2021年3月アーカイブ
コロナ禍で明け暮れた1年でしたが、本日無事に修了式を迎えることができました。各教室でWebによる式を行いました。校歌は放送に合わせて口ずさみ、久しぶりに子どもたちの歌声を耳にしました。校長講話として、先日挙行した卒業式の様子を在校生に紹介しました。127名全員そろって素晴らしい式を演出してくれました。5年生の準備・片付けも労い、最高学年としてのバトンを渡され、期待を託しました。5年生は目を輝かせ、笑みを浮かべながら画像を見ていました。新年度、4月8日が始業式です。心機一転、元気な顔を待っています。保護者・地域の皆様、今年度1年間多くを支えてくださいました。教職員一同心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日午前中に、市内一斉の検証がありました。本校でのでの結果は良好、固まることなく、スムーズに操作できました。2時間目に授業観察にいきましたが、2年生の2学級とたいよう学級で操作中でした。2年生では紙媒体課題が終了した児童から、2年生の復習として"ドリルパーク"アプリを活用し、問題にチャレンジ、教え合いなどの場面も見られました。お隣の教室では、一斉にチャレンジです。見事にシーンと静まり返った教室で、画面に集中する姿がありました。たいよう学級ではパワーポイントを用いて、自分で決めたテーマ「よりよいあいさつをするために」、「こそあど言葉をわかりやすく使うために」をスピーチしていました。しっかり自分の言葉で伝えることができ、また、パワーポイントの仕立ても工夫し、素晴らしい発表でした。学級のみんなの前でぜひ披露してみることになりました。個別最適化の教育へ進んでいます。
春うららかなこの佳き日、本校第41回卒業式を挙行しました。市く教育委員会の要請により、例年通りではなく時間短縮に努め、簡易な式とすることとされていました。保護者の皆様には開場までお待ちいただいたり、私語等も控えていただきながら、最大限のご協力をいただきました。お蔭さまで無事すべての内容をつつがなく修了することができました。お礼申し上げます。子どもたちは緊張しながらも授与のふるまいや立ち姿、返事などでしっかりと卒業する意を表してくれました。"If you can dream it, you can do it." ウオルト・ディズニーの言葉「夢をもつこと。夢は実現します。」を紹介し、式辞としました。可能性がつまった子どもたち、これからの中学校生活、様々に挑戦してください。前途を心より祝福します。ご卒業、おめでとうございます。
6年生は1時間目に最後の全体練習を行いました。片山中学校の学年主任、生徒指導担当の先生が参観くださいました。(本市小中一貫教育の取組でもあります。)次年度迎える1年生として、もう準備をしてくださいっています。朝の時間のクラス指導の様子、体育館での式練習の様子を通して、子どもたちの落ち着いたようすや練習に真剣に向かう姿にお褒めの言葉をいただいた次第です。ひと月もすれば、制服で中学校に登校していることになります。中学校の先生方、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
また、昨日本ブログでお伝えしました、片山浄水所掲示のお祝いメッセージに加えて、明日の式に合わせて、下記のプレートをいただきました。当日、スロープに巨大絵図「私と水」を展示しますが併せて展示させていただきます。給食の時間ではありましたが、6年生児童に趣旨説明し、回覧しました。素敵なデザインに「うわあ!」との声が挙がりました。市職員の皆様のお心遣いを大事にしたいですね。また、明日の卒業式に向けて片山中学校長からお祝いメッセージをいただきました。"無駄な出会いはありません。「人」を大切にできる中学生になってください。" 代読し伝えました。しっかり受け止めていたようです。最後の給食はお祝いメニュー、もち米のお赤飯でした。明日はいいお天気になりそうです。素敵な式にしましょう。
前回は7月22日に開催しました。本日は分散授業参観に合わせて、全学年の授業風景をご覧いただきました。児童自らiPadを操作し、授業活用している様子を通して、授業スタイルの変化を感じていただいた次第です。会議では12月初旬に取りまとめました学校アンケートについてお伝えし、皆様からそれぞれにご意見頂戴しました。80%~90%...といった肯定的回答割合に表れる結果のみに安心するのではなく、該当しなかった児童・保護者の思いを大事にして学校運営に生かしてください、との貴重なご示唆を与りました。教職員自ら児童との信頼関係の構築や授業力の向上に日々研鑽を積んでいくことが根幹であると再認識いたしました。今後ともご意見を反映させつつ、改善をめざしてまいります。
今年度最後の参観となりました。10月同様、出席番号で学級を3分割し、2,3,4時間目に分かれて参観いただきました。時間限定の授業となりましたが、ご協力いただき、ありがとうございました。1年生はiPadで事前に作成した自己紹介カード、得意なことの動画を活用してスピーチを行いました。しっかり声が出て発表している児童、緊張で涙腺がゆるんでしまった児童・・・。みんな頑張っている姿を見ていただけました。4年生は算数での図形で一筆書きに挑戦。iPadを活用し、プログラミングのアプリで星型などの動きを作成し、発表していました。5年生は算数、立体の展開図、外国語、社会科など時間割に応じた内容を学習していました。iPadの導入で授業風景が大きく変わった様子をご覧いただけました。ご感想等ありましたら連絡帳等にてお知らせいただきましたら幸いです。明日は2,3,6年生です。よろしくお願いします。
昨夜からの雨模様ですが、登校時間は小康状態に・・・。子どもたちが教室に入り、朝の片小タイムを行っている静かな時間に、桃色の花をつけた'アンズ"の木を見に行きました。日ごとにつぼみが膨らんで花をぎっしりつけています。そこへ、スズメよりもひと回り小さい鶯色の小鳥がやってきました。"メジロ"です。学校だより3月号巻頭にも書きましたが、再び再会です。忙しく枝から枝と密をついばみに忙しそうでした。すぐ近くまで寄ってきたのですが、10年越えのハンディカメラではこの程度のショットで残念ですが、メジロの営みでひと雨ごとに春が近づいている実感が湧きました。中庭には早咲きの"サクラ"が白い花をちらほらと咲かせています。
今年度は全校が体育館に集合できず、あらかじめ各学年で準備した取り組みを動画にまとめ、各学級で視聴する方法で行いました。1年生 ♪ピカピカの1年生♪ ダンスと「ありがとう」の人文字メッセージ、2年生 ♪Make you happy♪ のダンスと縄跳びコラボ、3年生 ♪dynamite♪ ダンスとメッセージ、4年生ケツメイシ ♪友よ♪ ダンスと「おめでとう」人文字メッセージ、5年生 ♪南中ソーラン♪ ダンスとメッセージ、6年生児童会代表からお礼のメッセージと ♪旅立ちの歌♪ をBGMに4人組校内ショット動画で締めくくりました。6年生は時折つぶやきや笑みをたたえながら食い入るように画面に集中していました。昨日は教室で証書授与についての練習が始まりました。登校日はあと14日となりました。