「交通事故をなくす運動」吹田市推進協議会の事業で、交通安全教室が行われました。 運動場に白線で道路や横断歩道を作って、実際に自転車の乗り方や歩き方の実技を行うあずでしたが、あいにくの雨で1・3年生ともに中集会室での講話を聴く形になりました。吹田警察の方が、児童の発達年齢に合わせたわかりやすいお話をしてくださいました。1・3年生ともしっかりと集中してお話を聴くことができました。
![DSCN3886[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3886%5B1%5D.jpg)
![DSCN3892[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3892%5B1%5D.jpg)
![DSCN3899[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3899%5B1%5D.jpg)
「交通事故をなくす運動」吹田市推進協議会の事業で、交通安全教室が行われました。 運動場に白線で道路や横断歩道を作って、実際に自転車の乗り方や歩き方の実技を行うあずでしたが、あいにくの雨で1・3年生ともに中集会室での講話を聴く形になりました。吹田警察の方が、児童の発達年齢に合わせたわかりやすいお話をしてくださいました。1・3年生ともしっかりと集中してお話を聴くことができました。
![DSCN3886[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3886%5B1%5D.jpg)
![DSCN3892[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3892%5B1%5D.jpg)
![DSCN3899[1].jpg](http://blog.suita.ed.jp/es/13-kishi1/syougakkou/DSCN3899%5B1%5D.jpg)
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/71877
コメントする