≪5年生:家庭科≫
いよいよ練習も終わり、エプロンの生地をミシンで縫い始めました。
ペアで「針をさしてから。」「返し縫!」「直線が長い!終わらない!(両脇の部分)」等と声を掛け合って確認しながら取り組んでいます。あっと言う間にエプロンは完成しそうです。楽しみですね。
≪6年生:いじめ防止授業≫
「クラスにずっと一人でいる子がいる。自分はとても気になっている。どうする?」という話をもとに自分はどうするか、まわりと意見を交換しながら考えを深めました。「相手がどう思っているか確認する。」「自分と違う意見の場合も尊重し合うことが大事。」「コミュニケーションが大切。」等いじめがおこりにくい、お互いが安心できるクラスにするためにどんなことができるかいろんな意見が出されました。