2024年2月アーカイブ

2.29_卒業に向けて⑭(式練習)

0229_卒業に向けて⑭(式練習).jpg 今日は4年に1回の2月29日です。3年生にとっては中学校生活が1日多く過ごせます。6時間目、前回からの変更点を確認し、一通り今日は通し練習を行いました。来賓紹介のタイミングや式全体の所作も確認しました。今日で、2月も終わりです。明日からは3月です。

卒業式当日までの登校日数 あと9日!

2.28②_卒業に向けて⑬

0228②_卒業に向けて⑬(式練習).jpg 3年生は1時間目昨日の式練習からの変更点や確認を教室で行い、その後合唱練習を音楽室や少人数部屋を使って行っていました。

2.28①_豊西道徳日記(1,2年生)

0228①_豊西道徳日記.jpg

 1年生は、「将来について考える」をテーマに、読み物教材「十通目の手紙~今日一日の勉強が、将来の世界を大きく変える~」を使っての授業です。「何のために勉強するのか」を一人ひとり考え、意見交流そする中で、「学び」に向き合う意味を考えていました。

 2年生は教科書の読み物教材「夢の力」を使っての授業です。困難を乗り越えながら、次々に夢をかなえていった二條実穂選手の文章を通して、今の自分と向き合い、夢や目標の達成に向け、希望と強い意志をもって、生きていく事の大切さを感じ、意見交流を行っていました。

2.27②_卒業に向けて⑫

0227②_卒業に向けて⑫(式練習).jpg 今日から、本格的に卒業式の流れに沿っての練習が始まりました。特に卒業証書授与は一人一人が壇上に上がります。待ち行列の確認や、授与される際の所作など確認しました。2週間後は本番です。いよいよ、中学校生活ゴール直前です。

2.27①_豊西授業日記

0227①_豊西授業日記.jpg 3学期も残り1か月を切りました。生徒たちは、学年のまとめの貴重な時期を真剣に「学び」と向かい合っています。

 1年生体育は持久走です。ラスト数10秒のところで、ペアの生徒が伴走し仲間に声掛けをし励ましラストスパートを助けていました。

 2年生社会科は「徳川幕府はなぜ潰れたのか」をテーマに各班で話し合っていました。江戸末期の時代背景を考えながら、考えたことをオクリンクで送っていました。

 3年生はラスト2週間です。授業も来週7日までですが、公立一般選抜を控えている生徒をはじめ、すでに進路が決まっている生徒も最後まで各自の「学び」に向き合っていました。

2.26③_卒業に向けて⑪(3年生を送る会②)

0226③_卒業に向けて⑪(3年生を送る会②).jpg 1年生に続き、2年生もメッセージと歌で3年生に2年間の感謝の意を伝え、豊津西中学校の伝統を引き継ぐ決意を述べました。最後は、3年生です。自分たちでが過ごした3年間を振り返りつつ、「47期生らしさ」を追求した3年間だったと振り返っていました。歌も卒業式で歌う歌を披露してくれました。3年生からの送る歌・言葉の後、生徒会長から最後の挨拶があり、3年生が在校生が作った花道を退場して「3年生を送る会」を終えました。仄々とした暖かい気持ちになれる「3年生を送る会」でした。

2.26②_卒業に向けて⑩(3年生を送る会①)

0226②_卒業に向けて⑩(3年生を送る会①).jpg 6時間目は「3年生を送る会」です。まず、1,2年生が体育館で整列し、3年生の入場を待ちます。生徒会執行部の合図で、3年生が入場し送る会が始まりました。まず生徒会から、3年生へ送るメッセージです。この2年間のお礼や次は自分たちが引き継ぐ決意を述べました。続いて、1年生からのメッセージと歌の披露です。入学したての自分たちを優しく導いてくれたお礼などを述べていました。

2.26①_卒業に向けて⑨

0226①_卒業に向けて⑨.jpg 4限終了後のチャイム後、3年生はすぐ体育館に集合し、6時間目の「3年生を送る会」に向けて最終の声出しです。素敵なハーモニーを1,2年生に届けてくださいね。

2.22③_卒業に向けて(3年生の取組み)⑧

0222③_卒業に向けて⑧.jpg 6時間目3年生は前半を音楽室や少人数部屋を使い、パート別に合唱の練習です。その後、体育館に集まり、全体で合わせていました。先に、アルト・ソプラノパートが体育館に集まってきたので、練習を開始していました。男声パートが遅れて体育館に入ってき、急いで合唱隊型に来た生徒から並びだし、2番が始まる時には混成3部で合唱していました。その後、音楽の先生も来てくださり、2曲練習しました。細かいところを今後修正していき、卒業式当日は47期生らしい合唱を披露してくれると期待しています!

 卒業式当日までの登校日数 残り13日!

2.22②_豊西授業日記(3年生)

0222②_豊西授業日記(3年生).jpg 3年生は、残り少ない中学校生活の授業での「学び」を深めていました。美術は自画像作成です。自分の特長を捉え、なかなかの作品揃いです。数学は、統計の学習で実際に47期生の動向から分析し発表する計画です。最後まで、しっかりと「学び」に向き合う豊西生!流石です。

2.22①_1,2年生学年末試験(三日目)

0222①_1,2年生学年末試験(3日目).jpg 学年末試験の最終日です。今日は、1,2年生とも数学と保健体育の試験があり、1年生は美術の試験も実施されました。今年1年間の「学び」の成果は出せたでしょうか。来週は多くの教科で試験が返却されます。点数にこだわるのではなく、皆さんの「学びの足跡」を見つめ、今年の「学び」の継続点と改善点を整理しておきましょう。

2.21②_卒業に向けて⑦(歌練習)

0221②_卒業に向けて⑦.jpg 連日昼休み、男声パート女声パートの大きな歌声が聞こえてきます。被服室と調理室を覗いてみると、各クラスのパートリーダーが集まってきて、卒業の歌の練習をしていました。

 卒業式までの登校日数 14日!

 47期生として、充実した残り少ない日々を過ごしてください。

2.21①_1,2年生学年末試験(二日目)

0221①_1,2年生学年末試験(2日目).jpg 今日は、英語・技術家庭科・社会科の試験が実施されました。「知識の整理」は出来ていましたか?明日は、1,2年生とも数学と保健体育の試験が実施され、1年生は美術の試験も実施されます。明日に備え、早く帰って生活のリズムを整えてください!

2.20④_避難訓練実施しました②

0220④_避難訓練実施②.jpg ひと通りの説明後、集団下校班ごとの教室に3年生から放送の指示で移動していきます。移動後、点呼を取り、以前決めていた班長が生徒指導担当の先生に報告です。上級生がスムーズに動いているので、全体の動きも素早くでき、点呼完了までの時間も短く、全員の安全確認ができました。安全確認が出来たので、また放送による指示で、先生も付き添って地区別に下校しました。回数を重ねることの大切さを、生徒たちもわかってくれているようです。

2.20③_避難訓練実施しました①

0220③_避難訓練実施①.jpg 今日は、3年生も授業は3時間目までで4時間目は避難訓練です。あいにく昨日の雨でグランド状態が悪く、地区別下校も実施するので、実際の避難は行いませんでした。まず、放送で地震発生した想定で今から、身を守る行動をとるよう指示がありました。生徒たちは、机の下の潜り頭部を守る行動をとりました。(私が回るのが遅く、その写真が撮れませんでした)その後、本来の晴れバージョンでの説明を各担任が行い、地区別下校班に分かれました。

2.20②_豊西授業日記(3年生英語)

0220②_豊西授業日記(3年生英語).jpg 3年生英語の授業を参観しました。本来少人数で行うはずでしたが、ペアの先生が急遽お休みされたので、合併クラスでの授業でした。

 最初にペア学習で、英単語を示し、その単語を片方の生徒が英語で説明しその単語を当てるゲームをしていました。生徒たちはNGワードを使わないよう気を付け、関連する単語や分で一生懸命伝えていました。結構通じていたようです。その後、リスニングテストを行い、最後に教科書に沿ったワークシートに取組み、答え合わせを行っていました。

 中学校英語も最後が近くなってきています。生徒たちは最後まで熱心に授業に取組んでいました。

 流石 47期生!

2.20①_1,2年生学年末試験(一日目)

0220①_1,2年生学年末試験(1日目).jpg 今年度最後の定期試験、学年末試験が今日から三日間行われます。今日は国語・音楽・理科の試験が1,2年生とも行われました。

 明日は、英語・技術家庭科・社会科の試験が実施されます。時間を大切に使い、早寝早起きで、脳をスッキリさせて試験に臨みましょう。

2.19②_卒業⑥&進路⑩に向けて

0219②_卒業⑥&進路⑩に向けて.jpg3年生は、放課後職員室前の自由スペースで数名の生徒が集まり何かしています。何をしているのかと見に行くと、学習に取組んでいたり、公立出願に向け自己申告書を書いていました。約半分の生徒は、公立一般選抜が残っています。ラストスパート頑張りましょう!

3階の選択教室に行くと、メッセージボードを作っていました。さてどんな取り組みが始まるのか楽しみです。

2.19①_豊西特活日記(1,2年生)

0219①_豊西特活日記(1,2年生).jpg 3年生は、公立高校に向けての進路懇談があるため、5時間授業です。6時間目の特別活動の時間、1年生は、体育館で26日(月)実施の「3年生を送る会」に向けリハーサルを行っていました。1時間の流れに従って、隊形移動や3年生に送る歌の練習などをしていました。2年生も、送る会で歌う歌の練習を行った後、残った時間を明日からの学年末試験に向け、各自「知識の整理」をしていました。

 明日は、1、2年生とも、国語・音楽・理科 の試験が実施されます。1年間の知識をしっかりと整理しておきましょう。

2.16②_放課後学習会(1,2年生)

0216②_放課後学習会①.jpg 1,2年生は来週火曜日からの学年末試験に備え、近隣大学からのボランティア学生の協力を得て、放課後学習会を実施していました。1年生は各教室で、2年生は1クラスに集まってそれぞれ学生さんが入って、各自の学習に寄添ってくれていました。学年最後の定期試験に向け、計画的に学習に取組んでいきましょう。

2.16①_豊西授業日記

0216①_豊西授業日記.jpg 約1か月で進級の季節になります。どの学年もまとめの学習に入っています。

 1年生理科は、演習問題の答えを生徒が前に出て根拠を示しながら説明していました。技術は、木材加工です。のこぎり等の工具や糸のこなどの機械を使いながら、友達と協力して制作物に取組んでいました。

 2年生社会は幕末です。西郷隆盛や坂本龍馬等多くの人物が活躍した時代です。友達と知識を交流しながら授業が進んでいました。美術は、平編みで筆箱にもできる制作物に取組んでいました。それぞれの好みのカラー紐を編み込みながら、熱心に取組んでいました。

 3年生社会は公民分野の最後です。現代の社会問題についてまとめていました。英語は、今日がAETによる最後の授業です。2月いっぱいの契約ですが、残りの期間小学校での勤務となるので、本校は今日が最後です。英語での質問に対し、班で話し合って答えを考えていました。

2.14②_卒業⑤&進路⑨に向けて

0214②_卒業⑤&進路⑨に向けて.jpg 3年生は、私立入試も終わり、明日からは公立一般選抜に向けての進路懇談が始まります。この1週間は、体調不良で私立入試に行けなかった生徒などが追試験を受けに行ったり、公立特別選抜が20日に実施されるなど、各自の進路に向けて頑張っています。そんな中、私立専願入試に合格した生徒は音楽室に集まって、卒業式の歌練習です。教室では、一般選抜受験予定の生徒が、願書の下書きの説明を受けていました。

 朝、下足前で挨拶運動をしてくれている生徒と話をしていると、卒業式まで残り19日とのことです。特別選抜や一般選抜もあるので、登校日数が18日になる生徒もいます。ゴール間近です。最後まで47期生全員で走り切りましょう!

2.14①_豊西道徳日記(1,2年生)

0214①_豊西道徳日記(1,2年生).jpg 1年生は、キャリア教育の一環として「ライフキャリアすごろく」を班で実施していました。これから35歳までの人生を、起こりそうなことを想像しながらすごろくをしていました。高校・大学・専門学校・就職・結婚・子育て等々、徐々にそれぞれの進路に分かれていきます。いまから、将来起こりそうなことを自分事として捉えることは大切ですよ!

 2年生は、アニメーション映画「つみきのいえ」を視聴していました。あらすじは、『海面が上昇したことで水没しつつある街に一人残り、まるで「積木」を積んだかのような家に暮らしている老人がいた。彼は海面が上昇するたびに、上へ上へと家を建て増しすることで難をしのぎつつも穏やかに暮らしていた。ある日、彼は海の水位が上昇し工事をしていたら工具を海中へと落としてしまう。工具を拾うために彼はダイビングスーツを着込んで海の中へと潜っていくが、その内に彼はかつて共に暮らしていた家族との思い出を回想していく。』という流れです。生徒たちは、この老人の人生を通して、これからのそれぞれの生き方について考えていました。

2.13_豊西授業日記

0213_豊西授業日記.jpg 3年生は、大多数の生徒の私立入試も終わり、一応一段落ですが、これから私立1,5次募集や公立高校特別選抜試験を控えている生徒もいるので、まだまだ油断はできません。

 1,2年生は、今日から学年末試験1週間前です。来週火曜日からの実施です。計画的に学習を進めていきましょう。

 今日の4時間目は補填授業で、水曜日の2時間目の授業が行われました。1,2年生は学年末試験に向けて、3年生は中学校生活のまとめの学習に取組んでいました。

2.10②_豊西クラブ日記

0210②_豊西クラブ日記.jpg 1,2年生は部活動に精を出しています。今日は天気も良く、風も強くないので屋外でも運動しやすい気候です。体育館では卓球部とバレー部が、テニスコートで女子テニス部が、グランドではサッカー部が、音楽室では吹奏楽部と、それぞれの場所で、熱心に取組んでいました。

2.10①_進路に向けて⑨(私立入試当日)

0210_進路に向けて⑧(私立入試).jpg 今日は阪神地区の私立高校の統一入試日です。多くの生徒が朝から試験会場に向かっていきます。友達と待ち合せたり、保護者の方と一緒に江坂駅から大阪メトロに乗って受験場に出発していきました。私も、3年の先生方と江坂駅北改札で声かけをさせてもらいました。今年は暦の関係で入試日が土曜日なので、一般の方も少なかったので、声をかけやすかったです。挨拶をすると、緊張の中にも、日ごろから接している先生方との短い会話で、少しほぐれた様子で改札口に向かっていきました。

 2月の学年目標『自分を信じて』試験に臨んだら大丈夫ですよ!

 そろそろ、各高校では試験教室での諸注意等が始まっていると思います。もうすぐ試験開始、頑張れ47期生!

2.9_進路に向けて⑦(私立入試前日注意)

0209_進路に向けて⑦(私立前日注意).jpg いよいよ明日が私立入試です。明日の私立入試に向け、4時間目は体育館で前日注意です。配付された「進路だより」を熱心に見ながら先生からの注意を聴いていました。また、「メモしておいてください」と言われたことも、聞き漏らさずメモ取りをしていました。

 明日はいつも通りを意識して過ごしたら大丈夫です!今日は早めに寝て、体調を整えて明日に備えてくださいね。万一明日の朝、高熱等体調が悪い場合は、迷わず中学校に電話してください。先生方も朝早くからスタンバイしてくれています。

 ファイト 47期生!

2.8_入学に向けて②(保護者対象入学説明会)

0208_入学に向けて②(入学説明会).jpg これまでは、児童・生徒間や中学校教師と児童の間では、入学に向けてクラブ体験や入学説明会、出前授業等で新入生を迎える準備を進めてきました。本日は、次年度入学されてこられる保護者の方に、お集まりいただき、保護者対象入学説明会を実施しました。昼休みに、会場準備担当の生徒たちが体育館に集まり、シート敷き・パイプ椅子並べ・受付用の机出し・暖房器具の設置など手際よく準備をしてくれました。

 説明会は、定刻16時に開始され、まず校長から、「目指す学校像」について話があり、教頭からは入学に際しての連絡事項が話されました。続いて、生徒指導担当から中学校でのルールや日課などの話があり、養護教諭からは学校で怪我や体調不良になった際の対応等について説明がありました。最後に、事務担当から学校徴収金や学割などの事務全般について説明があり、説明会を終えました。

 寒い中、お集まりいただきありがとうございました。何かわからないことが出てきましたら、遠慮なさらずに、お電話お願いします。

 4月の入学を、教職員一同心よりお待ちしております。

2.7②_豊西日記(環境学習発表会出展)

0207②_環境学習発表会出展しています.jpg 吹田市資源リサイクルセンター(くるくるプラザ)C棟4階にて、環境学習発表会の展示発表中です。本校からは、2年生の作品が吹田市の中学校唯一出展されています。「クラブ・総合学習発表会」で展示発表した模造紙を全て渡したのですが、他校との兼ね合いで、一部しか残念ながら展示されていませんでした。展示期間は9日(金)までで、展示時間も10時30分~15時まで(最終日は14時まで)ですので、ご注意ください。

 また、動画部門は上記QRコードから見ていただくことが出来ます。是非ご覧ください。

2.7①_進路に向けて⑥(面接練習)

0207①_進路に向けて⑥(面接練習).jpg 今週末の私立入試に向け、最後の面接練習です。今回の生徒たちも、緊張した表情での練習です。終わってからの講評時のリラックスした表情は、いつ見ても中学生らしく爽やかな表情です。

 皆さん緊張しても大丈夫ですよ!ゆっくり話すことを心がけてくださいね!

2.6_豊西授業日記

0206_豊西授業日記.jpg それぞれの学年とも、年度末のまとめの時期です。

 1年生美術は仮面づくりです。各自オリジナルの作品作りに精を出していました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。理科は「音」に関する実験です。弦の長さで音色がどう変わるかを確認していました。

 2年生の国語の授業は「走れメロス」です。有名な小説で、毎年2年生のこの時期に学習しています。一人でも多くの生徒が小説に興味を持って読書量が増えることを期待しています。体育は、持久走とバスケットボールです。良い記録は出たでしょうか?自己ベストを出せるよう、頑張ってください!

 3年生は、私立入試直前ということもあり、中学校の学習の総まとめの時期です。どの教室も、黙々と各自の「学び」を深めていました。家庭科は「裁縫」です。ブックカバーづくりに精を出していました。どの教室も、生徒たちの集中している様子が印象的です。18

2.5②_卒業に向けて④(歌練習)

0205②_卒業に向けて④(歌練習).jpg 全校集会後、3年生は体育館に残って卒業式の歌練習です。今日は、パート別に予め決められた位置に、合唱台でも学年全員が乗れるかを、まず確認しました。その後歌練習です。まだまだ譜面を見ながらですが、これから本番に向けて練習を重ね、「47期生力」を見せてくれるものと期待しています。

卒業式当日までの登校日数 あと25日!

2.5①_豊西日記(2月全校集会)

0205①_2月全校集会.jpg 6時間目は2月の全校集会です。今回も、チャイム前に整列が完了しました。いつも学級委員さんに協力して並んでいます。これからも続けてくださいね。

 今回は校長からの話ではなく、「中学生の主張」大会で発表してくれた後期生徒会長の発表を、全校生徒で聞きました。争いが起こっている地域での子どもを思い、今自分たちができることは何かを考え、本校が取組んでいる「服のチカラプロジェクト」をとおして、『少しでも世界の子どもたちのために、そして豊津西中学校の生徒みんなが安心して学校生活を送れるように取組んでいきたい。』と、主張し、自分自身の思いも伝えていました。

 これからも、世界の子どもたち、そして豊津西中学校の生徒たちの『ウエルビーイング』を目指して取り組んでいきましょう。

 次は、各学年の学級委員から、2月の月目標を発表してもらいました。どの学年からも、今の学年のいい形で締めくくり、次の年度へ繋げていきたいという目標を発表していました。

 3学期も残り少なくなってきました。感染症対策を徹底し、年度のゴールを目指して走り切りましょう!

2.2_卒業に向けて③(歌練習)

0202_卒業に向けて③(歌練習).jpg 少し前から、昼休みと放課後に歌声が聞こえてきていました。気になっていたので、今日は被服室と調理室に行ってみると、やはり3年生が卒業式に向けての歌を、パート別に練習していました。2月に入り、卒業式まで1か月と少しです。この間、私立公立の入試や祝日もあり、実質登校できる日は限られてきます。47期生の素晴らしい歌声を聞かせてください。期待しています!

卒業式当日までの登校日数 あと25日!

2.1_入学に向けて①(中学校紹介)

0201_入学に向けて①(中学校紹介).jpg 小学校の6時間目の時間帯に、生徒会執行部が二手に別れ、校区の両小学校で学校紹介をしてくれました。予め作ったプレゼンテーションソフトや冊子を活用しての説明です。冊子には、中学校の1日の流れや、年間行事、クラブ紹介がまとめてあります。6年生の皆さんも小学校生活残り1か月と半分です。4月の入学式で会えることを、豊津西中学校の在校生も先生たちも心待ちにしています!

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。