9月5日(金) 不審者対応訓練(教職員)

今日は、児童は学年ごとに一斉下校を行いました。悪天候や緊急性の高くない時でも、出来るだけ早く安全に下校する時のための訓練です。

児童の下校後には、教職員で様々なパターンでの不審者対応訓練を行いました。最優先されるべき児童の安全、教職員の安全を守るために個々の教職員がどう行動すれば良いのか、シュミレーションを通して話し合いました。

IMG_7423.jpeg

IMG_7428.jpeg

IMG_7424.jpeg

一番大切なことは、不審な人を校内に入れないことです。

そのために、保護者の皆さまにも来校の際は必ず名札の着用をお願いしています。学童のお迎えの際も、ご協力ください。名札の着用のない方には職員がお声かけさせていただきます。名札をお持ちでない時は、必ず校門で警備員へお声かけいただき、貸出用の来校者証を着用ください。

みんなで「安心安全な学校」をつくっていきましょう!