2024年11月アーカイブ

11月29日(金)1時間目

4年生の1時間目の様子です。

1組は道徳、今まで「しまった!」と思った経験はありませんか。

そのあとの行動が大切ですね。

今日はそんな話について学習していました。

2組は学習室の先生が来て、「もちあじ」についての学習です。

人それぞれ長所、短所はあります。

そんなことわかっていると言いたくなりますが、

言動に生かされてこそ本当にわかるですね。

体育ではなわとびの2重跳びにチャレンジ中です。

さて、1年生のICT活用、オクリンクで送られてきた瞬間、

「おーっ!」と驚きの子どもたち、

新しいことを知っていくことは楽しいです。

DSCN7932[1].JPGDSCN7933[1].JPGDSCN7929[1].JPGDSCN7939[1].JPGDSCN7938[1].JPGDSCN7934[1].JPG

11月28日(木)見つけたよ

大谷選手から寄贈されたグローブ、

あの話題から1年ほどが経ちました。

使っています!

さて1年生は秋見つけ、いろいろ伝えてくれます。

もうすぐ12月だけど、気候はまだ晩秋みたいですね。

DSCN7916[1].JPGDSCN7917[1].JPGDSCN7919[1].JPGDSCN7925[1].JPGDSCN7928[1].JPG

11月26日(火)?

5年算数は平行四辺形、

底辺と高さの関係について考えています。

底辺が下だと高さは分かりやすいですが、

横を底辺にすると高さは?

錯覚しやすいです。

6年生は1時間目からランドセルを背負っています。

帰る? いや違います。

市の人権芸術展の発表に向けての撮影中です。

次から次へと行事がやってきますが、

楽しんでいきましょう!

DSCN7913[1].JPGDSCN7909[1].JPGDSCN7912[1].JPGDSCN7911[1].JPGDSCN7910[1].JPGDSCN7915[1].JPG

11月25日(月)円

3年算数「円と球」の学習です。

まずは玉入れゲーム。

でも、「おかしい。」「遠い人かわいそう。」

子どもたちは並び方を考えます。

グループで話し合って、紅白玉や人間コンパスも登場しました。

試行錯誤する中で、円についての理解を

深めていくことができましたね。

DSCN7908[1].JPGDSCN7897[1].JPGDSCN7900[1].JPGDSCN7901[1].JPGDSCN7905[1].JPGDSCN7906[1].JPGDSCN7907[1].JPG

11月22日(金)音楽会

朝、やってみよう委員会の子が

落ち葉で作成した素敵な「音楽会」!

そして、今日まで練習をがんばってきました。

音楽会の練習を通して、

できないことができるようになっていくこと。

学年がひとつにまとまっていくこと。

そんな姿を見ていて成長を感じました。

本番、どの学年も本当に上手でした。

岸一教職員オールスターズも頑張りました。

保護者の皆様、今日はお忙しい中ありがとうございました。

子どもたちもたくさんの方の前で発表ができ、

大きな自信になったと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

葉アート.jpgDSCN7875[1].JPGDSCN7887[1].JPGDSCN7881[1].JPGDSCN7891[1].JPGDSCN7884[1].JPGDSCN7886[1].JPGDSCN7877[2].JPGDSCN7894[1].JPG

11月21日(木)あっという間

音楽会の会場設営を5年生がしてくれました。

あっという間に完了です!いよいよ明日は本番です。

1年生は国語「いろいろなふね」の学習を生かして、

自分が選んだのりものをiPadを使ってまとめています。

DSCN7869[1].JPGDSCN7867[1].JPGDSCN7868[1].JPGDSCN7873[1].JPGDSCN7864[1].JPGDSCN7865[1].JPG

11月20日(水)日中は暖かい

朝は冷え込みが厳しいですが、日中は暖かいです。

休み時間のなわとび、子どもも先生も一緒に楽しんでいます。

さて、音楽会の練習も大詰めです。

1年生も最後の練習をがんばっています。

DSCN7858[1].JPGDSCN7857[1].JPGDSCN7863[1].JPG

11月19日(火)買い物体験

3年生の校外学習、午後からは旭通り商店街でのお買い物でした。

事前にグループで順路や行きたい店などを話し合って今日を迎えています。

子どもたちはとっても楽しんで買い物をしていました。

そして、買ったものを嬉しそうに報告してくれます。

お母さんに花をプレゼントする。

おばあちゃんがお花好きやから買ってん。

これは〇〇に・・・買った。などなど優しい子も。

またこれ安く買えた。お店の人がまけてくれた!

など、とっても嬉しそうでした。

自分で店を選び、品物を買う活動、

そこにお店の方との会話もあり・・・、素晴らしい学習活動でした。

この活動を通して商店街のよさも学べたのではないでしょうか。

DSCN7851[1].JPGDSCN7849[1].JPGDSCN7853[1].JPGDSCN7854[1].JPGDSCN7848[1].JPGDSCN7847[1].JPG

11月18日(月)What do you want to be?

6年英語「I want to be ~.」将来の夢。

今日はすごろくゲームをしながら、

様々な職業の英語の言い方も覚えていきました。

楽しみながら学習をしています。

さて、音楽会に向けての練習も大詰めです。

今日からは体育館での練習になります。

音楽室とはちがい体育館は広いので

音も広がっていきます。

ラストスパート!どの学年も頑張ろう!

DSCN7840[1].JPGDSCN7841[1].JPGDSCN7842[1].JPGDSCN7838[1].JPG

11月14日(木)なわとび

なわとびの季節がやってきました。

昨年同様、ブームの予感がします。

撮りためていた画像をアップします。

正門の花壇の手入れ、栽培委員会も一緒になって

植えたチューリップの球根や金魚草です。

4年生のデジタル・シティズンシップの授業、

正しい情報を見極める力について考えました。

自分が報道記者の立場になってゲーム感覚で学んでいきました。

DSCN7818[1].JPGDSCN7801[1].JPGDSCN7802[1].JPGDSCN7821[1].JPGDSCN7820[1].JPG

11月13日(水)図工

4年生の図工「トントンつないで」、

使う物はのこぎり、金槌、釘、ボンド、紙やすり。

角材を切ってつなげていきます。

子どもたちも夢中で取り組んでいます。

釘打ちで失敗することも・・・、

でもだんだん上手になっています。

DSCN7813[1].JPGDSCN7816[1].JPGDSCN7817[1].JPGDSCN7812[1].JPGDSCN7814[1].JPGDSCN7815[1].JPG

11月12日(火)火災避難訓練

今日は火災避難訓練を本校に隣接する

岸一幼稚園と合同で行いました。

あわてず、安全に避難することは

頭の中ではわかっていても、いざ火事が

起きるとおそらくパニックになると思います。

だからこそ訓練はとっても大事です。

今回の訓練のあとの話では

「けむりの恐ろしさ」について話しました。

もちろん放送が流れたら静かにする、

廊下を走らないことなど、

普段からできることはきちんとすることが大切です。

DSCN7809[1].JPGDSCN7811[1].JPGDSCN7810[1].JPG

11月11日(月)音楽会に向けて

今日は「1」が4つ並ぶ日。

秋が深まる時期ですが、あたたかく感じます。

学校の木々も上の方が紅葉しているのがわかります。

さて、先週金曜日のことです。学習室で育てていた

さつまいもの収穫をしました。

大きいのや小さいのや形も様々で子どもたちも喜んでいました。

その日に3-1が連合音楽会に参加しましたが、

今日は3-2の音楽会に向けての練習を見ました。

しっかりと声が出ていて、演奏も上手でした。

あと2週間ほどでさらに磨きがかかることと思います。

2年生の体育では新聞紙で作ったいろんな形の物を

投げています。楽しそうです。 もちろん学習ですよ。

DSCN7788[2].JPGDSCN7792[1].JPGDSCN7794[1].JPGDSCN7795[1].JPGDSCN7797[1].JPGDSCN7799[1].JPG

11月8日(金)連合音楽会

吹田市連合音楽会に3年1組が参加しました。

合奏「ハピネスタック」は、打楽器や鍵盤ハーモニカも

取り入れて演奏を工夫していました。

斉唱「スクールライフはエンジョイしなくちゃ!」は、

手拍子も入れながら元気よく歌うことができました。

他校の演奏や斉唱も大変素晴らしかったです。

さて、校務員さん手製の郵便受けが出来上がりました。

以前のものは古くなっていて、今回取り付け場所も工夫しました。

隙間ですが、赤く目立つようになっています。

DSCN7780[1].JPGDSCN7783[1].JPGDSCN7785[1].JPGDSCN7784[1].JPG

修学旅行2日目②

宮島へ向かうフェリーでは、子どもたちも大喜びでした。

その後のもみじ饅頭作りや厳島神社の見学、

そして楽しい買い物の時間はあっという間に過ぎました。

活動を通して子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。

さて、このあとは予定通りに大阪へ帰ります!

この2日間で子どもたちはどんなことを感じ、どんなことを学んだか...、

まずは卒業まで残りの小学校生活が一人ひとりにとって

より有意義な生活になることを期待しています。

IMG_4186.jpegIMG_4187.jpegIMG_4188.jpegIMG_4198.jpegIMG_4197.jpegIMG_4190.jpegIMG_4191.jpegIMG_4189.jpegIMG_4194.jpeg

11月7日(木)修学旅行2日目

おはようございます。

活動2日目の朝を迎えました。

今日も天気は良さそうです!

向こうに見えるのが宮島です。

IMG_4181.jpeg

修学旅行③

1日目の活動を終えて、ホテルに着きました。

楽しい夕食も終わり、明日に備えます。

IMG_4174.jpegIMG_4175.jpegIMG_4177.jpeg

修学旅行②

平和のつどいでは、全校児童の思いをしっかりと届けることができました。碑めぐりもボランティアの方のお話を一生懸命に聞いていました。

IMG_4167.jpegIMG_4170.jpeg

11月6日(水)修学旅行①

天気は快晴!

6年生は修学旅行で広島へ出発です。

IMG_4163.jpeg

11月1日(金)おてがみ

今日から11月です。気温はまだまだ高く感じますが、

日が暮れるのは早くなりました。

さて、2年生国語「おてがみ」、登場人物は

かえるくん、がまくん、かたつむりくんです。

今日は「おてがみを届けるのはかたつむりくんでよかったか?」

「遅い分一緒にまてる時間があった。」

「かたつむりくんの一生懸命さが伝わる。」

「遅いよ!」

「遅くても別にいいやん。」

いろんな考えがでましたね。

DSCN7771[1].JPGDSCN7775[1].JPGDSCN7776[1].JPGDSCN7777[1].JPGDSCN7764[1].JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.906.1

このアーカイブについて

このページには、2024年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年10月です。

次のアーカイブは2024年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。