2023年6月アーカイブ

0630②_クラブ・総合学習発表会に向けて①(3年生).jpg 3年生は昨日の6時間目と振り替えて、今日の6時間目は特別活動として「クラブ・総合学習発表会」の3年生の取組の説明を体育館にて行っていました。生徒たちにとって、とても楽しみにしている行事だということが伝わってきました。今日は、この後アンケートで何に関わりたいかの希望を取りました。2学期に入ると実力試験とチャレンジテストがあるので、案外準備期間は少ないので、早めからの準備です。素敵な発表になると期待していますよ!ファイト47期生!

6.30①_豊西日記(2年生校外学習)

0630①_豊西日記(2年生校外学習).jpg 2年生は京都嵐山へ校外学習に出発しました。朝、集合しかかったところ雨が降り出し、急遽雨バージョンで昨日連絡していた下足ホールに集合し、出発式を行いました。幸い雨もすぐ止み、駅に向かう時も、雨は降っていませんでした。このまま嵐山でも持ってくれれば良いのですが・・・

 お昼過ぎに何度か渡月橋のライブ映像で確認しましたが、傘をささずに歩いている人も多くみられ、そんなに降っていないのではと一安心!

 現地での写生は止めて早めに嵐山を後にし、15時過ぎには無事全員帰校し解散しました。生徒に聞いても、現地での雨は降ったりやんだりだったとのことでした。

6.29④_豊西日記(一斉委員会)

0629④_豊西日記(一斉委員会).jpg 放課後は生徒会各種委員会ごとに集まる「一斉委員会」が実施されました。生徒会執行部の司会進行で、各委員会での取り組みについて話し合いが行われました。美化委員会と執行部はPTAさんとプランタの花の植え替え作業をしてくれていました。夜には都合よく雨の予報です。春の花が終わり、雑草も生えてきていた頃の植え替え作業、ありがとうございました。

6.29③_豊西特活日記②(2,3年生)

0629③_豊西特活日記②(2,3年生).jpg 2年生は明日の校外学習の確認をして過ごしました。明日の天気も雨模様です。雨バージョンで確認をしていました。廊下には3年生の修学旅行にもついてきてくれた「照SUN」も登場し、明日の天気の心配をしてくれていました。

 3年生は、明日の6時間目と振り替えて授業です。明日の6時間目は体育館で特別活動の予定とのことです。

6.29②_豊西特活日記①(1年生)

0629②_豊西特活日記①(1年生).jpg 1年生は6時間目の特別活動を、体育館でクラス対抗「ドッジボール」で汗を流していました。生徒たちの、司会進行で時間管理なども行って進めていました。当てられても痛くない柔らかいボールを使っていました。クラス毎に応援し、楽しく過ごしていました。

6.29①_豊西授業日記(2年生国語)

0629①_豊西授業日記(2年生国語).jpg 2年生の国語の授業を参観しました。今日は「文法」の学習です。「文法」と聞くと中学・高校時代覚えることが多く、苦手だった思い出があります。5段活用について「学び」を進めていましたが、スモールステップで色々な小ネタを挟みながら、四角四面の授業ではなく、楽しみながらも覚えるところは覚えるという授業でした。最後は「おは朝」のオープニング曲に活用の歌が流れていたことなど、生徒たちにとって、「文法」が身近なところにあることが実感できたのではないかと感じました。

6.28_豊西道徳日記

0628_豊西道徳日記.jpg 1年生は、教科書にて、貝原益軒の「養生訓」を取り上げた漫画を通して、健康な毎日を送るために節度や節制を心がけて生活することの大切さについて考えたことを受け、「養生訓かるた」を各クラス班隊型になり楽しんでいました。

 2年生は、「マララ」さんの自伝から、教育の大切さや平和の尊さについて「学び」を深めていました。

 3年生は、「島唄」の歌詞に込められた沖縄の人々の平和に対する思いについて「学び」を深め、平和の尊さについて改めて考えていました。

6.27_豊西授業日記

0627_豊西授業日記.jpg 期末試験も終わり、多くの教科は答案用紙の返却が終わったようですが、授業は進んでいきます。

 1年生理科は、上皿天秤や電子天秤、メスシリンダーを使っての測定の練習をしていました。体育は、リレーのバトンパスの練習をしていました。

 2年生美術は、粘土での和菓子制作です。美味しそうに出来つつありますが、勿論食べれません!数学は、少人数授業です。一次関数について学びを進めていました。

 3年生社会科は、「民主化と日本国憲法」について学びを深めていました。理科は生物分野で、「生物のふえ方と成長」の単元の学習に入りました。

6.26②_豊西総合日記(1,3年生合同授業)

0626②_豊西総合日記(1,3年生合同授業).jpg 6時間目の総合的な学習の時間は、1,3年生の合同授業の2回目です。前回同様、1,3年生の半分がお互いの教室に行き来し、今回は、ペットボトルのラベルを使って共同制作物に取り組んでいました。

6.26①_豊西プール開き(3年生初泳ぎ)

0626①_豊西プール開き(3年生).jpg 今日が今年度のプール開きです。3年生が初泳ぎです。準備体操を行い、最初は水慣れで男女共水中ウォークからでした。その後4泳法(クロール・平泳ぎ・背泳・バタフライ)の確認をしていました。

0623②_豊西日記(吹田支援訪問).jpg テスト終了後、生徒会執行部は昼食を済ませ、吹田支援学校の中学部2年生との交流に吹田支援学校を訪問しました。コロナ禍で3年ほど実施できていなかったそうで、久しぶりの交流です。少し早めについたので、別室で待機です。生徒たちは緊張している様子で、開始時間を待っていました。定刻にプレイルームに案内してもらい、交流の始まりです。最初吹田支援の校長先生から歓迎の挨拶をいただき、吹田支援の生徒会役員と本校生徒会長があいさつを交わしました。その後、お互い2チームに別れ、自己紹介タイムを過ごし、2つのゲーム「ボール送りゲーム」と「ひっくり返しゲーム」で交流を深め、楽しんでいました。最後に、本校生徒会役員と吹田支援の生徒会役員が感想を述べあい、短い時間でしたが交流会を終えました。次は、本校『クラブ・総合学習発表会』に吹田支援中学部3年生を招待する予定です。

6.23①_期末試験(三日目)実施しました

0623①_期末試験(三日目).jpg 今日は、3学年共通で社会・数学の試験が実施され、1年生のみ音楽の試験も実施されました。1学期の知識の定着は出来ていましたか?不十分と感じた人は、夏休みまでに復習をしておきましょう。テスト返却後も、点数だけを気にするのではなく、どこをなぜ間違えたのかをチェックし、同じ間違いをしないように、しっかりと復習をしておきましょう。

6.22②_豊西日記(避難訓練実施しました)

0622②_豊西日記(避難訓練).jpg 保健体育の試験終了後、終礼を済ませ、放送の指示で3年生から予め居住地別に指定された教室に移動していきました。移動後は、各グループごとに学年リーダーと全体リーダーを決めて、全体リーダーは生徒指導主事の先生に報告に行きます。その後、地区別一斉下校の説明と各班毎の解散場所を決めていました。全班のリーダー報告が終わった段階で、放送でグループごとに下校の指示があり、下履きに履き替えたのち、解散場所まで担当の先生が引率して下校していきました。生徒たちも指示通り動いていたので、予定時間通り終えることが出来ました。

6.22_期末試験(二日目)実施しました

0622①_期末試験(二日目).jpg 今日は期末試験の二日目です。全学年国語と保健体育の試験を実施しました。明日は、全学年社会と数学が実施され、1年生は音楽の試験も実施されます。今日も、今まで整理した知識の再整理をして、早く就寝し明日の試験に備えてください。

6.21_期末試験(一日目)実施しました

0621_期末試験(一日目).jpg 今日から期末試験です。今日は全学年、理科・英語と1,2年生は技術家庭科、3年生は美術の試験を実施しました。「知識の整理」は出来ていましたか?

 明日は、全学年国語と保健体育の試験が実施されます。その後避難訓練として、地区別一斉下校の確認を行う予定です。

 明日、明後日と試験はあります。前日準備は早めに行い、早寝早起きで脳をクリアにして試験に臨めるようにしましょう。提出物がある場合は、忘れないようにしましょう。

6.19③_保護者対象進路説明会を実施しました

0619③_豊西日記(進路説明会).jpg 本日放課後、16時15分より体育館にて3年生保護者対象「進路説明会」を実施しました。100名以上の保護者の方に来校いただいての実施です。受付で「進路の手引き」を受け取り、その冊子に沿って、進路指導主事の先生が説明を行いました。今週水曜日からは期末試験があり、7月11日からは個人懇談が実施されます。特に2学期以降は進路日程が立て込んでいきます。分からないことが出てきましたら、遠慮なく担任の先生か第3学年の先生に質問をしてください。

6.19②_豊西総合日記②

0619②_豊西総合日記②.jpg どの教室も、4グループに分かれてのプレゼンです。プレゼンする3年生も聞いている1年生も、真剣そのものです。1年生にとっては、今日の3年生の姿が、2年後の自分たちの姿のモデルになっていたのではないでしょうか!3年生の皆さんご苦労様でした!

6.19①_豊西総合日記①

0619①_豊西総合日記①.jpg 2年生は、2学期11月に実施する「職業体験学習」に向けての取組の第1回としてオリエンテーションを体育館にて実施しました。目的や内容、意義などの説明を受けていました。今後、事業所選定など実質的な内容に入っていきます。

 1,3年生は合同授業です。3年生の教室に1年生が来る班と、1年生の教室に3年生が行く班に別れ、各教室に1年生と3年生が半数ずつ入りました。各教室4班に分かれ、それぞれ班ごとに3年生がこれまで学んだことを、1年生にプレゼンしていました。

6.16_豊西日記(放課後学習会実施しました)

0616_豊西日記(放課後学習会).jpg 来週の水曜日からの期末試験に向け、近隣大学から教職志望の学生さんに来ていただき、各教室にて放課後学習会を実施しました。多くの生徒が自主的に残って「学び」を深めていました。

6.15_豊西特活日記

0615_豊西特活日記.jpg 1年生は、各自のSUNネット端末から、L-Gateに入りMicrosoft Teams に繋げられるよう設定変更などをしていました。これから、Teamsを使っての授業などにも対応できるようにしていました。

 2年生は、いよいよ劇の発表です。各班台本から考えた劇をクラスで発表していました。

 3年生は、1年生との合同授業に向け、まずはクラス内で発表の練習を班交互に行っていました。

6.14_豊西道徳日記

0614_豊西道徳日記.jpg 1年生は、「環境問題」について、ビデオ「柴田さんの悩み」を視聴し、環境保全について考えていました。

 2年生は、挨拶についての読み物教材を使い、今後予定されている「職業体験学習」に向けても、挨拶の役割や感じのいい挨拶とは何かなど、社会人としての心構えについて考えていました。

 3年生は、進路学習の1回目です。入試に向けての流れなど、この1年間の予定を確認していました。約半年後には私立の受験校を決める時期です。クラブ活動、クラブ・総合学習発表会、体育大会などの行事関係と進路に向けて計画的に過ごしていきましょう。

6.12_豊西総合日記

0612_豊西総合日記.jpg 1年生は、環境問題と奉仕活動について、学びを深めていました。

 2年生は、引き続きSDGsのショート劇発表に向け、班ごとに取り組んでいました。

 3年生も、1年生との合同授業に向け、取り組みを進めていました。

6.9_豊西授業日記

0609_豊西授業日記.jpg 2年生体育の授業を参観しました。本校は体育の先生が初任なので、教育委員会から校内での取り組み状況を知るために、指導主事が本日授業を参観しに来られました。授業は女子サッカーです。最初のウォーミングアップから、グループでゲーム形式での鬼ごっこをするなど、基本練習をグループで行っていました。先生方も何人か見に来られていました。今日は、パス練習などの基本練習でしたが、生徒たちはゲーム性も取り入れた授業だったので、楽しく活動していました。

6.8_豊西特活日記

0608_豊西特活日記.jpg 1年生は、クラスミーティングの時間です。6月に入り、中学校生活にも慣れてきたこの時期に、再度どのようなクラスにしていきたいのか、一人ひとりの思いを伝え合っていました。一人ひとりの思いを大切にし合う集団に育っていきましょう。

 2年生は、SDGs劇の脚本づくりです。今まで取り組んできた「JICAの方の出前授業」「気候危機」「多文化共生」などから、各班でSDGsの17のターゲットからテーマを一つ決めて、そのテーマに沿った台本を作ってショート劇を発表します。

 3年生は、1年生に自分たちが今まで取り組んできたことを紹介するためのプレゼンテーション資料づくりです。1年生との合同授業に向け、どう話したらいいのか班で考えて取り組んでいました。

6.7_豊西道徳日記

0607_豊西道徳日記.jpg

 1年生は、歯科検診の時間なので、検診までの間及び検診から戻ってきてからSUNネット端末を L-Gate に繋ぎ、パスワード変更をしていました。今後、授業等でオクリンクなどを使えるようにしておくための設定作業です。作業はスムーズに進んだようです。

 2年生は、教科書の「深めたいむ」の4コマ漫画を使って、「その場で助けを待つ」ときに,集めた装備の 12 の品物の中で役に立つものはどれかを、まずは個人で、重要だと思う順に順位をつけました。次に、班で各自の考えた順位を発表し合い、その後、話し合って,班毎の順位を決めていました。全員が納得する話し合いができたかも、班で話し合いました。この活動を通じて、何かを決めるときの意義や効果について、考えを深めていました。

 3年生は、教科書の読み物教材「鉄腕アトムをつくりたい」を使っての授業です。筆者の人工知能研究にかける思いをつづった文章を通して、知的好奇心をもって真理を探究することのおもしろさと可能性について考え、積極的に学び、工夫して新しいものを創造していこうとする気持ちの大切さについて考えを深めました。

6.3⑩_豊西修学旅行紀行㉚(解散式)

0603⑩_豊西修学旅行紀行㉚(解散式).jpg 学校にほぼ予定通り到着しました。南門には、土曜日の夕方にも関わらず「おかえりなさい」の横断幕を持った先生方が出迎えてくださいました。グランドに集合し、学級委員の指示で整列・点呼し「解散式」を始めました。今回の修学旅行での集会は、生徒の司会・進行で行われていました。3年間の習慣の賜物だと感じました。校長からは、琴参閣でお客さんから、「挨拶がしっかりできており、話しぶりも礼儀正しく、非常に気持ちよかった。是非、生徒さんを誉めてあげてください。」と言われたと聞き、生徒たちに紹介しました。これからの中学校生活も、前向きに過ごしていきましょう。その後、付き添いの方々へお礼の言葉と、代表から修学旅行の総括の言葉があり、先生から所連絡を受け解散しました。

 解散後も、美化委員がごみの分別をしてくれていました。最後までご苦労様でした。明日は試合があるクラブもあるようです。月曜日は、ゆっくり体を休め、また火曜日から元気に学校生活を過ごしましょう!

47期生 お疲れさまでした!

6.3⑨_豊西修学旅行紀行㉙(龍野西SA)

0603⑨_豊西修学旅行紀行㉙(龍野西SA).jpg 予定時間より少し早めに龍野西SAに着きました。生徒たちもトイレ休憩だけなので、早めに戻ってきたので早めに出発しました。バスは順調に走行しており、間もなく神戸ジャンクションを通過します。先ほどミマモルメでもお知らせしたとおり、このまま順調にいけば、予定通りの解散となりそうです。

 生徒たちは、もうすぐ大阪と知り名残惜しそうです。

6.3⑧_豊西修学旅行紀行㉘(鷲羽山ハイランド②)

0603⑧_豊西修学旅行紀行㉘(鷲羽山ハイランド②).jpg 私は、本部にいましたが目の前のステージでは、ブラジルフェスタのステージが繰り返し行われ、本校の生徒が大活躍でした。ダンスにビンゴ、椅子取りゲームなど場を盛り上げてくれていました。特に最後のダンスでステージ上はほぼ本校の生徒でした。 

 集合予定時間の14時30分頃にはほぼ集合は完了しました。少し遅れてきた生徒がいたのが残念でした。今後の学校生活では、同じ失敗はしないようにしましょう。

 出口では、ブラジルフェスタのスタッフの方が、ハイタッチなどで見送ってくれました。

 バスに乗り込み、今から帰阪です.

6.3⑦_豊西修学旅行紀行㉗(鷲羽山ハイランド①)

0603⑦_豊西修学旅行紀行㉗(鷲羽山ハイランド①).jpg 与島SA出発後すぐに前方左手に観覧車が見えると、生徒たちは「あそこに行くのですか?」と質問がありました。さすが目敏い!我々は、言われて初めて気付きました。児嶌インターチェンジうを出たらすぐに、鷲羽山ハイランドに到着です。駐車場到着後、下車しすぐにクラス写真を撮り、入場です。入場後、再集合し生徒全員に時間厳守などの諸注意を受け各アトラクションに分かれていきました.

6.3⑥_豊西修学旅行紀行㉖(与島SA)

0603⑥_豊西修学旅行紀行㉖(与島SA).jpg 高速を走るとすぐに瀬戸大橋にかかりました。次の目的地は「与島SA」です。ここでは、トイレ休憩を兼ね、クラス写真撮影とお土産購入です。金毘羅さんの参道で買いきれなかった生徒たちが買い求めていました。ここを出発すると、最終目的地「鷲羽山ハイランド」はもうすぐです。

6.3⑤_豊西修学旅行紀行㉕(琴平散策②)

0603⑤_豊西修学旅行紀行㉕(琴平散策②).jpg なんと785段の階段を登り切りました。本殿まで上がり、周りを見ると讃岐富士をバックに、絶好の写真スポットがあります。本校の生徒たちも、写真屋さんの求めに応じポーズをとっていました。時間になり、下っていくと下りながらお土産を買っている生徒たちに出会いました。ほぼ定刻にバスに乗車し、琴参閣を出発しました。琴参閣の皆さんお世話になりありがとうございました!

6.3④_豊西修学旅行紀行㉔(琴平散策①)

0603④_豊西修学旅行紀行㉔(琴平散策①).jpg 今日のプログラムの1番目は「琴平散策」です。朝食後、荷物整理を済ませ大きな荷物はバスに積み込み、ペア班で琴平散策に出かけました。快晴の下、風は涼しくまさに台風一過のいい天気の中の散策です。お土産屋さんを抜けると、階段で有名な参道です。私も、挑戦してみました。日陰もあり、最初は気持ちよかったのですが・・・!

 生徒たちは参道のお土産屋さんで、地域クーポンでお土産を買っていました。途中、「もう登ってきました。」と戻る生徒ともすれ違いながらの参拝です。さて、本殿までたどり着けるのでしょうか?

6.3③_豊西修学旅行紀行㉓(退館式)

0603③_豊西修学旅行紀行㉓(退館式).jpg 「ごちそうさまでした」も係の生徒に続いて、全員で「ごちそうさまでした」で朝食を終えました。続いて先生方で財布・カメラの返却をそました。また、地域クーポンを配布し、使い方の説明を業者の方にしていただきました。最後に、退館式も生徒の司会進行で行われました。代表生徒のお礼の言葉に続いて、琴参閣の方のお話です。1拍2日でしたが、入浴・食事・全体レクと多くの思い出が出来ました。「お世話になり、ありがとうございました」

6.3②_豊西修学旅行紀行㉒(朝食)

0603②_豊西修学旅行紀行㉒(朝食).jpg 少々寝不足気味の生徒もいますが、全員席について係の生徒の「いただきます」に続いて、手を合わせ「いただきます」で朝食を食べ始めました。食べ終わるころに、地域クーポンの説明があります。2000円分お得です!

6.3①_豊西修学旅行紀行㉑(三日目の朝)

0603①_豊西修学旅行紀行(最終日の朝).jpgおはようございます。

三日目の朝は、快晴です。外に出ると、風はまだ涼しいですが、今後気温は上昇する予報です。

今日は、ことひら散策と鷲羽山ハイランドです。元気に過ごしています。

6.2⑫_豊西修学旅行紀行⑳(就寝準備)

0602⑫_豊西修学旅行紀行⑳(就寝準備).jpg レク終了後、全体レク係が集まって記念写真です。ご苦労様でした。その後室長会議があり、この後と明日朝の予定を確認しました。

 明日に備え、早く寝るようにしましょう!

6.2⑪_豊西修学旅行紀行⑲(全体レク③)

0602⑪_豊西修学旅行紀行⑲(全体レク③).jpg レク係の出し物が終わり、次は学級委員の出し物です。マジック(?)と先生のそっくりさんが登壇し、大いに盛り上がりました。O先生の本物VS偽物など先生の身振り話しぶりをよく見ていると笑ってしまいました。楽しい時間が過ごせました。

6.2⑩_豊西修学旅行紀行⑱(全体レク②)

0602⑩_豊西修学旅行紀行⑱(全体レク②).jpg カラオケ合戦が終わり、次のプログラムに移ろうとしたところ、「ちょっと待った~」と言いながら、なんとⅠ先生が数名の生徒を引き連れ乱入?(割り込み?)ダンスパフォーマンスを披露してくれました。生徒たちも大盛り上がりです。その後、カラオケ合戦で時間制限でほとんど歌えなかった生徒が再登場してくれました。最後のプログラムは、気配斬りです。目隠しをして発泡スチロールの棒でたたかれたら負けです。男女とも結構ガチンコで勝負して、周りも楽しんでみていました。

6.2⑨_豊西修学旅行紀行⑰(全体レク①)

0602⑨_豊西修学旅行紀行⑰(全体レク①).jpg 今日最後のプログラムは、全体レクリエーションです。この間レク係が集まって練りに練って準備してきました。最初は〇✕クイズから、ものまね、通販なりきり、ハイハイ競争、カラオケ合戦など、「よく考えたな~」と感心しました。全員飛び切りの笑顔です。

6.2⑧_豊西修学旅行紀行⑯(夕食)

0602⑧_豊西修学旅行紀行⑯(夕食).jpg 到着後、クラス写真の撮影があり入浴、部屋写真と忙しく過ごしました。19時からは夕食・学年レクです。夕食は、この修学旅行で初めて全員で宿泊場所でとる食事です。生徒の司会で入館式を始めました。まず女将の挨拶があり、続いて生徒代表の挨拶です。その後、係の生徒の「いただきます」の掛け声で、全員「いただきます!」くつろいだ夕食風景でした。最初、うどんが出てなかったので「?」と思っていたら、事前に出しておくと冷めるからか、温かいうどんが途中で配られました。かなりのボリュームがありました。食べ終わると、代表の生徒の「ごちそうさまでした。」に合わせて、」全員で「ごちそうさまでした」。続いて、全体レクリエーションです。

6.2⑦_豊西修学旅行紀行⑮(琴参閣到着)

0602⑦_豊西修学旅行紀行⑮(琴参閣到着).jpg 琴参閣には2クラスずつの入館です。まず、大きな荷物をトランクから出し、ホテル前に並べ生徒たちが順番に自分の荷物を取って入館していきました。入館後、まず各自の部屋に荷物を置き、すぐ大広間に移動しクラス写真を撮りました。通行止めで、民泊に待機していた生徒と先生も無事合流出来ました。

6.2⑥_豊西修学旅行紀行⑭(四国水族館②)

0602⑥_豊西修学旅行紀行⑭(四国水族館②).jpg イルカショーの後も引き続き館内の見学です。お土産購入と飲食を可にしたので、生徒たちはお店での飲食やお土産購入もしていました。チンアナゴやコツメカワウソの可愛いぬいぐるみを、多くの生徒が持っていました。ほぼ時間通りに水族館の外に集合しバスに乗り込み、宿泊場所の琴参閣に向かって出発です。幸いなことに、雨も小雨です。

6.2⑤_豊西修学旅行紀行⑬(四国水族館①)

0602⑤_豊西修学旅行紀行⑬(四国水族館①).jpg ラフティングの代替えプログラムとしての「四国水族館」に着きました。心配された雨も着いたときは小康状態で、あまり降っていませんでした。生徒たちは足早に館内に入っていき、展示見学です。少し早めについたので、15時からのイルカショーにも間に合い、多くの生徒たちが楽しんでいました。イルカの可愛いしぐさやトレーナーさんの指示に従い、様々な芸をする姿に拍手をしていました。

0602④_豊西修学旅行紀行⑫(再集合).jpg 現在雨は思ったより小雨です。昨日の昼食場所、吉野川ハイウェイオアシスに本隊が集合し、クラスごとに整列しました。それぞれの民泊所で体験したことの交流をしていました。トイレ休憩も兼ね、クラスごとに整列し、バスに分乗しました。現在バスは川之江ICを通過し、一路四国水族館に向かっています。バス内で生徒たちは楽しそうに過ごしています。

6.2③_豊西修学旅行紀行⑪(民泊体験⑤)

0602③_豊西修学旅行紀行⑪(民泊体験⑤).jpg うだつ・美馬両地区で集合が完了し、別々に出発です。朝お知らせしたとおりラフティングが中止となったので、四国水族館に向け出発です。途中、昨日立ち寄った吉野川ハイウェイオアシスで4台再集合し、クラスごとに集合整列しバスに分乗しました。

 再集合したときに健康観察をしましたが、全員元気です。

 なお、豊西修学旅行紀行⑪でお知らせしたとおり、1班のみ現地待機となっていますが、教員も1名残り道路が復旧次第生徒と合流し、本隊に合流する予定ですのでご安心ください。

6.2②_豊西修学旅行紀行⑩(民泊体験④)

0602②_豊西修学旅行紀行⑩(民泊体験④).jpg 雨降る中各民泊所から車で、うだつ・美馬の集合場所まで送っていただきました。あいにくの天気なので、退村式は両地区とも中止となり、送っていただいたときに、お礼の挨拶を各班ごとに行いお別れです。1泊とはいえ貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 1班だけ集合場所への道路がこの雨で不通となり、民泊場所で待機となりました。待機となったご家庭には、安全確認はできている旨連絡させていただきました。

6.2①_豊西修学旅行紀行⑨(本日の予定)

0602①_豊西修学旅行紀行⑨(今日の予定).jpg おはようございます。写真は朝の様子です。昨晩から雨が降り続いています。

 残念ながら、7時前に徳島県美馬市に「大雨警報」が発令され、先ほどラフティング中止の連絡も入ってきました。従って、本日民泊体験終了後のプログラムは、「四国水族館」見学に変更となります。

 安全第一で行動しますので、今後も急な予定変更があるかもしれませんが、都度お知らせいたします。

 現段階で、各民泊場所から体調不良などの連絡は本部に入っていないので、生徒たちは元気に朝を迎えたようです。

6.1⑧_豊西修学旅行紀行⑧(民泊体験③)

0601⑧_豊西修学旅行紀行⑧(民泊体験③).jpg 各民泊場所に移動し終わって落ち着いたと思われる時間に、数か所だけご協力いただき訪問させていただきました。行かせていただいた各ご家庭で、生徒たちは、川遊び後休憩していたり、晩御飯づくりのお手伝いをしていたり、玉ねぎとじゃがいも(キタアカリ)の収穫後戻ってきたところと様々でしたが、すっかり各家庭に溶け込んでくつろいだ様子で過ごしていました。軒の太い梁に結びつけられた麻縄と竹で作られた、ブランコとぶら下がり器で先生方もくつろいでいました。生徒たちも、古民家のような雰囲気を感じているのではないでしょうか。本部に戻る途中麦畑を通った時、普通の麦ではなく、古代麦だと説明してもらいました。

 現在、体調不良等の報告は本部に届いていません。生徒たちは全員元気に過ごしていると思います。各民泊の皆さん、明日の午後まで、よろしくお願いします。

 本日のブログはこれで終了です。明日の午後、生徒たちと合流してから再開しますので、よろしくお願いします。

6.1⑦_豊西修学旅行紀行⑦(民泊体験②)

0601⑦_豊西修学旅行紀行⑦(民泊体験②).jpg 入村式が終わり、各民泊所ごとの記念撮影後、各民泊場所に移動して行きました。天気も良く、この後各場所で体験活動ができそうです。

6.1⑥_豊西修学旅行紀行⑥(民泊体験①・入村式)

0601⑥_豊西修学旅行紀行⑥(民泊体験①).jpg 美馬地区とうだつ地区に分かれての民泊体験です。当初の予定と変わり、美馬地区に先に行きその後うだつ地区に向かいます。美馬地区でお世話になる生徒たちが下車し、その後バスはうだつ地区に向かいました。

 私は、うだつ地区に行くことになっていたので、美馬地区の生徒とは一旦お別れです。明日の午後また会いましょう!

 うだつ地区では、4クラス揃うのを待って、入村式が行われました。おそらく美馬地区も同じプログラムで進行していると思います。担当の生徒の司会進行で、挨拶と豊津西中学校の学校紹介を行いました。民泊を受け入れてくださる方々も、喜んで聞いていただけました。

6.1⑤_豊西修学旅行紀行⑤(昼食)

0601⑤_豊西修学旅行紀行⑤(昼食・出発).jpg 昼食場所は芝生広場でクラスごとに食べていました。ごみの分別が細かく指示されたので、美化委員が急遽集まり、連絡を受けていました。生徒たちも、昼食後のごみを細かく分類し、袋に入れていました。天気も心配なので、少し早く移動できそうなので、早めにハイウェイオアシスを後に出発です。芝生広場を出るとき、美化委員がごみ袋をバスまで運んでくれました。ご苦労様でした。移動した後、芝生広場を見ましたが、ごみ一つ落ちていませんでした。さすが豊西47期生!

6.1④_豊西修学旅行紀行④(鳴門大橋・吉野川SA)

0601④_豊西修学旅行紀行④(鳴門大橋・吉野川SA).jpg 淡路南SA出発後すぐに、鳴門大橋を渡りました。海峡では渦潮が小さいながら発生しており、生徒たちも渦を見て歓声を上げていました。中には「ここで泳げるかな~!」なんて声も!(危ないから泳いだらだめですよ!)

 鳴門大橋を渡れば四国です。昼食場所の吉野川SAまでもう少しです。相変わらず、バスの中はクラス仲良く楽しんでいます。

 吉野川ハイウェイオアシスに着き、昼食場所に移動し諸連絡です。

0601③_豊西修学旅行紀行③(明石海峡大橋・休憩).jpg 少し高速道路が混んでいた影響で、少し遅れていますが、明石海峡大橋を渡り淡路島に入りました。淡路島南PAでトイレ休憩です。生徒たち全員元気です。

 バスは鳴門海峡大橋を渡り四国に入りました。順調に昼食場所吉野川SAに向け運行中です。

6.1②‗豊西修学旅行紀行②(出発式・出発)

0601②_豊西修学旅行紀行②(出発式・出発).jpg 修学旅行のプログラムの1番目は出発式です。校長挨拶・生徒代表挨拶では、「【『絆』~学びながら楽しみ 最高の思い出を~】のスローガンを全うし、メリハリのある修学旅行にしましょう」と「話がありました。その後、今回の修学旅行に付き添っていただく、看護師さん・写真屋さん・添乗員さんの紹介を行いました。また、去年まで学年でお世話になった先生も見送りに来ていただいていたので、一言挨拶いただきました。最後に担当の先生から予定変更の連絡を受け、4組からバスに移動しました。見送りに1,2年生の多くの先生方や保護者なども来ていただきました。ありがとうございました。バスは、ほぼ予定時間に出発しました。

 バスは現在明石海峡大橋を目指し六甲山のトンネルを通過中です。3号車は、現在バスレク中で、バスレク担当の名司会のもと、担任の先生に聞きました100問クイズで盛り上がっています。

6.1①_豊西修学旅行紀行①(集合前)

0601①_豊西修学旅行紀行①(出発前).jpg おはようございます。今日から47期生は修学旅行です。集合時間に間に合うよう早めに生徒たちはグランドに続々と集合してきます。登校してきた生徒から貴重品を担任の先生に預け、順次並んでいました。どの顔も、この修学旅行を楽しみにしている様子でした。集合完了時刻には、参加予定者全員集合でき、出発式の始まりです。

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。