6年生は、吹田警察の方から「犯罪に巻き込まれないために気をつけること」を中心にお話を聞きました。
特に、スマホやタブレットでの写真の投稿など、位置情報が特定されるものの取り扱い、オンラインゲームのチャットで繋がる人との関わり方について、知らず知らずのうちに、自分が危ない目に遭うかもしれない、犯罪に巻き込まれるかもしれない•••というお話がありました。

子ども同士のLINE内等での会話や画像の共有など、子どもたちの何気ない言葉や行動が、人を深く傷つけ、消すことのできない大きな心の傷になるということについても伝えていただきました。
また、自転車に対する道路交通法の適応についてのお話もあり、ルールを守って自転車に乗るようにとお話ししてもらいました。

ご家庭でも、日常的にスマホやゲームとの関わり方や交通安全について話題にしていただき、子どもたちが安全に安心して過ごせる毎日にしていきましょう。
