2024年3月アーカイブ

3月22日(金)

令和5(2023)年度修了式、1年間、子どもたちは

いろんな経験をする中で大きく成長しました。

本当によくがんばりました。

自分を大事にするということは

自分を高めようと努力することです。

そして、春は別れの季節でもあります。

すてきな出会いがあるからすてきな別れが訪れる。

そんな春を経験することで人はさらに成長していくものです。

本年度の岸一小の教育活動も修了です。

この一年間、御理解と御協力をいただきました

保護者並びに地域の皆様に心より感謝申し上げます。

そして、来年度も変わらぬ御支援をお願いいたします。

DSCN6519.pngDSCN6522.pngDSCN6524.png

3月21日(木)

今年度もあと2日となりました。

学習も復習やまとめたことの発表、

お楽しみ会などいろいろでした。

DSCN6512.pngDSCN6511.pngDSCN6514.pngDSCN6516.pngDSCN6515.jpg

3月19日(火)

今日の5年生!

卒業式準備から式当日は在校生代表として、

さらに式場の片付けも・・・、

本当によくがんばってくれた5年生です。

来賓の方からも5年生のがんばりに

お褒めの言葉をいただきました。

DSCN6508.pngDSCN6509.png

3月18日(月)

第145回卒業式、39名の卒業生が巣立っていきました。

卒業おめでとうございます。

一人ひとりしっかりと証書を受け取り、

新たなステージへ旅立ちました。

5年生児童も在校生代表として

立派に式を盛り上げてくれました。

最高学年のバトンを引き継ぎました。

IMG_3332.jpgDSCN6505.jpgDSCN6507.jpgDSCN6506.pngDSCN6502.pngDSCN6501.pngDSCN6503.png

3月15日(金)

卒業式準備、4・5年生が式場設営や

校内清掃をがんばってくれました。

このような活動を通して4年生は高学年への意識が高まり、

5年生は最高学年としての自覚が芽生えてきます。

DSCN6494.pngDSCN6500.png

3月14日(木)

気が付けば3月も半ば、

この時期ならではの活動もあります。

6年生は奉仕活動、お世話になった校舎に

感謝の気持ちを込めて清掃をしていました。

5年生の理科、6年生になったら学習で

使うじゃがいもの準備です。

2年生は出前授業、本校の校区にある

人権協会のTさんにお越しいただき

お話をしていただきました。

牛は肉として食べられているだけでなく、

かばん、ボタン、グローブ・・・、

様々な製品としても使われている

ことがわかりましたね。

もちろんそれに関わるお仕事をされる方が

いないと牛肉を食べたり、物を使ったりできません。

大切なことを学びましたね。

お忙しい中、ありがとうございました。

DSCN6474.pngDSCN6476.pngDSCN6475.pngDSCN6479.pngDSCN6482.pngDSCN6477.png

3月13日(水)

今日の午前中は二中の卒業式に参列しました。

卒業おめでとうございます。

生徒の送辞、答辞も立派でした。

中学校は3年間、あっという間だったでしょうね。

でも、その限られた時の中で一生懸命に

活動していたことが伝わってきました。

そして午後からは、本校の卒業式予行がありました。

画像は5年生の様子です。

在校生代表としてとってもがんばってくれています。

DSCN6473.png

3月12日(火)

今日は朝から雨になりました。

週間予報ではこのあとしばらく晴れの日が続き、

卒業式の日も晴れ予報です。

さて、昨日は課外サッカークラブのお別れ試合がありました。

先生チーム(子どもの助っ人あり)vs子どもたちです。

結果は2対2の引き分け、

15分ハーフは大人にとって厳しかったかな。

1年間、よくがんばりました。

DSCN6472.png

DSCN6456.pngDSCN6463.jpgDSCN6469.pngDSCN6458.png

3月11日(月)

昨日は、岸部地区子ども野外カーニバルが

吉志部神社、紫金山公園でありました。

4年ぶりの開催です。

地域の方や先生方、中学校の生徒が協力して

いろいろな模擬店を出していました。

天気も良く、たくさんの方が来られて

盛り上がっていました。

IMG_3239.jpgIMG_3241.jpgIMG_3240.jpg

3月8日(金)

春を感じる時期になりました。

チューリップも咲き始めています。

校舎内の掲示も外の空気も春を感じます。

さて、今日は閉鎖で延期になった

2・4年生の参観・懇談がありました。

クラスでアンケートをしてまとめたことの発表(4年)や

自分自身の成長やこれからを伝える内容(2年)でした。

DSCN6453.pngDSCN6449.pngDSCN6450.pngDSCN6447.pngDSCN6448.pngDSCN6455.pngDSCN6454.png

3月7日(木)

6年生は学年写真撮影の日でした。

毎日が大切な思い出です。

DSCN6446.pngDSCN6441.jpgDSCN6442.png

3月6日(水)

6年生を送る会、1~5年生のみなさんは歌や言葉、

劇などで6年生に感謝の気持ちを伝えていました。

6年生からもらった素敵なプレゼント、

誕生日につけましょう!そして、笑顔になろう!

DSCN6421.pngDSCN6422.pngDSCN6425.pngDSCN6428.pngDSCN6430.pngDSCN6431.pngDSCN6434.pngDSCN6438.pngDSCN6439.png

3月5日(火)②

6年生、お楽しみパーティー第二弾、

今回はお好み焼き、焼きそばです。

とっても楽しそうです。

思い出作りはまだまだできます。

DSCN6408.pngDSCN6417.jpgDSCN6411.jpgDSCN6415.jpgDSCN6409.pngDSCN6410.pngDSCN6412.pngDSCN6413.png

3月5日(火)

朝から冷たい雨が降っています。

こういう日は校舎内も何となく薄暗い感じがします。

4年生の道徳、内容はSNS、

事例をもとにグループで話し合ったり、

全員で考えを出し合ったりしています。

個人情報やSNSでの友達とのやりとりは

子どもたちも身近なこととして捉えています。

3年生は国語「モチモチの木」の学習、

私が子どもの頃からある教材です。

2年生は8日の参観にむけて練習をしています。

DSCN6403.pngDSCN6406.pngDSCN6405.pngDSCN6404.png

3月4日(月)

5年生の算数、今日は円周の学習でした。

曲線って定規では測れません。

どうやって測るか?ということで、

紙テープを使って時計の周りを測っていました。

結果、約110cm(教室の時計)

「思ったより長いなあ。」という声も・・・。

円の形をした物をいろいろと測って、

円周の求め方を考えていきます。

DSCN6395.pngDSCN6398.jpgDSCN6397.pngDSCN6400.pngDSCN6396.pngDSCN6393.png

3月1日(金)

3月になりました。学校は年度末にあたり、

4月から新学期のスタートです。

でも世界の国々では9月が新学期など様々です。

さて、1年生が凧を揚げていました。

風もあり、よくあがっていましたが、

友達と絡まって大変でしたね。

クリエイティブでの楽しい企画が

2・3・6年下足横に掲示されていますよ。

DSCN6391.pngDSCN6390.pngDSCN6388.pngDSCN6387.png

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.903.0

このアーカイブについて

このページには、2024年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年2月です。

次のアーカイブは2024年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。