授業の様子(6/29)

≪図工:1年生≫

「すてきなてるてるぼうずにしよう」

クレパスの技法を使い、個性が光るてるてるぼうずをつくっていました。みんなのてるてるぼうずの威力が発揮され、当分晴れそうですね。

DSCN5898.jpgDSCN5901.jpgDSCN5899.jpg

≪国語科研究授業:4年2組≫

『一つの花』において、『お父さんは一輪のコスモスの花にどんな思いをこめたのだろう』という発問に対し、根拠となる言葉から深く読み取る学習を行いました。

子どもたちは6時間目とは思えないほど集中していました。「『見つけた』ということは、探していたということだ。」「命を大切に・・・。」等、まずは自分で考え、まわりの意見にも耳を傾けていました。この後の展開がどうなるか楽しみです。

研究討議では、子どもが主体的に考える手立てなど話し合いました。講師の方からは「教材研究」の楽しさ・大切さについて学びました。物語文は「変容」があります。「一つの花」の物語の中心人物は誰なのか。そして何がかわったのか。お父さんの思いを受け取ったのは誰なのか?など新しい視点で読み深めていく機会になりました。いろんな見方があり、「やっぱり教材研究は楽しい。授業がしたい!」と思うほどパワーをいただきました。

DSCN5908.jpgDSCN5905.jpgDSCN5913.jpgDSCN5922.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年6月29日 18:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「5年生林間学習(二日目)」です。

次のブログ記事は「4年生授業の様子(6/30)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。