延長された夏休みが明けて分散登校から始まった2学期、各学年様々な行事に取り組み、様々な課題を解決しながら、終業式を迎えました。
延長された夏休みが明けて分散登校から始まった2学期、各学年様々な行事に取り組み、様々な課題を解決しながら、終業式を迎えました。
大阪府茨木サポートセンターの「非行防止・犯罪被害防止教室」がありました。
平成21年に改修されて以来、劣化が進んでいたビオトープを改修することになりました。 今回は、国土緑化推進機構さん助成をいただき、NPO法人すいた環境学習協会さんにお願いし、全学年の児童がそれぞれの形で参加して行います。 今日は、初回、6年生がまず池の中に積もったヘドロを撤去する作業を行いました。
4年生が、「吹田市資源リサイクルセンター・くるくるプラザ」の見学に行きました。最初に、施設の内容について説明を聞き、リサイクルの活動拠点の「くるくるプラザ」と有害危険物処理や資源を再利用する「破砕選別豊穣」を見学しました。 初めて見るものばかりで、興味津々。センターの職員さんやボランティアスタッフさんの説明を熱心に聞きました。
3年生が、伊丹市昆虫館とカップヌードルミュージアムに遠足に行きました。昨日は雨でお天気が心配でしたが、時々日が差すお天気の中、元気に出発しました。 昆虫館では、班ごとにクイズラリーに挑戦しました。「チョウの温室には何匹のチョウがいるでしょう?」「第一展示室に、200倍の大きさの昆虫がいます。さて何という昆虫でしょう?」「日本にいるテントウムシは何種類ぐらい?」・・・・班で協力して答えを探しながら見学しました。
天気予報では雨だったのですが、青空のもとで全校なわとび集会を行いました。 運動場に全校児童が集まったのもいつぶりでしょう? 前飛び、片足飛び、駆け足飛び、クロス飛び・・・・体育委員会の児童が前で見本をみせて、1年生から6年生まで元気よくなわとびに挑戦しました。 次回は金曜日です。
バス酔いする子が多いから・・・、雪があるかどうかで活動が・・・、防寒対策はどの程度必要か・・・等々心配することが多かった5年生の林間学習でしたが、帰校した子どもたちからは「めっちゃ楽しかった」「最高だった」との声を聞くことができました。感染対策のための補助金を使ってバスも2台に、付き添いも増やしての実施でしたが、全員参加でき、無事に終えることができました。保護者の皆さん、付き添いの先生方、ご協力ありがとうございました。
大阪より寒いけどお天気も良く、元気に一日の活動を始めました。
緊急事態宣言発令により延期されていた林間学習、今日の日を待ちに待っていました。今でなくてはできない雪の中での活動もできることを期待し「楽しい林間にするぞ~~!!」と気合を入れて出発しました。