんのまとめ」の授業をしました。

CIMG7755 (2).jpgCIMG7754 (2).jpg

  2年2組

CIMG7752 (2).jpgCIMG7766 (2).jpg

  2年1組

7月3日(月)平和講話

| コメント(0) | トラックバック(0)

小山ヤエコさんをお招きして、3・6年生が戦争体験の話を聞きました。

小学校入学と同時に国民学校になり、空襲で防空壕に逃げたことや

焼夷弾が雨のように降ってきて焼け出されたことなど、戦争中の暮らし

を中心に命の大切さを話して下さいました。

IMG_3810.JPGIMG_3812.JPG

  3時間目の3年生の様子。ずっと立って話をして下さった小山さん。

IMG_3813.JPGIMG_3816.JPG

 わかりやすく絵を使ったり、子どもの時に使ってた防空頭巾をかぶって

説明して下さいました。

このアーカイブについて

このページには、2017年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年6月です。

次のアーカイブは2017年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。