2018年11月アーカイブ

平日の開催となりましたが、多くの保護者・地域のみなさまがご来校

いただきありがとうございました。みなさまの温かい眼差しをうけて

子どもたちは一生懸命がんばりました。

IMG_1480.jpgIMG_1473.jpg

3年生「岸部の町までイッテGood!」

IMG_1483.jpgIMG_1491.jpg

1年生「にじのように うつくしい」

IMG_1499.jpgIMG_1502.jpg

5年生「オリンピックムーブメント~国際理解教育」

IMG_1515.jpgIMG_1520.jpg

2年生「しんあいなる あなたへ」

IMG_1523.jpgIMG_1538.jpg

4年生「だれもが関わり会えるように」

IMG_1549.jpgIMG_1551.jpg

6年生「私の歴史から平和な未来へ」

IMG_1555.jpgIMG_1556.jpg

司会も片付けも高学年が裏方をがんばりました。

月例大掃除の時間を活用し、明日の人権学習発表会の準備をしました。

正面玄関や中庭・スロープなどていねいに落ち葉やごみを集め、きれ

いに掃除をしました。会場も各学年の人権作品を掲示しましたので、

明日、子どもたちの発表とともにご覧ください。

IMG_1457.jpgIMG_1458.jpg

IMG_1459.jpgIMG_1460.jpg

IMG_1461.jpgIMG_1462.jpg

IMG_1463.jpgIMG_1464.jpg

4年生は今、理科で「物の温度と体積」の単元を学習しています。今日は

金属を温めると体積がかわるかどうかを1・2時間目に2組、3・4時間目

に1組が実験をしていました。

IMG_1452.jpgIMG_1453.jpg

IMG_1454.jpgIMG_1456.jpg

1時間目から6時間目まで30日実施の人権学習発表会のリハーサルを

体育館で実施しました。本番と同じ流れで、入退場の仕方など確認しな

がら練習しました。

IMG_1444.jpgIMG_1445.jpg

IMG_1446.jpgIMG_1448.jpg

台風で穴がたくさんあいたプールの壁面ボードの取り換え工事が今日から

始まりました。2~3日で出来上がる予定です。地震、台風で損傷した箇所

も徐々に修理が終わってきました。

IMG_1438.jpgIMG_1441.jpg

今年も吹田東ライオンズクラブより、チューリップの球根をいただきました。

赤・黄・ピンク・紫・白の5色の球根は、正門入ってすぐの花壇と1年生の

植木鉢に植えました。花壇の植え替えは、今週の月曜日にPTA本部役員の

皆様が手伝って下さいました。

IMG_1432.jpgIMG_1433.jpg

1年生も4月に入学してから、遠足・音楽会・運動会・・とたくさんの

行事をクラスのなかまと経験してきました。そこで、みんなが気持ちよ

く過ごせる学級の安心ルールを作りました。高学年下足室掲示板に掲示

している2年~6年の安心ルールの横に1年生のも掲示しています。

IMG_1437.jpgIMG_1436.jpg

30日の人権学習発表会に向けて、体育館での練習が今日から始まりました。

1時間目に6年生が、シートを敷いたり、床にモップをかけたり、中集会室から

ひな壇を運んだりと準備をしました。

IMG_1427.jpgIMG_1428.jpg

IMG_1429.jpgIMG_1430.jpg

今日は3年1組が、あすーる吹田を訪問しました。1時半から2時までの

30分間ですが、音楽の時間に習った歌やリコーダー・ダンスなどの発表

をしました。入所者のみなさんからは、たくさんの拍手ともらいました。

IMG_1405.jpgIMG_1410.jpg

「ちびっこカウボーイ」と「ビリーブ」を歌いました。

IMG_1412.jpgIMG_1418.jpg

リコーダーは「ブラックホール」を演奏し、運動会のダンスを踊りました。

6時間目に3年1組で国語科「伝えよう、楽しい学校生活」の研究授業を

行いました。関西大学非常勤講師の三宅貴久子先生を招き、指導助言をい

ただきました。

IMG_1377.jpgIMG_1375.jpg

一人で考える時間

IMG_1381.jpgIMG_1382.jpg

考えたことをグループで共有し、分類する

IMG_1390.jpgIMG_1393.jpg

学級全体で共有

IMG_1394.jpgIMG_1395.jpg

研究討議

3年生は、1学期に社会科の学習でお世話になった「あすーる吹田」の

みなさんに対して、何か自分たちでできることがないか考え、学校で習った

リコーダーの演奏や歌を披露しに行くことになりました。今日は、2組の

子どもたちが訪問しました。最後に岸部小学校を卒業された方からアンコール

の声がかかり校歌を歌いました。あすーる利用者のみなさんとハイタッチをし

て学校へ戻ってきました。

IMG_1339.jpgIMG_1338.jpg

「メリーさんのひつじ」と「ブラックホール」を演奏しました。

IMG_1346.jpgIMG_1349.jpg

けん玉の技もきまりました。

IMG_1343.jpgIMG_1342.jpg

あすーる吹田利用者さんの愛唱歌「365歩もマーチ」も歌いました。

IMG_1366.jpgIMG_1365.jpg

折り紙などのプレゼントを渡しました。

普段の子どもたちの学校での様子をみていただきました。給食や掃除の

時間も含め、1時間目か5時間目終了まで多くの保護者の皆様が来て下

さりありがとうございました。

IMG_1325.jpgIMG_1320.jpg

IMG_1318.jpgIMG_1317.jpg

IMG_1315.jpgIMG_1314.jpg

IMG_1313.jpgIMG_1311.jpg

図書だよりで順番に、先生達が子どもの頃好きだった本を紹介しています

が、図書室に「~先生のおすすめの本」コーナーを作っています。また、

今年から、3年生以上の児童だけですが毎回、図書の時間に本の感想を簡単に

書き留めるように指導しています。高学年図書室に子どもたちの感想文

コーナーがあるので、明日の学校公開でご覧ください。

IMG_1307.jpgIMG_1306.jpg

教育委員会から指導主事が来校し、2年1組の外国語活動授業を参観しました。

色やくだものの名前を英語で練習し、ビンゴゲームを通してより英語での言い方に

慣れていきました。低学年は、特にゼスチャーなどの身体活動を取り入れて英語に

親しむように授業をしています。

IMG_1288.jpgIMG_1293.jpg

IMG_1294.jpgIMG_1291.jpg

2中ブロックの幼小中の4校で授業改善や子ども理解を目的に学期に1回

全教職員が集まり交流会を開催しています。今回は、第2中学校で1年3組

英語、2年3組数学、3年1組理科の研究授業がありました。

IMG_1299.jpgIMG_1298.jpg

中1英語                     中2数学

IMG_1301.jpgIMG_1302.jpg

中3理科                     研究協議

きしべ地域人権協会主催の交流事業「ひと つながり きしべプラザ」

が交流活動館と青少年クリエイティブセンターで開催されました。

今年は、5・6年生児童有志による「岸一ソーラン」を発表しました。

オープニングの演奏は第二中学校吹奏楽部のみなさん。

IMG_1260.jpgIMG_1254.jpg

運動会で発表した岸一ソーラン!床を踏み鳴らし、かけ声もしっかり出ていました。

IMG_1261.jpgIMG_1263.jpg

IMG_1265.jpgIMG_1268.jpg

IMG_1270.jpgIMG_1271.jpg

クリエイティブセンター内の展示

IMG_1272.jpgIMG_1273.jpg

移動動物園は、地域境域協議会も共催しています。

IMG_1274.jpgIMG_1269.jpg

まとあてや軽食コーナー

IMG_1281.jpgIMG_1277.jpg

交流活動館内の展示

IMG_1284.jpgIMG_1286.jpg

切り絵体験や手芸(コースター作り)体験コーナー

3時45分から学童保育室(にこにこ学級)と太陽の広場が協力して、

合同の地震地震訓練を行いました。運動場で遊んでいる子どもたちも

それぞれの部屋で過ごしていた子どもたちも、地震の放送で身を守る

姿勢をとり「揺れがおさまりました。」の放送で運動場に整列しました。

IMG_1247.jpgIMG_1248.jpg

揺れている間、運動場でしゃがむ子どもたち。

IMG_1249.jpgIMG_1250.jpg

揺れがおさまり指導員の下に素早く集まりました。

職業体験に来ている二中の生徒達が、英語教室のクリスマス飾りを作って

くれました。かわいいツリーや輪っかで、英語教室が一足早いクリスマス

気分に変身。

IMG_1246.jpgIMG_1245.jpgIMG_1243.jpg

今日明日と二日間、第二中学校から卒業生が職業体験に来ました。

休み時間に掛け算の九九を中学生に聞いてもらった2年生の子ども

たちは、とっても満足顔でした。放課後も5時まで、花壇の整備や

太陽の広場で子どもたちと遊んだり、課外バスケットの練習に参加した

りと大活躍でした。

IMG_1224.jpgIMG_1230.jpg

IMG_1233.jpgIMG_1232.jpg

給食の時間は、一緒に食べて欲しくて班でジャンケンしたクラスも

ありました。

職員室前の掲示板に、11月から4年生のセルフエスティーム「わたしの

得意なこと」を掲示しています。バトミントン・鉄棒・ピアノ・剣道・漢字

などなど、得意な理由も書いています。子どもたちの意外な一面を知ること

ができました。学校公開日にご覧ください。

IMG_1222.jpgIMG_1223.jpg

11月5日(月)給食交流会

| コメント(0) | トラックバック(0)

なかよし学級で給食交流会をした後、運動会でできなかった児童会

種目「協力!ゴールを目指せ」を行いました。子どもたちは、一カ月

以上経っていますが、チームで協力して競技に参加できました。

IMG_1208.jpgIMG_1209.jpg

IMG_1211.jpgIMG_1212.jpg

IMG_1219.jpgIMG_1215.jpg

IMG_1218.jpgIMG_1221.jpg

文化祭2日目は、演芸発表が10時より15時まで行われました。

公民館各講座を受講している本校児童も出演しました。

IMG_1195.jpgIMG_1205.jpg

IMG_1203.jpgIMG_1197.jpg

毎年、公民館文化祭に本校児童の作品を各クラスより2~4点ずつ出品

しています。郵貯貯金箱コンクールの学校代表作品も学年1点ずつ展示

しました。多くの地域の皆様に鑑賞していただきました。

IMG_1194.jpgIMG_1191.jpg

IMG_1193.jpgIMG_1192.jpg

5年生が、3時間目に警察と連携した非行防止教室を実施しました。

学校・社会・国にはそれぞれルールがあり、みんなが生活する上で、

ルールを守ることがとても大切なんだということを話して下さいました。

IMG_1176.jpgIMG_1177.jpg

IMG_1173.jpgIMG_1179.jpg

万引き防止については、人形劇でわかりやすく教えてくれました。

文化スポーツ推進室から体育指導員を招き、マットや跳び箱を使った

運動遊びを教えていただきました。先週の木曜にも来ていただいたので

今日は2回目です。

1年生の様子

IMG_1134.jpgIMG_1137.jpg

音楽に合わせてダンスで準備体操をしました。そのあとはゴキブリじゃんけん。

じゃんけんで勝ち続けると犬→猿→人間→神様と変身していきます。負けると

もとのゴキブリにもどります。

IMG_1139.jpgIMG_1141.jpg

IMG_1144.jpgIMG_1146.jpg

お芋になってマットの上を転がったり、グージャンプで跳び箱に乗ったり

しました。

2年生の様子

IMG_1154.jpgIMG_1161.jpg

マット上でクマ歩きやクモ歩きをしました。前回りは、腕をのばして着地のポーズ

も意識して回りました。

IMG_1156.jpgIMG_1163.jpg

跳び箱に手をついて、両足そろえてお尻をあげるジャンプを教えてもらうと

多くの子どもたちが跳び箱を跳べるようになりました。

IMG_1168.jpgIMG_1170.jpg

2年生は、片付けも協力して素早くできました。

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。