今年一番の冷え込みの中、児童は寒さに負けないよう気持ち
を奮い立たせて集合していました。
開始前に担当教諭より目的についての説明がありました。
目的は「これまでの自分と比較しながら、自分のペースを知
り、7分間を走り切る。」です。
急に走ると体への負担が大きいので、走る前にラジオ体操を
します。
寒さで体温が下がり、動くのが億劫になります。しかし、運
動することで、血流が増し、代謝を促進することで心肺機能
が向上します。また、カロリー消費により体が温まります。
走ることが苦手な児童も自分のペースでゆっくりと走ります。
生涯教育の一環として、継続的な運動による健康維持を身に
着けて欲しいと思います。
また、活発な運動により適切な筋力を養います。よく食べて、
よく運動し、よく寝ること。子どもの時にしかできないこと
かもしれません。正しく習慣づけて欲しいと思います。
ご家庭での毎朝の健康管理や送り出しを有難うございます。