いじめ予防授業

| コメント(0) | トラックバック(0)

 運動会も終わり、子ども達は新たな目標をもって、毎日授業に取り組んでいます。いじめ予防授業も運動会前後から行っています。今週は3年生が2回目のいじめ予防授業、今日は6年生が1回目の授業をしていました。エピソードを用いて、これはいじめか、そしてなぜそう思うのか、自分で考え、友達の意見を聞き合いクラス全体で話をして、授業を進めていきます。話し合い中心の授業をしながら、いじめとは何か、なぜ起こるのか、止めるにはどうしたらよいのかなど、いじめのないクラスや学校にするため、みんなで考えていきます。みんな真剣に考え、話し合っていたので、写真を撮るのはやめました。「嫌がっているのにしつこく言ってるので、いじめだ」「なぜいやだと言わないのか。いやと言ってないのでいじめじゃない」など、エピソードから内容をいろいろ読み取って、意見を出し合っていました。この先、いじめの正しい知識や、いじめられた時、またいじめを見た時、周りの人たちがどう助けたらよいのかなど、行動について学び、自分自身の行動宣言をします。使っているテキストを載せています。

DSCN1029.jpg DSCN1030.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/68217

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2021年10月27日 16:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「5年生 稲刈り」です。

次のブログ記事は「3年生食育の授業」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。