粘土は子どもたちに人気があります。
1年生の教室に行くと、想像を広げながら
思い思いに作っていました。
今日のテーマはいきものです。
作品の見合いも楽しいですね。
また、6時間目には引き取り訓練を行いました。
保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
粘土は子どもたちに人気があります。
1年生の教室に行くと、想像を広げながら
思い思いに作っていました。
今日のテーマはいきものです。
作品の見合いも楽しいですね。
また、6時間目には引き取り訓練を行いました。
保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
3連休明け、5年生は1時間目から
算数をがんばっていました。
今年はクラスを2つに分けて行っています。
画像4・5枚目は先週金曜日にあった
3年生の出前授業(大阪学院大学)で国際理解教育、
給食時間も楽しく過ごしていました。
阪神も首位だしね。
今日は学校探検、2年生がリーダーとなって
1年生を案内します。
3月まで1年生だったのに2年生になると
しっかりお兄さんお姉さんです。
どのグループもがんばっていました。
「トイレだいじょうぶ?」など
優しい声かけもありましたね。
今日は2・6年生の参観・懇談でした。
2年生は詩を作って自己紹介をしました。
個性が出てとっても楽しかったですね。
6年生は配られたカードに書いてある文を読んで、
絵に色を塗っていく活動。
班のチームワークが必要でした。
うまくできたかな・・・。
昨日までの雨もあがり、1年生が
校外学習(昭和池公園)に出かけました。
午前中、様子を見に行ってきました。
本校から徒歩で行ける大きな公園です。
遊具で遊ぶ子、虫や植物に興味を持つ子、
貨物列車に興味を持つ子・・・、
いろいろあっていいですね。
お昼のお弁当はとっても嬉しそうでした。
昨日の児童委員会、早速活動をがんばっています。
特に4年生は委員会活動が初めてであり、
今日は放送委員会の子がドキドキしながらの放送、
周りには友達の温かな視線がありました。
上手に言えていました。
本年度1回目の児童委員会がありました。
本校は8つの委員会(放送・栽培・体育・児童会・
図書・保健・給食・美化掲示)があり、
4・5・6年生が学校のために活躍します。
楽しみです!
5・6年はすくすくウォッチ(府の学力テスト)に取り組みました。
最後まであきらめずにやりましたか。
そして、午後からは3・4年の参観・懇談がありました。
3年生は「国語辞典の使い方」、
辞書引きを一生懸命に取り組んでいました。
4年生は詩「とる」、
いろんな「とる」を考えて発表していました。
3年生の国語の学習です。習う漢字も多くなります。
音読、国語辞典の使い方、いろいろがんばっていました。
明日は参観です。張り切っていきましょう!
今日は1・5年生の参観・懇談でした。
1年生は入学して初めての参観、
たくさんの保護者に来ていただきました。
学習内容は音読とひらがな、
元気な声が教室に響き渡っていました。
5年生の学習内容は春をテーマにした
俳句を作って発表しました。
進級して最初の参観、和やかな雰囲気でした。
桜の時期は終わりましたが、運動場には白い花が満開です。
ヒメリンゴ(姫林檎)の花です。
果実にはなりますが酸味が強くて、
リンゴ飴に使われることが多いです。
食べた方も多いのではないでしょうか。
さて、今日は6年生の全国学力学習状況調査がありました。
最後まであきらめずにがんばることができたでしょうか。
今朝は子どもたちから昨夜の雷鳴が
怖かったという声がありました。
昼間ではなくてよかったです。
さて、今日は1年生の体育、休み時間の様子など・・・。
ドッジボールや鬼ごっこ、鉄棒、植物や虫など、
本校の運動場は少し大きな長方形、
その横に小さな長方形があり、
その周りに鉄棒や遊具、その奥には樹木が
茂っていて、遊びやすいなあと思います。
4月~5月にかけてたくさんの健康診断があります。
自分の健康を守るためにとっても大切な検査です。
さて、今日は算数の授業の様子です。
3年生は「0のかけ算」、子どもたちも何となく
答えを予想できていた感じです。
4年生「大きい数」今日は3桁×3桁、億や兆など
桁数が増えると少し混乱している様子もあります。
6年生は「線対称」、作図ではまず対称軸の
反対側を予想できるといいですね。
マス目があるとないとでは難易度も変わってきます。
わからないところは先生や友達に聞いてみよう。
1年生も今日から給食が始まりました。
献立は、こめこカレーライスです。
毎年このメニューから始まります。
子どもの人気メニューの一つです。
みんな黙々と食べていましたね。
今日は離任式、昨年度までお世話になった
先生方とのお別れ式です。
久しぶりに会う嬉しさや別れを惜しむ気持ちなど、
子どもたちの表情を見ると伝わってきます。
今まで本当にお世話になりました!
子どもも大人も、新年度のスタートは同じ。
今ある環境に感謝しがんばっていきましょう!
1時間目は1年生を迎える会がありました。
全校児童の前で少し緊張気味の1年生、
プレゼントをもらって最後は少しホッとした様子でした。
2~6年生のみなさんは温かな雰囲気をつくってくれました。
さて、今年度の5・6年生の英語は、
第二中学校より英語のKT先生が来て教えてくれます。
中学校に行ってもみんなが安心できるように
市が考えた一つの取組です。
4月は新たな出会いがたくさんあって楽しいですね。
3~6年の理科は、HS先生が担当します。
まずは先生の自己紹介をクイズ形式で・・・、
この時期、転任されてきた先生と
子どもたちの新たな出会いがあります。
そして学習や理科でのルールなど、
1年間安全に学習をしていくために
大切なことを伝えています。
5年生、6年生も新しい先生との出会い、
授業も楽しみですね。
今日の1時間目、
2・3・4年生の教室の様子です。
これから1年間楽しく学校生活を送るために
いろんなことを決めていく大切な時です。
係活動や当番活動など、みんなで協力し合って
楽しい学級づくりをしていきます。
先生も昨年のやり方を子どもに聞きながら
子どもたちと新たな方法について話し合っています。
2時間目には1年生が校長室を訪ねてきました。
ワン吉もよろしく!
令和6年(2024)度1学期始業式、
2~5年生のみなさん、進級おめでとう!
気分一新、1年間いろんな経験を通して
大きく成長していってください。
教職員の異動も多くあり、
学校も気分一新しました。
保護者の皆様、地域の皆様、
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本年度のスタート、入学式です。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
1年生42名の児童が入学しました。
1年生のみなさんは、たくさん「ありがとう!」が言えましたね。
そして、画像にはありませんが、
2年生と6年生のお迎えの言葉、
1年生のみなさんが楽しい気持ちや
安心した気持ちになったことでしょう!
在校生代表としてよくがんばりました。
さあ、月曜日は始業式です!