3年生が、伊丹市昆虫館とカップヌードルミュージアムに遠足に行きました。昨日は雨でお天気が心配でしたが、時々日が差すお天気の中、元気に出発しました。 昆虫館では、班ごとにクイズラリーに挑戦しました。「チョウの温室には何匹のチョウがいるでしょう?」「第一展示室に、200倍の大きさの昆虫がいます。さて何という昆虫でしょう?」「日本にいるテントウムシは何種類ぐらい?」・・・・班で協力して答えを探しながら見学しました。
![DSCN2984[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN2984%5B1%5D.jpg)
![DSCN2995[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN2995%5B1%5D.jpg)
![DSCN3006[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3006%5B1%5D.jpg)
お昼のお弁当は、広い陽池公園で食べました。さすがに12月ですから当たり前ですが、日がかげると寒くなって「あったかいお茶持ってくればよかった~」「お弁当に保冷剤なんかいらんかった~」という声が聞かれました。「走ったらあったかくなるかなあ~」と広場をぐるぐる走り回っていた子もいました。
![DSCN3028[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3028%5B1%5D.jpg)
カップヌードルミュージアムでは、カップに自分で絵をかいて、味やトッピングを選んで「わたしだけのカップヌードル」を作りました。カップヌードルが発明されるまでのお話を熱心に聞いていました。
![DSCN3051[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3051%5B1%5D.jpg)
![DSCN3066[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3066%5B1%5D.jpg)
![DSCN3090[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3090%5B1%5D.jpg)
![DSCN3091[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3091%5B1%5D.jpg)

コメントする