今日は図工の様子です。
2年生の図工は「紙版画」、
ユニークな作品が出来上がりそうです。
6年生の図工は「未来の自分」、
それぞれに個性が出ていて素敵な作品が作られています。
どちらもまだ制作中ですが、完成が楽しみです。
今日は図工の様子です。
2年生の図工は「紙版画」、
ユニークな作品が出来上がりそうです。
6年生の図工は「未来の自分」、
それぞれに個性が出ていて素敵な作品が作られています。
どちらもまだ制作中ですが、完成が楽しみです。
1年生、お楽しみ会は何をしよう?
いろんな遊びが出ていました。
でも、自分たちで出し物(クイズなど)をするのもいいかも・・・。
と言うことで、今までの学習を活かしてiPadで
クイズづくりにも挑戦していました。
もうすぐ冬休み、この時期の楽しみなイベントです。
5年生「私が選んだ今年の漢字」を一文字で表していました。
みんないろいろでその漢字を選んだ理由を聞くと、
その子の思いが伝わってきました。
「仲」喧嘩したけど仲直りできた
「楽」楽しかった
「打」サッカーでシュートを打った思い出などなど・・・。
3年生の国語は「自分のすきな時間を伝えよう」で
スピーチを考えています。友達と遊んでいる時、
チョコを食べている時、いとこの赤ちゃんに会って
いる時などみんな様々でおもしろかったです。
書き終わった子は友達と読み合ったりしていました。
そして2学期もあと1週間、漢字まとめテスト返しでは
喜んで見せに来てくれる子も・・・、
頑張った分、喜びも大きいですね。
4年生の理科は冬の夜空の学習です。
オリオン座は見つけやすい星座です。
家族等で出かけた帰りなど保護者の方が一緒の時に
さがしてみてください。
1・6年合同校外学習、天気も良く風もなく、
万博公園もこの時期にしては比較的穏やかでした。
6年生は1年生が安全に楽しく活動できるように
と今まで考えてきました。
出発前は少し表情が引き締まっている6年生と
笑顔いっぱいわくわくの様子の1年生でした。
現地の公園遊びでは6年生も一緒に楽しんで
活動をしていてよかったです。
自分たちが・・・という6年生の意識が
いろんな場面で言動にも表れていたように思います。
午後からは「ニフレル」に行きます。
12月も半ば、今年もあと2週間ほどです。
そして2学期は今週と来週の2日間のみとなりました。
市内の学校でもインフルエンザ症状による欠席が増え、
学級閉鎖となっているところもあります。
本校も少し欠席の子が増えてきています。
まずは手洗いやうがい、換気など感染の予防が必要です。
さて、3年生が理科でおもしろいものを作っていました。
ピンホールカメラ!天気の良い日に見るといいですね。
今日は作るのに一生懸命で、次回の理科の時には
運動場に出て見てみましょう!
2年生の算数、今日はいろいろな4分の1を作っていました。
形はちがってもどれも4分の1ですね。
校内の廊下や教室の掲示板には、
季節のものや募集のお知らせなど様々です。
今年の漢字一文字募集、岸一キャラクター募集など・・。
さて、2年生はかけ算の九九を覚えることをがんばっています。
友達にも聞いてもらってOkサインをもらっています。
昨日は4-1でえいごKidsがありました。
救急車のサイレンの音も国によって様々でしたね。
1・6年の合同校外学習に向けて、先日6年生の
代表がしおりをもって校長室に説明に来ました。
自分の言葉でしっかりと話し、前回の私からの
課題の3つもクリアしてくれました。
その後1年生のクラスに行き、今回の行き先など
しおりを配りながら話していました。
来週が楽しみです。
今日は給食交流そしてハッピー昼休みということで、
1-6年 2-5年 3-4年で交流をしました。
なんかいつもと違う雰囲気での給食時間、
遊びは「けいどろ」「ドッジボール」「火水木」など、
運動場も体育館も子どもたちの元気な声や笑顔が見られました。
5年生は収穫祭をしました。
田植えや稲刈りを終え、収穫したお米で調理実習をし、
お世話になっている方々をお招きしての楽しい会です。
献立は、おにぎり、みそ汁です。
みそ汁の具材は子どもたちで話し合って決めたようで、
とてもおいしくいただきました。
体験→学び→感謝、自分たちの力で表現することができましたね。
冬らしい気候が続いています。
2学期もラスト2週間ほどです。
5年生の英語の授業、「~please」「Here you are」
じゃんけんが強い子もいます。
本日の最高枚数は7枚でした。
4年生の理科「金属も体積が変化するのかな?」
安全にグループで協力しながらの活動です。
4年生になると活動内容のレベルも上がりますね。
基本は「聴く力」です。
6年生は子どもたちの人権芸術展(メイシアター)で、
今まで学んできた平和学習の発表をしました。
シナリオ作りから動画編集など
すべて子どもたちの力で取り組んできました。
堂々と自分の言葉でしっかり伝えることもできました。
他校の発表もそれぞれによさがありました。
3年生は大阪学院大の留学生の方と交流しました。
まずは、それぞれの国の紹介から・・・、
それぞれの国のよさが伝わってきましたね。
そして、給食交流もしました。
偶然にも今日の献立が和風メニュー、
感想は「おいしい!」
2年の体育、チームで連携しながら
段ボールのまとを当てています。
1年の国語はiPadを活用しての学習、
自然と教え合っているところがいいですね。
どちらも関わり合って学習をしている様子がわかります。
午後は、不審者が学校に侵入したことを
想定した避難訓練をしました。
いざというときに、
自分の命や友だちの命を守るための重要な訓練です。
12月になりました。2学期も残すところ3週間ほどです。
3週間もあればまだできることはあります。
最後までいろんなことにチャレンジしてほしいと思います。
さて、6年生の代表が校長室にやってきました。
楽しい企画を考え、私のところに話をしに来ました。
できる限り自分たちの力で計画・準備してほしいなあと思います。
期待しています。