2学期からは4年生の算数も、4つの教室に分かれて学習しています。3クラスの子どもたちが混ざり、学年と少人数算数担当の先生4人で、単元によってグループの組み方や学習の進め方を工夫して取り組みます。今はあまりのある割り算に取り組んでいます。
どの教室も、集中して取り組む子どもたちの姿が見られました。筆算で計算するときに、きりの良い数に見立ててから計算することの良さを学びました。
このグループでは、問題が早く解けた人は答え合わせまでの時間でタブレットのドリルに取り組んでいました。
2学期からは4年生の算数も、4つの教室に分かれて学習しています。3クラスの子どもたちが混ざり、学年と少人数算数担当の先生4人で、単元によってグループの組み方や学習の進め方を工夫して取り組みます。今はあまりのある割り算に取り組んでいます。
どの教室も、集中して取り組む子どもたちの姿が見られました。筆算で計算するときに、きりの良い数に見立ててから計算することの良さを学びました。
このグループでは、問題が早く解けた人は答え合わせまでの時間でタブレットのドリルに取り組んでいました。