2019年5月アーカイブ
昨日の川崎市の事件、絶対にあってはならないことが
起きました。亡くなられた方々と その家族の皆様に
心よりお悔やみ申し上げます。また、被害に遭われた
方々にはお見舞い申し上げるとともに一日も早く回復
なされることを願っています。
昨日は、本校の教職員も児童の下校に合わせて見守り
活動をしました。警察の方も、来ていただき下校に合
わせて見守りをしていただきました。児童にも、帰る
ときはできる限り複数で下校するように伝えています。
保護者の方が、付き添って登校していただいている
家庭もあります。学校、保護者、地域で見守るだけで
なく、いざというときは自分で守る力も必要です。
そして、今以上に「あいさつ」が飛び交う地域を目指
しましょう。それだけでも「防犯」になります。
さて、本日はプール清掃がありました。先週は5年生、
そして今日は6年生が頑張ってくれました。
数分で見る見るうちにピカピカです。
「めっちゃ、助かった!」
今日は、絵本作家の岡田よしたかさんが
ご来校されました。
昨年度、本校がオーサー(本の作者)ビジット(訪問)
事業に応募したことがきっかけで、このたび個人的に
来校いただきご講演をしていただく運びとなりました。
ハーモニカの演奏も凄かったね。
聞くと、バンド活動もやられているんだって。
読み聞かせの時は、
大人も子どももみんな表情がとてもよかった。
絵本作りで大変なことはと聞くと、
「お話を考えることです。」
みんなと同じように努力されているんだ。
岡田よしたかさん、遠方よりお越しいただきまして
ありがとうございました。
益々のご活躍をお祈りいたします。
6月には某テレビ局「○○○○朝日」の番組にも
出演されるそうです。
歩道に車が突っ込む事故が後を絶ちません。
本校では、毎朝、地域の下部さんが裏門から
数メートル先の曲がり角に立っていただい
ています。
「おはようございます。」子どもの目線の
高さに合わせ、笑顔で声をかけてくれています。
それに笑顔で答える子ども達・・・、
朝の素敵な場面です。返事がない子には
「元気出していこう!」など、常に前向きな
言葉がけをされています。
さらに「今日は妹と一緒じゃないの?」など、
一人ひとりの子どもをよく覚えておられます。
また、道幅が狭いので車やバイク、自転車と
の接触事故にあわないように、常に気をかけ
てくれています。他校より来た自分にとっては
「なんて幸せな子どもたちだろう。」と感じます。
校区には大きな交差点もあります。
登下校時には、自主的に立っていただいたり、
交差点を一緒に渡っている保護者の方もおら
れます。
学校・保護者・地域で子どもを育む吹二小です。