5年生 薬物乱用防止教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

 学校薬剤師さんに来ていただいて、薬物乱用防止教育を行いました。                                  

薬物・・・というと子どもには関係ないことのように感じますが、怖いものと知らずに気軽に手にしてしまうケースが多いことから、早期に居防止教育を行います。たった一回使用しただけでも、それは「乱用」といいます。                                    子どもたちは、薬剤師さんの話を真剣に聞いていました。                                         

DSCN3399[1].jpg  DSCN3400[1].jpg                                            

                                                                                                                   

DSCN3406[1].jpg  DSCN3410[1].jpg                                            

                                                                                                                  

知識はあっても、それを活用できなくては意味がありません。実際にたばこや薬物の使用を勧められたら、どんなふうに対応したらいいか考えました。                                                                 

久保先生が「誘う人」の役をやって、もし誘われたらどうするかロールプレーをしました。                              「たばこ吸ってみいひん?」『興味ないし~』「一本だけやったらいいんちゃう?」『今、先生に呼び出されてるねん、だからもう行くわ』                             

「これ飲んだらすご~くムキムキになるねんけど、飲んでみ」『別になりたくないし、いらんわ』「そんなん言わんと~」『ばいばい~』              

子どもたちは、いろいろな断り方を考えていました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/70624

コメントする

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年2月18日 20:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1年生国際理解教育」です。

次のブログ記事は「パラリンピアン、網本麻里さんが来校されました!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。