2017年9月アーカイブ

9月30日(土)運動会

| コメント(0) | トラックバック(0)

爽やかな秋晴れのもと、運動会を開催することができました。多くの

保護者・地域のみなさまが温かい応援をして下さるなかで、子どもたち

は精一杯、日頃の練習の成果を発揮することができました。最後まで

ご観覧いただきありがとうございました。

IMG_3637 (2).jpgIMG_3636 (2).jpg

応援団の子どもたち

IMG_3633 (2).jpgIMG_3642 (2).jpg

 PTA競技綱引き              児童会行事 大玉おくり

IMG_3552 (2).jpgIMG_3626 (2).jpg

IMG_3553 (2).jpgIMG_3713 (2).jpg

9月29日(金)運動会前日準備

| コメント(0) | トラックバック(0)

低学年児童が下校した後、4~6年生と教職員で運動会準備をしました。

明日は、天気の心配をしなくても、絶好の運動会日和になりそうです。

子どもたちも今までの練習の成果を発揮してくれることでしょう。

多くの保護者・地域のみなさまのご来場をお待ちしています。

IMG_3508.JPGIMG_3507.JPG

IMG_3505.JPGIMG_3510.JPG

5時間目に中集会室で1年1組2組が、8月・9月生まれのお友達の

合同お誕生日会をしました。伝言ゲームやジャンケン列車で仲良く

交流しました。教育実習の三浦先生が30日で実習が終了するので

そのお別れ会も兼ねて、最後に感謝状を渡しました。

DSC08042 (2).jpgDSC08048 (2).jpg

DSC08050 (2).jpgDSC08056 (2).jpg

9月27日(水)運動会予行

| コメント(0) | トラックバック(0)

運動会に向けての予行練習が行われました。運動会まであと3日、いよいよ

今週の土曜日が運動会です。今まで、精一杯がんばって練習してきました。

運動会当日が楽しみです。ペンキが剥がれて傷みが目立っていた入場門も

校務員さんが塗り直して、明るい青色になりました。

IMG_3501.JPGIMG_3504.JPG

IMG_3500.JPGIMG_3502.JPG

3時間目に全校競技の大玉ころがしと応援合戦の練習をしました。

IMG_3499.JPGIMG_3496.JPG

大玉ころがしは、当日は保護者の方も参加していただけます。

IMG_3495.JPGIMG_3491.JPG

IMG_3490.JPGIMG_3489.JPG

応援団の入場から応援歌・色づくし等、応援団児童のかけ声や太鼓

の音に合わせて、動きを確認していきました。

9月25日(月)学習掲示板

| コメント(0) | トラックバック(0)

職員室前の学習掲示板に児童の作品が掲示されました。昨年度までは

4年生以上の児童の自学ノートを中心に掲示していましたが、今年から

全学年の児童の作品を掲示することになりました。今は、1年生と4年生。

1年生が、とってもていねいにひらがなを書いています。4年生の新聞も

なかなかの取材力があります。

IMG_3487.JPGIMG_3484.JPG

岸部敬愛幼稚園、岸部敬愛保育園、マーヤ敬愛保育園の運動会が、ひかりの広場で

9時半より開催されました。今年のテーマ「さあ行こう!絵本の国へ」を表現した演技や

競技を元気よく力一杯がんばる園児の姿に感動しました。小学生も卒園児競技「徒競走」

に参加し力強く走りました。

4写真.jpg3写真.jpg

2写真.jpg1写真.jpg

教育実習生の研究授業が、2時間目に3年2組、3時間目に1年1組で

行われました。

福田先生2.jpg三浦先生2.jpg

二人共、運動会の日が実習最後の日となります。小学校の先生になるために

毎日、一生懸命がんばっています。

3回目の運動会全体練習は、準備体操・整理体操の練習と得点係

や応援団のかけ声練習をしました。入退場の行進もビシッと決まって

きました。

IMG_3457.JPGIMG_3460.JPG

IMG_3461.JPGIMG_3455.JPG

9月21日(木)応援団朝練

| コメント(0) | トラックバック(0)

8月31日の応援団顔合わせから、ほぼ毎日、朝の時間や業間、昼休み、

放課後のどこかの時間を使って、応援歌やエール交換の練習をしています。

今日は、8時から運動場でエール交換の練習をする元気の良い声が聞こえて

きました。

IMG_3447.JPGIMG_3449.JPG

IMG_3450.JPGIMG_3454.JPG

運動会全体練習2回目は、開会式の練習をしました。8時半のスタート

には全員が体操服に着替えて入場の隊形に整列出来ていました。

IMG_3440.JPGIMG_3442.JPG

校歌の指揮をする6年生             応援団長宣誓

9月19日(火)お話しランド

| コメント(0) | トラックバック(0)

2学期のお話しランドが始まりました。5時間目に1~3年生がお話しと

絵本の読み聞かせを聞きました。1年生は「くまの子ウーフ」から始まり

ました。ウーフのセリフが面白くて思わず笑い声が飛び出していました。

IMG_3435.JPGIohanasiJPG.jpg

1年生の様子                   2年生の様子

IMG_3434.JPG

3年生の様子

9月16日(土)敬老会

| コメント(0) | トラックバック(0)

10時から本校体育館で岸部地区敬老会が開催されました。

岸部地区高齢クラブの方々には、児童の登下校の安心安全の

見守りで大変お世話になっています。ご長寿おめでとうございます。

IMG_3427.JPGIMG_3431.JPG

      

9月16日(土)二中文化祭

| コメント(0) | トラックバック(0)

台風接近で開催が心配されましたが、無事文化祭が開催されました。

「育てよう自主性 高めよう人権意識 創造しよう岸部の文化」という

スローガンのもと、各学年が日常のな学校生活のいろいろな場面で

『仲間とともに学び合い支え合う思いやりのある集団』づくりの取組を

発表しました。

DSC_0001 (2).jpgDSC_0003 (2).jpg

5年生が、中国ハルピン出身のカ・カタンさんから中国の生活や文化

についての話を聞きました。最後に二胡という中国の伝統楽器で、

「きらきら星」「大きな古時計」「崖の上のポニョ」「もののけ姫」「涙そうそう」

と5曲も演奏して下さり、子どもたちも思わず口ずさんみながら演奏に

聴き入っていました。

IMG_3422.JPGIMG_3424.JPG

2学期最初のセルフエスティーム(職員室前掲示板)は3年生です。

それぞれが好きなもの(こと)、苦手なもの(こと)、やりたいことを書

いています。笑顔の写真とそれぞれが何を書いたのかを読むのは、

楽しいです。

IMG_3420.JPGIMG_3419.JPG

1回目の運動会全体練習をしました。今日は、開会式入場の仕方を

練習した後、グラウンドの石拾いをしました。8時半の開始に遅れる

ことなく全校児童が整列できました。

IMG_3409.JPGIMG_3411.JPG

IMG_3412.JPGIMG_3413.JPG

9月12日(火)児童集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の児童集会は飼育・園芸委員会の子どもたちの発表でした。

飼育小屋で飼っているウサギのろくちゃんと学校花壇の花にまつわる

クイズをしました。

IMG_3406.JPGIMG_3404.JPG

学校だよりで紹介した朝のあいさつ運動が、先週の火曜日から始まって

います。今日は、体育委員会の子どもたちが南門と正門に分かれて、元気

よく朝のあいさつをしました。

IMG_3394.JPGIMG_3398.JPG

栄養教諭池田先生による食育の授業を、2~4時間目にかけて3・4年生

で実施しました。3年生は「変身する食べ物」という題材で小麦粉や米が

身近などんな食品に変身しているか考えました。4年生は「カルシウムの

はたらき」を学習しました。

IMG_3380.JPGIMG_3393.JPG

小麦粉から出来る食品は、どんどん子どもたちから出てきましたが、米からできる

食品は、ちょっと難しかったようです。お酒やお酢だけでなく給食の米粉カレー

などもあることを教えてもらいました。

IMG_3389.JPGIMG_3388.JPG

4年生では、大人の骨が206個、赤ちゃんの骨が305個と聞いて、子ども達は

びっくり!小さな骨が成長と共にひっついて大きな大人の骨になることを知り、

「だから牛乳を飲むんだ}というつぶやきが聞こえてきました。

今日から5・6年生の組体操の練習が始まりました。組体操の練習

を始めるにあたり、ねらいや気をつけることをみんなで共有しました。

今日は、柔軟体操の後、経験のある6年生が手本となり一人技を中心

に練習しました。

IMG_3369.JPGIMG_3370.JPG

IMG_3371.JPGIMG_3372.JPG

教職員総出で運動会練習に備え、運動場ににがりをまき、テントを

立てました。にがりをまくと運動場が適度にしまり砂埃をおさえる効果

があります。

IMG_3368.JPGIMG_3366.JPG

IMG_3365.JPGIMG_3367.JPG

9月6日(水)集団下校

| コメント(0) | トラックバック(0)

防災教育の一環として風水害を想定した集団下校を実施しました。

台風による暴風や大雨特別警報等で児童が一人で帰るのが危険

である場合は、教員が付き添い班毎に集団下校を行います。

訓練を重ねることが、いざとなった時の行動につながります。

IMG_3355.JPGIMG_3358.JPG

6年生が1年を迎えに行きました。     班長が班のメンバーを確認。

本校担当の栄養教諭の池田先生が、2時間目から5時間目にかけて

1年2年の各クラスで食育の授業を行いました。

1年生は栄養三色の授業を2年生はあさごはんの授業を受けました。

DSC07993 (2).jpgDSC07987 (2).jpg

                 1年生の授業風景

IMG_3352.JPGIMG_3348.JPG

                 2年生の授業風景

9月5日(火)学校集会

| コメント(0) | トラックバック(0)

正門横に風災記念塔が建てられています。今から83年前の昭和9年

9月21日に室戸台風が四国、淡路島、尼崎付近から北へ進み風速60m

以上の暴風が吹き荒れ大きな被害を岸部第一小学校にも残しました。

28人の子どもたちが亡くなり100人以上の人が大けがを負いました。

台風の犠牲になられたかたのご冥福を祈るとともに、2度と同じような

被害にあわないために普段から、自分の命は自分で守る力をつけてい

きましょう。今日は大阪880万防災訓練です。11時になったら緊急防災

放送が入ります。自分のいる場所で自分の身を守る安全な行動をといま

しょう。

IMG_3346.JPGIMG_3345.JPG

教育実習生2名を紹介しました。1年1組 三浦先生、3年2組 福田先生です。

IMG_3347.JPG

給食調理員の異動がありました。2学期より勤務になった弘田和彦調理員です。

前期委員会活動の毎月の定例会が、本日最終日でした。日々の活動は

後期委員会活動が発足する10月20日まで続きますが、後期の委員会に

引き継ぐために、それぞれの委員会で前期活動の振り返りと反省を行い

ました。明日からは、前期委員会が交代で正門前であいさつ運動をしま

す。

IMG_3344.JPGIMG_3340.JPG

飼育栽培委員会(花壇の整備)       体育委員会(運動場整備)

IMG_3336.JPGIMG_3339.JPG

放送委員会                    美化委員会

9月1日(金)月例大掃除

| コメント(0) | トラックバック(0)

毎月、月末に実施している大掃除ですが、昨日まで短縮4時間授業

でしたので、本日、実施しました。廊下や階段の隅っこにたまっていた

ほこりも、まとめてきれいになりました。今年から短縮期間が短くなり

いよいよ6時間授業の開始です。9月に入り、幾分暑さも和らぎました。

運動会までの1ヶ月、体調に気をつけてがんばりましょう。

IMG_3304.JPGIMG_3302.JPG

IMG_3305.JPGIMG_3303.JPG

このアーカイブについて

このページには、2017年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年8月です。

次のアーカイブは2017年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。