2023年5月アーカイブ

救命救急研修

5月30日(火)放課後 16時

IMG_1967.jpg IMG_1968.jpg 

教職員で救命救急の研修をしました。

主に胸骨圧迫とAED使用の訓練です。

IMG_1971.JPG IMG_1972.JPG 

講師は萬谷先生。講習の資格を持っています。

研修は3グループに分かれて、実際にみんなでやってみます。

IMG_1979.JPG IMG_1973.JPG 

IMG_1974.JPG IMG_1975.JPG 

IMG_1976.JPG IMG_1977.JPG 

IMG_1978.JPG IMG_1980.JPG 

この研修が役に立つようなことはあってはならないのだけれど、プール学習が始まる前には毎年必ず行います。

今年も安心安全な体育の授業を行うようにしていきます。

6年生 調理実習

5月30日(火)3時間目

6年生が調理実習をしました。

野菜炒めです。

IMG_1955.jpg IMG_1958.jpg 

IMG_1959.jpg IMG_1960.jpg 

IMG_1961.jpg IMG_1963.jpg 

いつもの教育活動。実体験学習。

これからもたくさんやりたいね。

苗と野菜

5月30日(火)

苗の様子です。

苗床にいた苗たちは、田植え前のミニ田んぼに移動しました。

IMG_1947.jpg IMG_1948.jpg 

IMG_1946.jpg IMG_1949.jpg 

6月の田植えまで、ここでもう一回り二回り大きく育つのを待ちます。

ミニ田んぼの近くには2年生の鉢植え野菜。

ピーマンとナスを発見しました!

IMG_1953.jpg IMG_1952.jpg 

IMG_1951.jpg IMG_1950.jpg 

児童集会 こういう集会ひさしぶり!

5月29日(月)13時

体育館に全校児童が集まって、児童集会を行いました。

こんな集会、いつ以来だろか・・・・・・

IMG_1942.JPG IMG_1943.JPG 

児童委員会の今期委員長が、各委員会活動の抱負と学校への思いをみんなに伝えてくれました。

IMG_1944.JPG IMG_1945.JPG 

シンドバットの大冒険

5月26日(金)芸術鑑賞会

今年は観劇です。

劇団ポプラ公演「シンドバットの大冒険」

IMG_1920.jpg IMG_1922.jpg 

IMG_1925.jpg IMG_1926.jpg 

鳥の足に乗って空を飛んだり、船に乗って航海したり。

IMG_1927.jpg IMG_1932.jpg 

低学年も高学年も大いに盛り上がりました!

IMG_1933.jpg IMG_1941.jpg 

ポプラの皆さん、ありがとうございました!

もみから苗へ・・・苗床の様子

5月26日(金)

ちょうど1週間前にまいたもみ。

苗床の今の様子をお伝えします。

IMG_1914.jpg IMG_1912.jpg 

IMG_1916.jpg 

床によって多少成長に違いがあるように見えますが、田植えをするころには全部がしっかりとぎっしりと育ってくれているはずです。

IMG_1913.jpg IMG_1915.jpg 

使い古されたような言葉だけど、生命の息吹をかんじちゃいますねー。

テニピン・テニス(とよにサタデー)②

後半は4~6年生。

高学年はラケットを使います!

IMG_0035.JPG IMG_0038.JPG 

僕も少し参加しました。

職員室に来ていた袋谷先生もひっぱりこんじゃいました!

IMG_0027.JPG IMG_0028.JPG 

ラケットを使うのはなかなか難しい。

IMG_0039.JPG IMG_0041.JPG 

高学年の写真が少ない・・・なぜだ!! と思ったらそれは、僕も参加していたからでした・・・・・・

翌日、翌々日と、太ももふくらはぎあたりに筋肉痛があったことは誰にも言わないでください。

テニピン・テニス(とよにサタデー)①

5月20日(土)

とよにサタデー!

体育館でテニピンとテニスをしました!

前半は1~3年生がテニピン。

IMG_0015.JPG IMG_0018.JPG 

こんなラケットを使います。

IMG_0005.JPG IMG_0006.JPG 

汗いっぱいで動いていました。

IMG_0003.JPG IMG_0009.JPG 

IMG_0015.JPG IMG_0024.JPG 

今年も、もみまき!

5月19日(金)

今年もこの季節がやってきました!

おいしいお米づくり、実体験活動の第一弾、「もみまき」です!

ここ豊津第二小学校、田植え・稲刈りは5・6年生合同で行うのですが、「もみまき」は5年生だけが担当します。

今年も瀧川正義さんに来ていただき、説明手ほどきをもらいます。

IMG_1884.jpg IMG_1885.jpg 

やり方を聞いたらさっそく班に分かれて作業開始!

まずはパレットに土を広げます。

IMG_1886.jpg IMG_1887.jpg 

特別なヘラを使って、まんべんなく、高さをそろえて。

それができたら、土にしっかりとたっぷりとお水をまきます。

IMG_1888.jpg IMG_1889.jpg 

次は、その上からもみをまいていきます。

IMG_1893.jpg IMG_1891.jpg 

IMG_1892.jpg IMG_1894.jpg 

スカスカにならないように・・・かといってギュウギュウづめにならないように・・・いいあんばいで。

本校AETのセラも一緒にやっています。せっかくなのでここでジャパニーズカルチャーの体験を。

大人たちもなんだか楽しそう。

IMG_1896.jpg IMG_1898.jpg 

IMG_1900.jpg IMG_1899.jpg 

IMG_1901.jpg 

やっぱり体験・活動のあるものっていいよね。

完成した苗床は、温室に持って行き、しばらくそこで育てます。

IMG_1903.jpg IMG_1906.jpg 

IMG_1908.jpg 

これからは毎日の水やりが大事。忘れずにね。

ぼくのお父さんはドクちゃん

5月18日(木)

絵本を寄贈していただきました。

タイトルは、

『ぼくのお父さんはドクちゃん』

このタイトルでピンときた方もいるかもしれません。

そう。ベトちゃんドクちゃん。

この本は、ドクさんの息子さんの語りで描かれています。

ベトナム戦争のこと、枯葉剤のこと、障がいや病気のこと、日本での手術、その後の生活、そして現在に至るまで。

この本を通じて、今を生きる子どもたちが平和について考えるきっかけのひとつにでもなれば嬉しいとの思いで寄贈いただきました。

来週から学校図書館でも貸出できる予定です。

IMG_1880.jpg

なんと、ドクさんご本人の直筆サイン入りです。大阪のある書店でお会いになる機会があったそうです。

貴重なものをありがとうございました。

クラブ活動①の3

書道クラブ

IMG_1854.jpg IMG_1855.jpg 

IMG_1856.jpg IMG_1857.jpg 

IMG_1858.jpg 

ものづくりクラブ

IMG_1851.jpg IMG_1852.jpg 

IMG_1877.jpg IMG_1878.jpg 

IMG_1879.jpg 

イラストクラブ

IMG_1864.jpg IMG_1865.jpg 

IMG_1866.jpg IMG_1867.jpg 

IMG_1868.jpg 

クラブ活動①の2

ゲームクラブ

IMG_1869.jpg IMG_1870.jpg 

IMG_1872.jpg 

百人一首クラブ

IMG_1873.jpg IMG_1875.jpg 

IMG_1876.jpg 

音楽クラブ

IMG_1861.jpg IMG_1860.jpg 

IMG_1862.jpg 

初クラブ! クラブ活動①の1

5月17日(水)6時間目 4・5・6年生

水曜日の6時間目。

いつもなら何だか、ちょっとやる気とテンションの下がるとき。

でも今日はみんな、笑顔・笑顔・笑顔!

だって今年初めてのクラブ活動だから。

ソフトボールクラブ

IMG_1836.jpg IMG_1837.jpg 

IMG_1838.jpg 

スポーツクラブ

IMG_1840.jpg IMG_1843.jpg 

IMG_1844.jpg 

卓球クラブ

IMG_1847.jpg IMG_1848.jpg 

IMG_1849.jpg 

運動会に向けて

5月15日(月)朝

運動会の準備が始まりました。

体育の授業では、リレーの練習をしたりダンスの練習をしたりしています。

今朝は全校児童そろって運動場の整備です。

草をむしって、石を拾って、使いやすい状態にしていきます。

IMG_1830.jpg IMG_1831.jpg 

IMG_1832.jpg IMG_1833.jpg 

IMG_1834.jpg IMG_1835.jpg 

6月10日(土)、晴れますように!

学校探検

5月2日(火)

1・2年生が一緒に学校探検です。

ひとつ年上となった2年生が、1年生に学校のいろいろなところを紹介しながら案内していきます。

スタート前に体育館で、僕と前田教頭先生と保健の土井先生が、それぞれのお部屋の紹介をしました。

土井先生が保健室について。前田教頭先生が職員室について。僕が校長室について。

『校長室は何をするところでしょう?』

⇒『校長室は、学校を楽しくするところです』

 『学校が楽しくなるためにどうするか考えるところです』

そんな校長室にもたくさん来てくれました。

IMG_1825.JPG IMG_1826.JPG 

IMG_1827.JPG IMG_1828.JPG 

IMG_1829.JPG 

困ったことがあったら、いつでも来てね。

困ったことがなくても、いつでも来てね。

金管楽器って何? 3年生 

5月8日(月)

GW、あっという間に終わってしまいました・・・・・・

連休明けて初日、3年生の音楽にお邪魔しました。

20230508_115728.jpg 

『いろいろな金管楽器』というタイトルの単元です。

5種類の楽器の音を聞いて、音当てクイズから始めました。

20230508_115739.jpg 20230508_115718.jpg 

ひとつだけ別のグループの楽器があるけどわかるかなぁ・・・?

20230508_115643.jpg 

金管楽器と音について考えた後、最後に生音を聞いてもらいました。

20230508_135506.jpg 20230508_135514.jpg 

4年生 パッカー車

5月1日(月)

4年生は社会でゴミについて勉強しています。

先週まではゴミの分類(吹田市の)について学んでいました。

今日はパッカー車(「ゴミ収集車」と呼ぶ人の方が多いかも)が学校に来て、実際に見学しながらゴミの勉強をしていきます。

IMG_1813.JPG IMG_1815.JPG 

やっぱり実際に間近で見ると迫力あるし、よくわかる。

IMG_1811.JPG IMG_1812.JPG 

IMG_1823.JPG IMG_1821.JPG 

印象深い学習はよく記憶に残ります。

1年生 ダスキンさんと掃除の勉強

5月1日(月)

入学して3週間の1年生。

あすなろ清掃(縦割りグループでの清掃活動)も始まり、豊津第二小学校の一員としてしっかり参加しています。

今日は、掃除のプロと言えるダスキンさんに来ていただき、1年生に掃除の仕方を教えてもらいました。

IMG_1807.JPG IMG_1802.JPG 

ほうきの使い方、モップ、ぞうきん、たくさん習いました。

IMG_1817.JPG IMG_1816.JPG 

IMG_1819.JPG IMG_1820.JPG 

IMG_1805.JPG IMG_1808.JPG 

IMG_1809.JPG IMG_1810.JPG 

ますます掃除が上手になるね!

ダスキン研修 教職員の

4月25日(火)

ダスキンの方々に講師になっていただき、掃除の研修をしました。

IMG_1783.JPG IMG_1787.JPG 

以前にもお伝えしましたが、豊津第二小学校はダスキンとコラボレーションで清掃活動を行っています。また、清掃はあすなろ活動の一環として、たて割りのグループで行っています。

僕たち教師も、正しい掃除を身に着けるため、早めの時期に掃除研修をすることにしました。子どもたちに伝えていかなければなりませんから。

IMG_1784.JPG IMG_1785.JPG 

ぞうきんの洗い方に、

IMG_1786.JPG IMG_1789.JPG 

IMG_1790.JPG IMG_1792.JPG 

絞り方、

IMG_1791.JPG IMG_1793.JPG 

エアーではなく、実際にバケツも使ってやってみます。

IMG_1795.JPG IMG_1796.JPG 

IMG_1798.JPG IMG_1801.JPG 

参観、ありがとうございました!②

IMG_0111.JPG IMG_0112.JPG 

IMG_0109.JPG IMG_0110.JPG 

IMG_0075.JPG IMG_0074.JPG 

IMG_0073.JPG IMG_0072.JPG 

IMG_0094.JPG IMG_0097.JPG 

IMG_0098.JPG IMG_0099.JPG 

1年生は学年で合同懇談にしました。

IMG_0102.JPG IMG_0105.JPG 

参観、ありがとうございました!①

4月27日(木)と28日(金)の2日に分けて、参観・懇談を実施しました。

たくさんたくさんの保護者の方々に来ていただきました。

ありがとうございました!

IMG_0084.JPG IMG_0085.JPG 

IMG_0083.JPG IMG_0081.JPG 

IMG_0114.JPG IMG_0119.JPG 

IMG_0118.JPG IMG_0116.JPG 

IMG_0079.JPG IMG_0093.JPG 

IMG_0077.JPG IMG_0078.JPG 

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。