後半は1年生からスタート。
音楽ものがたり「ともだちや」
トリ前は4年生。
合唱「10歳をむかえる日に」
合奏「新時代」
大トリは6年生。
合唱「One Team」
合奏「情熱大陸 ~メインテーマ~」
会場が一体となって盛り上がりました。
たくさんの、たくさんの拍手、ありがとうございました!
後半は1年生からスタート。
音楽ものがたり「ともだちや」
トリ前は4年生。
合唱「10歳をむかえる日に」
合奏「新時代」
大トリは6年生。
合唱「One Team」
合奏「情熱大陸 ~メインテーマ~」
会場が一体となって盛り上がりました。
たくさんの、たくさんの拍手、ありがとうございました!
音楽会よりも前に紹介したいこともあるのですが・・・
音楽会先出しです。
11月22日(金)
音楽会を開催しました!
最初に言いますが、今年も素敵な音楽会になりました。
みんなでひとつの音楽を奏でる合唱・合奏、演奏者と聴衆がひとつになってつくりあげる音楽の空間。
プログラム順に紹介します。
今年も教職員の合奏・全員合唱「すてきなともだち」でオープニングです。
トップバッターは3年生。
斉唱「笑顔の花が咲くように」
合奏「オブラディ・オブラダ」
続いては2年生。
斉唱「てをつなごう」
合奏「ヤングマン(Y・M・C・A)」
前半のトリは5年生。
合唱「Can Do ~君が輝くとき」
合奏「ダンシング・クイーン」
どの学年も大きな拍手をいただいて、前半終了。
修学旅行もいよいよ終わりに近づいて、気がつけばあっという間の2日間。
島を出る前にお昼のカレー。
ごちそうさまをしたら宮島に別れを告げ、フェリーに乗船。
ほっとしたような、名残惜しいような・・・
フェリーを降りたらバスに乗って広島駅へ。
新幹線で新大阪まで帰ります。
これで修学旅行の報告は終了です。
厳島神社、水族館の後は、たぶんこれが一番楽しみな、「おみやげタイム」!
スタート前に諸注意。それからお買い物開始!
スタート直後から、入り口すぐのお店でお買い物を始めるグループもあれば、とりあえずいったん商店街の一番奥までひととおり見ておくというグループも。
それではお買い物の様子、ご覧ください。
鹿も買い物?
宮島に着いたら、厳島神社に向かいます。
世界文化遺産です。
昨日見た、原爆ドームも世界遺産です。
この日のこの時間は引き潮。鳥居の向こうまで潮が引いていました。修学旅行の日中でこの状態の鳥居を見たのは初めて。いつもは海に浮かぶ神社なんですけどね。
神社参拝の後は水族館へ。
水族館から出た後の鳥居は、海の中に入っていました。
11月7日(木)修学旅行2日目
本日の予定は、
①厳島神社
②みやじマリン(宮島水族館)
③おみやげタイム
まずは、朝ごはん!
朝ごはんは忘れず写しました・・・
朝ごはんを食べたらすぐに出発のため、ホテルの人に感謝のあいさつを。
そしてバスに乗って、フェリー乗り場へ。
いよいよ海を渡って宮島へ。
と言っても、乗船時間は15分程度。
到着。
修学旅行初日、メインの活動は記念館内展示見学で終わり。
今夜のホテルへバスで向かいます。
荷物の整理、部屋の準備ができたら、夕食です。
・・・夕食の写真、取り損ねました・・・
夕食後はお風呂に入って、そのあとみんなで今日のまとめ。平和記念公園で学んだこと、感じたこと、これからへの思いなどをまとめていきます。
最後は班長だけが集まって、班の様子を確認。
本日の活動、終了しました。
それでは、おやすみなさい。
碑めぐりの続き。
被爆した墓石
韓国人原爆犠牲者慰霊碑
お久しぶり!
原爆供養塔
平和の鐘
公園から見る原爆ドーム
平和の池と慰霊碑
平和記念資料館
広島駅到着。
新幹線から降りて、次はバスに乗って平和記念公園へ。
原爆ドームをバックにクラス写真を撮った後、原爆の子の像で祈りを捧げ、みんなで折った折り鶴を捧げます。
平和の灯、平和の池、慰霊碑の横を通って、目的地はお弁当の場所!
この後の平和学習のために、まずははらごしらえ。
充電完了後は、まず、碑めぐり。
さまざまな碑をめぐりながら、ボランティアの方から原爆の恐ろしさを教えてもらいます。
6年生関係者の皆様、お待たせいたしました。
ようやく修学旅行の報告です・・・
11月6日(水)
6年生は7時45分集合。
大人は7時集合。
出発前に集合し、修学旅行に臨む気持ちを共有。
見送りに来たおうちの人や先生たちに見送られて、さあ出発。
新大阪駅から新幹線で広島に。
吹田の小学校、豊二小の他に3校。ほぼほぼ同じような行程なので、向こうでも会うんだろうな・・・
新幹線は修学旅行専用。一般のお客さんは乗れない特別編成列車です。
顔が変わるわけではありません。
11月1日(金)
天候不良が続いたため延期になっていた脱穀。
本日は午後から雨かもしれないけど、「このタイミングでしかできない!」ってことで、脱穀実施。
この後、精米して、完成です。
今年は何kgできたかなー
10月30日(水)
今日は一日参観です。
朝の会から帰りの会まで、いつ、どこを見ていただいてもいい、フリーな参観です。
自分のところ以外の教室もいろいろとたくさん見ていただいていたようで、ありがとうございます。
給食の様子を多くの方がみられていることに驚きました。
たしかに、子どもたちがどんな様子でどんなものを食べているのか、気になりますよねー
10月28日(月)
翌週、11月6日から修学旅行に行く6年生。
広島、平和記念公園に収める、平和の祈りを込めた折り鶴は、豊二小のみんなが折ります。
6年生が1~5年生のところへ行って、鶴の折り方を説明しながら、みんなに折ってもらうのです。
プロジェクターを使ったり、大型鶴で説明したり、小さい子たちにもわかりやすいよう、教え方を工夫しています。
教えてもらって、折れてるかなー
研究授業が終わったら、みんなで授業について振り返ります。
グループで意見交流をして、
考えをまとめて発表。
最後は大津指導主事から講評とアドバイスを。
同日10月23日(水)、今度は5時間目。
2年生の研究授業です。教科は道徳。
道徳の授業で、対話を深め、協働的に授業をするには、どのような方法が効果的なのか。
子どもたちの様子、活動、学びに向かう姿などを中心に、授業を見る先生たち。
今回は、吹田市教育センターから、大津指導主事に見に来てもらいました。
10月23日(水)3時間目
5年生の理科の授業。水の流れとその力、土地の変化についての学習です。
水が大きく曲がって流れるとき、内側と外側への力のかかり方をどう調べていくのがいいか、自分たちでアイディアを出し合っていました。
教育委員会から、園田指導主事が参観に。