6月19日(木)今日の午前中の子どもたち

今日も朝から、真夏のような日差しで、登校してくる子どもたちも少しバテ気味な様子でした。登下校時や外遊びの時間などには帽子を被るよう伝えています。まだ被ってきていない児童については、ご家庭でのご準備よろしくお願いします。また、水分補給も大切です。多めの水分のご準備、合わせてよろしくお願いします!(熱中症予防には、ミネラル成分の多い麦茶が良いそうです。)

🔸今年度の水泳学習が今日からスタートしました。今日は6年生が1番にプールに入りました。自分たちできれいに清掃したプールで気持ちよく泳ぎながら、クロール、そして平泳のフォームを思い出していました。

IMG_6856.jpeg

IMG_6858.jpeg

🔸3年2組はお習字に取り組んでいました。今日書く字は漢字の『二』。清書の最後の一枚に集中しているのが、みんなの背中から伝わってきました。

IMG_6851.jpeg

IMG_6854.jpeg

🔸4年3組の道徳の時間は、『絵はがきと切手』というお話を通して、「友だちとよりよい関係でいるためには何が大切だろう」ということを考えました。切手の料金が不足していた遠く離れた友達からの絵はがきをもらった時、そのことを知らせるか知らせないか•••答えが一つではない学習でしたが、一人ひとりが安心して自分の考えを発表したり伝え合ったりできるクラスの空気がとても良いなと感じました。

IMG_6845.jpeg

IMG_6842.jpeg

今日と明日は、午後から参観が予定されています。進級後、1学期間での子どもたちの成長した姿をご覧いただけると幸いです。暑い中ですが、どうぞよろしくお願いします!