2024年1月アーカイブ

あすなろ遊び

1月22日(月)25日(木)26日(金)のお昼

3日間にわたって「あすなろ遊び」なるイベントが行われました。

昼休み、あすなろグループで遊ぼうという企画です。

あすなろグループは、掃除などの異学年縦割りグループです。

IMG_0003.JPG IMG_0005.JPG 

外遊びができる日と、中遊びの日とに分かれています。

IMG_0049.JPG IMG_0048.JPG 

フルーツバスケットやボール回し、トランプやウノ、絵しりとりやだるまさんが転んだもありました。

IMG_0009.JPG IMG_0051.JPG 

IMG_0053.JPG IMG_0056.JPG 

IMG_0095.JPG IMG_0088.JPG 

IMG_0091.JPG IMG_0092.JPG 

IMG_0093.JPG 

「えーっ! もう終わりなの? 来週はないの?」

っと言っていた子どもたちが印象的でした。

大谷グローブは今

大谷グローブが届いたこと、先日お伝えしました。

そのグローブは1年生から順番に、全教室をまわっていきました。

IMG_0013.JPG IMG_0014.JPG 

IMG_0015.JPG IMG_0017.JPG 

IMG_0018.JPG 

さっそく写真に撮る子どもたちも。

IMG_0025.JPG IMG_0026.JPG 

IMG_0027.JPG IMG_0046.JPG 

IMG_0047.JPG 

次は大谷グローブを使ったキャッチボールイベントかなー

IMG_0073.JPG IMG_0074.JPG 

豊津西中学校から先生が来た

1月25日(木)5時間目

豊津西中学校の先生が6年生に授業をしてくれました。

家庭科と社会科と英語科の授業。

家庭科の藺牟田先生

IMG_0064.JPG IMG_0065.JPG 

社会科の大庭先生

IMG_0061.JPG IMG_0063.JPG 

英語科の清水先生

IMG_0059.JPG IMG_0071.JPG 

中学校での授業の雰囲気、少しは味わうことができたかな。

授業する先生の他にもいろいろな先生が様子を見に来てくれました。

来年度はよろしくお願いします。

IMG_0066.JPG IMG_0067.JPG 

道徳の授業

1月24日(水)4時間目

1年3組に違う学校の先生が来て、道徳の授業をしました。

IMG_0028.JPG IMG_0029.JPG 

吹田南小学校の井手先生です。

「くりのみ」という教材で、友情や信頼について子どもたちが考えを深める授業です。

IMG_0034.JPG IMG_0036.JPG 

IMG_0031.JPG IMG_0032.JPG 

うさぎやきつねのワッペンを貼って、その気持ちになりきるための工夫をしていました。

IMG_0038.JPG IMG_0039.JPG 

井手先生は、来月に行われる三島地区の道徳教育研究大会で、茨木市立豊川小学校で授業をします。

IMG_0037.JPG IMG_0041.JPG 

子ども俳句道場 特選者表彰式

1月20日(土)

阪急南千里駅の千里市民センターで、「吹田市子ども百人一首・子ども俳句道場」の特選者表彰式がありました。

IMG_2138.JPG 

今年度、豊津第二小学校から20人の句が入選し、その中から3人が特選に選ばれました。

表彰式に出席された2人の様子と作品を紹介します。

「むしのこえ まいばんつづく おんがく会」

(2年1組 榎原綾香さん)

IMG_2140.JPG IMG_2141.JPG 

「さつまいも ほかほかしてる まっきいろ」

(1年1組 袋詩乃さん)

IMG_2142.JPG IMG_2143.JPG 

お一人、表彰式に参加できず残念でしたが、受賞されたみなさん、おめでとうございます!

※ 句、名前、写真の紹介については、すべて了解いただいています。

とよにサタデーでボール遊び

1月20日(土)

今日は「とよにサタデー」の日。

IMG_0001.JPG IMG_0002.JPG 

今日はこのボールを使います。

まずは準備運動。

IMG_0003.JPG IMG_0004.JPG 

IMG_0006.JPG 

それからボールを使って、ボールに慣れていきます。

大きさ硬さや跳ね具合。

低学年と高学年に分かれてウォーミングアップ。

IMG_0012.JPG IMG_0010.JPG 

IMG_0013.JPG IMG_0016.JPG 

そして、低学年はドッジボール的なボール遊び。

PTA担当の人、引率してきてくれた人、皆さん協力してくださいました!

IMG_0024.JPG IMG_0028.JPG 

IMG_0025.JPG IMG_0029.JPG 

高学年はスリータッチボールに挑戦。

IMG_0017.JPG IMG_0018.JPG 

3対3のバレー的スポーツなんだけど、ちょっと違う。

いちばん違うのは、コート内の3人が、必ず1回ずつボールにタッチしなければならない、というところ。これが結構難しい。

IMG_0019.JPG IMG_0021.JPG 

最後にちょっと、われわれおじさんも参戦。

結構本気。

IMG_0027.JPG 

大谷グローブ!!!

1月18日(木)16時ごろ

ついに届きました!

大谷翔平選手から寄贈のグローブ!

IMG_0015.JPG IMG_0017.JPG 

グローブ小指部分の内側にはサイン。

IMG_0018.JPG IMG_0019.JPG 

IMG_0020.JPG 

自分の分身を作る 4年図工

1月19日(金)

4年生の図工の様子です。

自分そっくりの顔、ほぼ実物大で作って分身としよう、そんな内容です。

ペットボトルに新聞の塊で素地を作り、その上に白い紙粘土で顔を仕上げていくようです。

IMG_0003.JPG IMG_0002.JPG 

iPadで写真を撮って、見ながら作るけど、なかなか立体を客観的にとらえることが難しい・・・

鼻に苦労する子、多数。

IMG_0005.JPG IMG_0001.JPG 

IMG_0004.JPG IMG_0010.JPG 

これがうまくいかなくても、こういう経験をすることで立体を見る力、客観的に自分をとらえる力、いろんなことを相対的にとらえる力など、いろんな力が成長するはず、だよ。

IMG_0011.JPG IMG_0012.JPG 

IMG_0013.JPG IMG_0014.JPG 

5年生 家庭科

1月19日(金)

5年生が家庭科の授業で何やら制作。

ミシン、アイロン、動かない。あ、電源コードささってない。

糸どうやって通すんだ??

どこを折ればいいの??

IMG_0011.JPG IMG_0003.JPG 

そうこれはエプロン作り!

IMG_0008.JPG IMG_0012.JPG 

完成したらこれが給食エプロンになるのかな。

IMG_0001.JPG IMG_0002.JPG 

IMG_0004.JPG IMG_0005.JPG 

IMG_0006.JPG IMG_0007.JPG 

IMG_0009.JPG IMG_0010.JPG 

1995年1月17日(火)5時46分52秒

29年前の今日、阪神地域を広く襲った、阪神・淡路大震災が発生しました。

この日は全国的に避難訓練が行われたり、震災に関しての集会が行われます。

本校でも震災集会を行い、その後避難訓練を実施しました。

今年度は、阪神・淡路大震災を実際に体験した教職員が、その時のことを子どもたちに語る、というスタイルで集会を行いました。

IMG_0007.JPG IMG_0009.JPG 

IMG_0010.JPG 

前半は4~6年生、後半は1~3年生、2部に分かれて集まりました。

前半は土江先生、筒井先生、西谷先生。

僕は後半に、山路先生と。

IMG_0013.JPG IMG_0017.JPG 

それぞれに個人の体験を話したんだけど、どんな感じで伝わったのかな・・・子どもたちがそれぞれにそれぞれの捉え方をしてくれれば、それでいいかと思います。

集会の後は避難訓練。

IMG_0018.JPG IMG_0020.JPG 

1月1日には能登半島で、数年前に大阪北部、さらに東日本大震災、そして今日の集会。

他にも熊本、新潟、北海道、鳥取など、数多く発生する日本での大きな地震。

訓練の様子を見ていると、集会で何かは伝わっていると感じました。

令和6年、2024年となりました。

本年も豊津第二小学校をよろしくお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2024年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年12月です。

次のアーカイブは2024年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。