2024年6月アーカイブ

6月28日(金)岸一フェスティバル

今日は岸一フェスティバル、校舎内は雨の音にも

負けないくらい子どもたちの元気な声が聞こえてきます。

さて、3~6年はお店を出します。

数日前からコツコツと準備を進めていました。

ルール説明など一生懸命に伝えています。

お店をまわるのも楽しいですが、

3~6年生は店の運営でいきいきとした姿が見られました。

岸一幼稚園からも園児が参加です!

DSCN7106[1].JPGDSCN7138[1].JPGDSCN7109[1].JPGDSCN7123[1].JPGDSCN7108[1].JPGDSCN7112[1].JPGDSCN7120[1].JPGDSCN7114[1].JPGDSCN7116[1].JPGDSCN7113[1].JPGDSCN7143[1].JPG

6月27日(木)教育実習生

昨日の5時間目は、明日の岸一フェスティバルで

一緒に店をまわる1年生と6年生が交流しました。

まわる順番を相談しながら楽しく活動していました。

明日が楽しみですね。

今日は教育実習生のN先生の研究授業がありました。

2年生の算数「水のかさ」です。

子どもたちはいろんな比べ方を考え、

自分たちでやってみることで学びを深めていました。

先生になるための実習もいよいよ終盤です。

実習が終わったら子どもともお別れ・・・、

寂しくなりますね。

DSCN7086[1].JPGDSCN7088[2].JPGDSCN7087[1].JPGDSCN7084[1].JPGDSCN7092[1].JPGDSCN7099[1].JPGDSCN7098[1].JPGDSCN7101[1].JPGDSCN7104[1].JPG

6月26日(水)教え合い

4年理科「電気のはたらき」、

実験装置を作っています。

早くできた子が教えに行っている

姿がたくさん見られました。

DSCN7081[1].JPGDSCN7080[1].JPGDSCN7082[1].JPG

6月25日(火)6年生

6年生の2時間目の授業の様子、

1組は図工で細かなことをやっています。

集中力はさすがですね。

2組は国語でデジタルについて考えていく

子どもたちにとっても身近な内容です。

本もいっぱい読んでね。

そして今日はお話ランドの日でした。

お話ランドの日には、吹田おはなしの会から

読み聞かせに来てくださいます。

本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

DSCN7074[1].JPGDSCN7076[1].JPGDSCN7075[1].JPGDSCN7078[1].JPG

6月24日(月)梅雨

掲示板にこの季節にピッタリの飾りつけができました。

児童ががんばって作ってくれました。

DSCN7067[1].JPGDSCN7068[1].JPG

6月21日(金)梅雨入り

大阪も梅雨入りです。登校時は雨も本降りでしたが、

9時30分頃には青空が広がっていました。

さて、5年生は調理実習でゆで野菜を作りました。

協力できるのが5年生の良さの一つでもあります。

また、みんな得手不得手があって当たり前、

実習で活躍する子もいます。

様々な教育活動のどこかでどの子も輝いてほしいです。

DSCN7061[1].JPGDSCN7054[1].JPGDSCN7057[1].JPGDSCN7060[1].JPGDSCN7058[1].JPGDSCN7063[1].JPGDSCN7066[1].JPG

6月20日(木)公民館へ

昨日の答え、白い花は「ひょうたん」です。

4年生が理科の学習で育てています。

さて、今日の天気はくもり、明日以降の

予報を見るとそろそろ梅雨入りかな・・・。

3年生の外国語活動は「色 color」の学習でした。

そして、午後は校区探検で公民館へ行きました。

公民館が地域の避難所になっていたことや

「こども110番の家」ということも知れましたね。

対応していただいたT様、ありがとうございました。

DSCN7049[1].JPGDSCN7050[1].JPGDSCN7052[1].JPG

6月19日(水)育っています

学校ではいろんな植物を育てています。

1年生のアサガオもすくすく育ち、

今日は支柱を立てました。

いつも水やりをがんばっている1年生です。

さて、理科室前では白い花が咲いています。

何の植物でしょうか?

ヒントはひらがな5文字です。

4年生の子たちはきっと答えることができると思います。

3・4年生も今日から水泳学習が始まりました。

DSCN7043[1].JPGDSCN7044[1].JPGDSCN7045[1].JPGDSCN7046[1].JPGDSCN7041[1].JPGDSCN7042[1].JPGDSCN7048[1].JPG

6月18日(火)②大阪北部地震

大阪北部地震から今日で6年、亡くなられた方々、

ご遺族の皆様に対しまして深くお悔やみを申し上げます。

当時私は職員室で大きな揺れを感じました。

児童は登校中や既に登校していた子もいて、

校舎内の悲鳴も職員室まで聞こえてきました。

すでに出勤していた教職員は、すぐさま子どもたちの

いる教室へ向かっていき対応にあたりました。

今は風化させないこと、何より教訓をいかすことが

本当に大事だと思います。

話は変わりますが、今日の図書委員会の読み聞かせは

昨日より増えましたね。来たら終わっていたという

子もいましたね。また明日もあります。

最後に、先生方の「This is me.」、大公開中!

DSCN7038[1].JPGDSCN7039[1].JPGDSCN7040[1].JPG

6月18日(火)二中ブロック交流会

昨日は今年度1回目の二中ブロック交流会でした。

岸一小と岸一幼稚園の公開授業があり、

二中ブロックの教職員の皆さんが参観されました。

二中ブロックでは「めざす子ども像・・・互いに尊重し合い

未来に向かって自ら学び チャレンジする子」

として取り組んでいます。

授業でもそのような子どもの姿が見られたでしょうか。

授業後には教科別交流会を設定し、

グループごとに交流を深めました。

今日のことを皮切りに2・3回目と繋がっていきます。

DSCN7028[1].JPGDSCN7030[1].JPGDSCN7032[1].JPGDSCN7031[1].JPGDSCN7034[1].JPG

6月17日(月)図書委員&水育

業間休みに図書委員会の読み聞かせがありました。

プールの着替え等もあり、参加人数は少なかったですが、

担当の委員さんはしっかりと読んでいました。

また、明日もあります!

さて、4年生は水育の出前授業がありました。

簡単に言うと、環境学習です。

森林、水、わたしたちのかかわりについて学んでいました。

少し難しいところもありましたが、実験の様子を見て驚きましたね。

DSCN7017[1].JPGDSCN7019[1].JPGDSCN7020[1].JPGDSCN7023[1].JPG

6月14日(金)②田植え

午後は5年生が田植えをしました。

校区にお住いのH様の田んぼを

お借りしての体験活動です。

最初は足元をとられて不安定でしたが、

少しずつなれてきていました。

苗をまっすぐ植えるのに苦戦していたようでしたが、

最後までがんばることができました。

いい体験ができたことに本当に感謝です。

今後、田んぼの近くを通ったら成長の様子を見に行きましょう!

DSCN7004[1].JPGDSCN7007[1].JPGDSCN7005[1].JPGDSCN7010[1].JPGDSCN7012[1].JPGDSCN7009[1].JPG

6月14日(金)夏です

1年生は今日から水泳学習が始まりました。

天気も良く、シャワーがとても気持ちよさそうでした。

今後慌てず一歩ずつ学習を進めていきます。

そして、本校で飼っているカブトムシが

蛹から羽化しました。第1号です!

3年生の教室では子どもたちも大喜びでした。

DSCN7000[1].JPG
DSCN7002[1].JPGDSCN6997[1].JPGDSCN6998[1].JPG

6月13日(木)校区探検

今日は2・6年がプールに入りました。

そして、午後から3年生が校区探検で

大阪学院大学にお邪魔しました。

ボランティア部の学生さんが案内してくれました。

施設見学だけでなく英語活動もあって、

とても楽しめましたね。ありがとうございました。

最後はこの画像です。

最近元気がないけどがんばって!

岸一の子たちも応援していますよ。

DSCN6974[1].JPGDSCN6981[1].JPGDSCN6980[1].JPGDSCN6986[1].JPGDSCN6982[1].JPGDSCN6983[1].JPGDSCN6985[1].JPGDSCN6988[1].JPGDSCN6970[1].JPG

6月12日(水)プール開き

1・2・3年生は歯科検診がありました。

治療を要するところは早めに治しましょうね。

6年生の算数は分数、約分があって計算も複雑です。

チャレンジ問題にも挑戦してどんどん理解を深めていました。

さて、今日から水泳学習が始まりました。

学校では昨年の9月以来のプールです。

トップバッターは5年生です。

安全を第一に学習を進めていきます。

DSCN6967[1].JPGDSCN6925[1].JPGDSCN6966[1].JPGDSCN6968[1].JPG

6月11日(火)準備

今月の28日は児童会主催の岸一フェスティバルが予定されています。

3年生以上はお店を出します。

子どもたちは計画的に準備を進めていて、

物づくりやポスター掲示など楽しんで活動しています。

お祭りはみんな大好きですね。

DSCN6960[1].JPGDSCN6963[1].JPG

6月9日(日)日曜参観

日曜参観日、嬉しそうな表情で

登校してくる子も多くいました。

今日は多くの方にご来校いただき、

本当にありがとうございました。

子どもたちもいつも以上にがんばっていました。

DSCN6952[1].JPGDSCN6953[1].JPGDSCN6954[1].JPGDSCN6957[1].JPGDSCN6958[1].JPGDSCN6959[1].JPG

6月7日(金)午後の1年生&お知らせ

1組は道徳、2組は図書の時間でした。

さて、あさって日曜日は参観日です。

どうぞよろしくお願いいたします。

児童のみなさんへお知らせ 

図書委員会が読み聞かせをしますよ。

6月17日~28日の業間休みです。楽しみですね。

DSCN6948[1].JPGDSCN6951[1].JPGDSCN6949[1].JPGDSCN6950[1].JPG

6月6日(木)学習の様子

3年生は朝から校外学習に出かけました。

2年生の図工、みんな上手に仕上げましたね。

おそらく次の参観日に掲示されるのではないでしょうか。

4年生はへちまを育てています。今はipadで撮影して

成長を観察していく時代?になりました。

6年生の英語は「きしべのまち」の紹介です。

パワーポイントを使って自分たちの町の紹介を

簡単な英語で発表する予定です。

グループで協力して取り組む様子がとってもいいです。

DSCN6942[1].JPGDSCN6943[1].JPGDSCN6940[1].JPGDSCN6941[1].JPGDSCN6945[1].JPGDSCN6944[1].JPGDSCN6946[1].JPG

6月5日(水)大切な研修

3年生の理科は風の力の学習、どれだけ進んだか調べています。

楽しそう!

絵本の読み聞かせも子どもたちに人気です。

さて、昨日の放課後に救急救命の研修を行いました。

まもなく水泳学習も始まります。

水の事故はもちろん様々な場面で、

心肺蘇生法やAEDの実技研修は児童を預かっている

立場として大変大事なことです。

今日はロールプレイを入れながらの有意義な研修となりました。

お忙しい中、講師としてお越しいただいた

吹田市教育センターのM指導主事、ありがとうございました。

DSCN6930[1].JPGDSCN6932[1].JPGDSCN6939[1].JPGDSCN6935[1].JPGDSCN6937[1].JPGDSCN6938[1].JPG

6月4日(火)今日もいろいろ

6月になり、日差しも強く感じる日が多くなりました。

学校も1学期の半分が過ぎ、折り返しの時期です。

1年生は朝から元気いっぱいです。

算数は「みんなでいくつになりますか。」

文によっては 5+3か3+5のどちらかになりますね。

4年生の算数は今日から「角」、分度器も使います。

5年生は理科のテスト!がんばっていました。

DSCN6917[1].JPGDSCN6918[1].JPGDSCN6919[1].JPGDSCN6920[1].JPGDSCN6924[1].JPGDSCN6922[1].JPGDSCN6923[1].JPGDSCN6921[1].JPG

6月3日(月)June

6月です!

6月といえば・・・、

今朝「プールが始まるから楽しみ!」という子ども声。

1年のアサガオや2年のミニトマトもすくすく育ち、

職員室前のカブトムシもさなぎになってきました。

さて、今日から教育実習生が来ました。

教員になるための実習です。

子どもたちとたくさん関わって

いろんなことを学びとってほしいと思います。

DSCN6912.pngDSCN6910.pngDSCN6911.pngDSCN6909.pngDSCN6908.pngDSCN6906.png

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.904.0

このアーカイブについて

このページには、2024年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年5月です。

次のアーカイブは2024年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。