保護者の方のご理解とご協力で、参観・懇談会を行うことができました。
密にならないように、時間と場所を工夫しながら、今日は1.4.5年生が行いました。
明日は、2.3.6年生が行います。
1年生の児童にとっては、初めての参観日、おうちの方に勉強をしているところをみてもらうのは、ちょっぴり恥ずかしかったり緊張したりします。でも、やっぱりうれしい気持ちが一番のようでした。「ねえねえ、誰のママ?」「あっ、〇〇ちゃんのママや~」という歓声があがっていました。もちろんお勉強もはりきってやりました。いっぱい発表もして、がんばっているところを見てもらいました。
4年生でも、後ろが気になって振り向いたり、おうちの人をみつけてうれしそうな顔を見せる子もいました。
さすがに、5年生はおうちの人をみても「普通の顔」をしていましたが、発表の態度はおうちの人を意識してるな~と感じることがありました。
4年生と5年生は、道徳の授業を観ていただきました。
しっかりと考えて、自分の考えを発表している姿を観ていただけたと思います。
コメントする