7月2日(水)今日もいろいろ

4年生の算数は小数の大きさ比べ「0.43 0.432 0.425」、

タイルの図をかいて、それをもとに子どもたちが

「ああや、こうや」と考えを言って学びを深めていました。

視覚的なものを取り入れることで

子どもたちの理解も深まっています。

6年生は埴輪づくりをしていました。

前回の勾玉に続き、昔の時代にタイムスリップしています。

楽しそうに活動をしていました。

今日もいろいろありました。

DSCN9123[1].JPGDSCN9121[1].JPGDSCN9127[1].JPGDSCN9126[1].JPGDSCN9125[1].JPGDSCN9128[1].JPG

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 7.906.3

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年7月 2日 11:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「7月1日(火)1・2・3年参観・懇談」です。

次のブログ記事は「7月3日(木)心の発達」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。