2020年11月アーカイブ

校外学習の〝トリ〟は、11月27日(金)にユニトピア篠山へ行った5年生です。

5年生の校外学習は、中止になった林間学習のめあてである

「自然の中で集団活動を経験する」につながる活動として、

飯ごう炊さんでカレー作りを行い、自然の中でアスレチックを楽しむ計画をしました。

その飯ごう炊さんに向けて、

家庭科の調理実習でお米を炊き、野菜の味噌汁を作る経験もしました。

当日は遠足日和のいい天気で、子どもたちは貸し切りバスで元気に出発しました。

現地に着くと、事前に決めていた「野菜を切る」「米を研ぐ」「かまどの火をおこす」

などの担当に分かれて仕事を開始しました。

IMG_1846.JPG IMG_1845.JPG

なかなか火が着かず、苦労していたグループもありましたが、

どの班もよく協力して、なんとかご飯とカレーが出来上がりました。

やっぱり自分たちで作ったカレーライスは一味違いますし、

さらにみんなと山の景色を眺めながら食べると、格別でした。

IMG_1851.JPG IMG_1848.JPG IMG_1850.JPG

午後からは、森林の中に設置されているアスレチックを楽しみました。

「簡単コース」と「難関コース」の2種類から選ぶのですが、

ほとんどの人が難関コースを選んで、力いっぱい体を動かしていました。

IMG_1857.JPG IMG_1858.JPG

帰りのバスでは、疲れて寝てしまう人もいたぐらい、充実した体験ができた1日でした。

4年生 歯みがき指導

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月26日(木)の1時間目に、4年生は体育館で歯磨き指導を受けました。

講師は、学校歯科医の黒松裕喜秀先生です。

IMG_0462 (640x480).jpg IMG_0463 (480x640).jpg

例年でしたら、児童が持って来た歯ブラシを使って、

実際にどのように磨くのかを各クラスごとに教室で指導してもらっていました。

しかしそれでは、飛沫が飛ぶ可能性があるため、

今年度は代わりにDVDを見せていただき、その後、

先生のお話を聞かせていただく形になりました。

IMG_0464 (640x480).jpg IMG_0466 (640x480).jpgIMG_0469 (640x480).jpg IMG_0470 (640x480).jpg

DVDでは、歯の種類ごとの役割や、乳歯と永久歯のちがい、虫歯の原因、

歯の磨き方、おやつの注意など、多岐に渡って分かりやすく説明されていました。

また、先生のお話から、口腔内の清潔さを保つことが元気な体の基になることや、

中学年のこの時期に生えてくる『小臼歯』は磨きにくく虫歯になりやすいだけに、

しっかり磨く必要があることなどを教わりました。

今回勉強したことと、磨き方に気を付けて、自分の歯を大切にしていきましょう!

体育発表会が終わったある日、担任の先生から3年生に、

「3年生でミニわんさか祭をしよう!」という提案がありました。

『わんさか祭』とは、毎年1学期に児童会行事として、

3年生以上がお店を開き、全校児童に遊びに来てもらうお祭りです。

今年は残念ながら中止になってしまい、

「今年から店ができる!」と思っていた3年生にはとても残念なことになっていました。

そこにこの提案ですから、3年生の豊二っ子たちが燃えたことは言うまでもありません。

各クラスで自分のやりたい遊び毎にチームを作り、準備を進めました。

この取り組みで学年が目指したものは、

国語の学習単元でもある、グループでの話し合いをもとに準備を進め、

主体的・協調的・計画的に取り組む力を付けることです。

実際に、話し合いをしてから作業をするというシステムを繰り返すうちに、

初めはバラバラだったチームが、

その時間の見通しを持って全員で活動できるようになっていきました。

IMG_0389 (480x640).jpg IMG_0388 (480x640).jpg IMG_0387 (640x480).jpg

11月20日当日本番を迎え、朝から全員がハイテンションで、セッティングを行いました。

前半後半で店番を替わり、1組の児童は2組へ、2組の児童は1組へ遊びに行きました。

事前に招待していた先生たちにも来てもらえました。

IMG_0426 (640x480).jpg

的当て・ゴルフ・射的・モグラたたき...どの店も大繁盛。あっという間に終了となりました。

IMG_0408 (640x480).jpg IMG_0409 (640x480).jpgIMG_0414 (640x480).jpg IMG_0418 (552x428).jpgIMG_0420 (640x480).jpg IMG_0423 (640x480).jpgIMG_0425 (640x480).jpg IMG_0424.JPG

子どもたちからは、「遊びに来た人が楽しかったと言ってくれたのがうれしい」

「店を出す大変さがよく分かった」「みんなと協力したから成功した」

などの感想が聞かれました。

楽しむだけでなく、とても大事なことを学ぶことができた体験学習になったようです。

1年生の校外学習は11月2日(月)の予定でしたが、天候が悪く延期となりました。

そして迎えた予備日の今日19日(木)は、とてもいいお天気で、

夏日になるぐらい気温も上がりました。

大池公園を経由して、服部緑地公園の植物園に到着。

植物園は、まさに紅葉の真っ盛りで、赤や黄色の葉がひらひらと舞い散り続けています。

子どもたちは、落ちてくる木の葉に手を差し出して大喜びです。

まずは園内で秋見つけビンゴをしました。

班(4~5人)で協力しながら、渡されたカードに載っている9種類の秋の植物を探します。

IMG_1251 (640x480).jpg IMG_1255 (640x480).jpgIMG_1264 (640x480).jpg IMG_1243 (640x474).jpgIMG_1266 (640x480).jpg IMG_1247 (640x480).jpgIMG_1257 (640x480).jpg IMG_1253 (640x480).jpg

ちょうど来られていた植物園のボランティアガイドの方に、

「あっちにあるよ」と教わることのできた、ラッキーな班もありました。

ソーシャルディスタンスをとりながらお弁当やおやつを食べたあとは、

クラスごとに散策をし、みんなでドングリを拾い集めました。

このドングリは、今後の生活科の学習で使用します。

IMG_1281 (640x479).jpg IMG_1284 (640x480).jpgIMG_1273 (640x491).jpg IMG_1271 (640x480).jpg

帰り道も、途中で大池公園に寄り、大型遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたりしました。

IMG_1286 (640x483).jpg IMG_1288 (640x479).jpgIMG_1291 (640x480).jpg IMG_1285 (640x480).jpg

道中でも、子どもたちは、青空にうかぶ雲を見て、「くじらぐもみたい!」と喜んでいました。

たっぷり楽しめた秋の遠足になったようです。

2年生 生活科の学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生は先週、生活科の学習で「町探検」に行きました。

校区やその付近の様々な場所や施設をめぐり、

地域の方と交流しながら、地域への関心を高めることをねらいとした学習です。

本来でしたら、公共施設やお店を訪問して、そちらの方のお話を聞いたりするのですが、

コロナの感染防止の関係で、今回は屋外施設の探検活動になりました。

クラスごとに方面を変えての探検で、田んぼや畑、神社、ゴルフセンターなどを訪れて、

質問をしたり、お話を聞いたりしました。

IMG_1615 (640x480).jpg IMG_1616 (640x480).jpgIMG_1608 (640x480).jpg IMG_1594 (640x480).jpgIMG_1599 (640x480).jpg IMG_1585 (640x480).jpgIMG_1500 (640x480).jpg IMG_1509 (480x640).jpgIMG_1502 (640x480).jpg IMG_1505 (480x640).jpg

いつも当たり前のように通りすぎていた場所に、

たくさんの秘密があることを知れたようです。

この後は、探検したことや分かった秘密をまとめて、クラス間で教え合うことになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学年園で育てていたサツマイモの収穫をしました。

園芸・栽培に詳しい、本校職員の村木さんに、事前の準備をしてもらい、

注意や掘り方を教わってから、グループごとに交代で芋掘りをしました。

大きなお芋が顔をのぞかせる度に歓声が起きました。

無題12 (2).jpg 無題9 (2).jpg無題13 (2).jpg 無題.11png (2).jpg無題 (2).jpg

採れた芋は、よく見て、長さを調べて、手触りを確かめて、しっかり観察しました。

IMG_0377 (404x359).jpg IMG_0374 (426x544).jpg

来週ぐらいには、『味』の観察もできそう!?

今日、11月16日(月)は、4年生の校外学習でした。

万博外周にある山本農園でミカン狩りをして、その後万博公園で遊ぶという行程です。

事前に、各クラスから5名ずつ実行委員を募り、

立派なしおりも作り上げて、当日を迎えました。

img20201106_16283309 (452x640).jpg img20201106_16284401 (453x640).jpg img20201109_16262681 (453x640).jpg

本番の今日は、朝から最高の秋晴れで、

運動場で集合した後、担当実行委員と目標を確認してから、バスに乗って出発しました。

IMG_1469 (640x480).jpg

山本農園さんでは、担当の委員のリードであいさつをし、いよいよ待望のミカン狩りを開始!

1人10個まで採れるということでしたが、さっさと10個を採り終えてしまう子もいれば、

ミカン畑を一通り巡ってからやっと採り出す子もいたりと、

ミカン狩りにも個性が感じられました。

IMG_1479 (640x480).jpg IMG_1487 (640x480).jpgIMG_1497 (640x480).jpg IMG_1502 (640x480).jpgIMG_1512 (640x480).jpg IMG_1540 (640x480).jpg

全員が採り終わったところで山本農園さんにお礼を言い、

ミカン入りのレジ袋を持って、万博公園へ移動しました。

(コロナ対応でバスを利用していますが、遠足ですから、

体力づくりのためにわざと歩く行程を入れています。)

IMG_1556 (640x480).jpg IMG_1561 (640x480).jpg

子どもたちは、「ミカンが重い!」と言いながら、なんとか万博東口の「下の広場」に到着。

そこでお弁当やおやつを食べ、ミカンも1つだけ味見をしました。

広い芝生の上で、友達や先生と思いっきり遊びました。

万博でも、到着時や出発時に、担当委員の注意がありました。

IMG_1567 (640x480).jpg IMG_1595 (640x480).jpg IMG_1574 (640x480).jpgIMG_1609 (640x480).jpg IMG_1601 (640x480).jpgIMG_1612 (640x480).jpg IMG_1620 (640x480).jpg

その後、バスに乗って学校に到着。最後のあいさつも実行委員が締めて、終了となりました。

IMG_1622 (640x480).jpg IMG_1631 (640x480).jpg

体育発表会に引き続き、実行委員が中心になって校外学習を大成功させたことは、

高学年に向けて、4年生の大きな自信になったことでしょう!

11月11日 第一回クラブ活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

例年でしたら、5月頃から行っていた4・5・6年生のクラブ活動ですが、

今年度は、昨日やっと第一回目を行うことができました。

時間帯も授業進度の調整のため、短縮6時間目の終了後になってしまいましたが、

朝から「何をするのかな?」とワクワクしていた児童も多く、

クラブの時間には、子どもたちは他学年と交流しながら、

しっかり活動を楽しんでいました。

終わってからも、廊下で続きの作品を作っていた児童もいたぐらいです。

今後は、あと3回分の活動を予定しています。

★百人一首クラブ

IMG_0275.JPG IMG_0276.JPG

★イラストクラブ

IMG_0279.JPG IMG_0278.JPG

★ゲームクラブ

IMG_0283.JPG IMG_0282.JPG

★ソフトボールクラブ

IMG_0288.JPG IMG_0286.JPG

★スポーツクラブ

IMG_0289.JPG IMG_0290.JPG

★和の教室クラブ

IMG_0291.JPG IMG_0294.JPG

★絵画クラブ

IMG_0296.JPG IMG_0297.JPG

★卓球クラブ

IMG_0299.JPG IMG_0298.JPG

★パソコンクラブ

IMG_0302.JPG IMG_0303.JPG

★ものづくり・手芸クラブ

IMG_0305.JPG IMG_0306.JPG

★パフォーマンスクラブ

IMG_0277.JPG IMG_0310.JPG

先日9日(月)は、3年生の校外学習でした。行先は、服部緑地の植物園です。

天気も気候も良く、道中も軽い足取りでした。

IMG_0882 (640x480).jpg IMG_0924 (640x480).jpgIMG_0885 (640x480).jpg

先生の説明・注意を聞いてから、秋を観察する「シールラリー」の開始です。

チームで、渡された6枚のカードの植物を探しながら、

地図に載っている3人の先生ポイントにたどり着くように探検します。

桐山先生ポイントではチーム写真を撮り、

松永先生ポイントでは「だるまさんがころんだ」をし、

教頭先生ポイントではジャンケンをします。

そのミッションができたら、ポイントごとにシールがもらえるルールです。

IMG_0949 (640x480).jpg IMG_0947 (640x480).jpgIMG_0952 (640x480).jpg IMG_0950 (640x480).jpgIMG_0946 (640x480).jpg IMG_0945 (640x480).jpg

教頭先生の場所がよく分からなかったり、

見つからない植物があったりしましたが、

チームで協力しながら、秋の自然を体感できたようです。

IMG_0957 (640x480).jpg IMG_0956 (640x480).jpgIMG_0955 (640x480).jpg IMG_0942 (640x480).jpg

その後は、植物園でお弁当を食べ、遊んでから学校へ戻りました。

IMG_0932 (640x480).jpg IMG_0931 (640x480).jpg

修学旅行特集 2日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、11月6日(金)の様子をお伝えします。

★朝食を済ませ、宿舎前で集合し、待望のクーポン券を受け取りました。

もちろん、子どもたちのテンションは一気にアップ!

IMG_0176.JPG IMG_0179.JPG

★記念写真を撮りに厳島神社へ。

大鳥居が改修工事中で全く見えなかったのは残念でしたが、

かわいい子鹿が近寄って来てくれたことに、宮島らしさを実感しました。

IMG_0186.JPG IMG_0189.JPGIMG_0182.JPG IMG_0184.JPG

★密を避けるために2グループに分かれて、

お土産の買い物と宮島水族館の見学を交互に行いました。

お土産の買い物では、店の人におススメを聞いたり、

おまけをもらえる店の情報を交換し合ったりして、

時間いっぱい全力で買い物を楽しんでいました。

家族一人ひとりに渡すお土産を悩みながら選んでいる姿には、子どもたちの優しさを感じました。

水族館では、友達と一緒に海の生き物の姿や動きを観察して楽しんでいました。

IMG_0196.JPG IMG_0200.JPGIMG_0207.JPG IMG_0212.JPGIMG_0217.JPG IMG_0219.JPGIMG_0221.JPG IMG_0223.JPG

★杜の宿で昼食のカレーをいただき、退所式で宿の方に感謝を伝えて、宮島を出発。

帰りのバスや新幹線では、疲れが出たのか、さすがに眠っている人も多かったようです。

(ただし、新幹線でのおやつタイムの時は、多くの人が元気を取り戻していました(笑)。)

IMG_0229.JPG IMG_0230.JPGIMG_0239.JPG IMG_0244.JPG

帰校後の解散式は、暗くなっている中でしたので、写真は撮れませんでしたが、

6年生は皆、ちょっと疲れは感じつつも、充実した表情で帰宅していきました。

お疲れさまでした!(たくさんのお迎えをいただき、ありがとうございました。)

この後は、学んだことをしっかり下の学年に伝えてくださいね。

修学旅行特集 1日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週の11月5日(木)・6日(金)に、

6年生は、広島・宮島方面へ修学旅行に行ってきました。

出発前に確認した、この修学旅行の目標である、

「学び深める」「礼儀正しく過ごす」については、

多くの児童が意識して取り組むことができました。

その2日間の様子を、写真で伝えていきます。今日はまず、1日目の様子です。

★出発式→新大阪駅→広島駅 (たくさんのお見送り、ありがとうございました!)

IMG_0022.JPG IMG_0025.JPGIMG_0029.JPG IMG_0037.JPG

IMG_0035.JPG IMG_0041.JPG

IMG_0046.JPG IMG_0048.JPG

★被爆体験の講話→昼食→慰霊碑巡り→平和の集い

(お話の内容を真剣にメモし、ガイドさんの話を食い入るように聞いていました。)

IMG_0049.JPG IMG_0054.JPGIMG_0056.JPG IMG_0058.JPGIMG_0060.JPG IMG_0061.JPG

IMG_0065.JPG IMG_0067.JPGIMG_0079.JPG IMG_0091.JPG

(平和の集いでは、全校から託された折鶴で作ったタペストリーを捧げてきました。)IMG_0100.JPG IMG_0104.JPGIMG_0105.JPG IMG_0108.JPG

★宮島口→宮島→杜の宿での入所式

(貸し切りフェリーの1階から3階までを探検しまくり、テンションMAXでした。)

IMG_0116.JPG IMG_0112.JPGIMG_0117.JPG IMG_0120.JPGIMG_0121.JPG IMG_0125.JPG

★部屋の様子→係の仕事→夕食→まとめ学習→班長会議

(お腹がぺこぺこだったのでしょう。夕食は何杯もお替わりする人もいました。)

IMG_0128.JPG IMG_0132.JPGIMG_0137.JPG IMG_0138.JPGIMG_0140.JPG

IMG_0147.JPG IMG_0149.JPG IMG_0148.JPG

(お風呂タイムの前後に、今日の平和学習をクラスごとに振り返りました。)

IMG_0162.JPG IMG_0151.JPGIMG_0155.JPG IMG_0153.JPG

(班長さんは就寝前に、班員の健康状態を先生に報告し、明日の予定を確認しました。)

IMG_0168.JPG IMG_0171.JPG

2日目は、また次回に掲載します!

2年生 服部緑地 校外学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生の校外学習は10月23日(金)の予定でしたが、天候が悪く延期となりました。

そして迎えた予備日の30日(金)は、朝からすっきり快晴!

2年生の豊二っ子たちは、「今日こそは!」という意気込みで登校してきました。

この日は、お日様の下はポカポカで、絶好の遠足日和でした。

徒歩で服部緑地のレストハウスに10時ごろ到着し、クラス写真をとりました。

その後、「子どもの楽園」まで移動し、昼前まで楽しく遊びました。

学校のものとは違ういろんな大型遊具で遊べて、子どもたちは大はしゃぎでした。

IMG_1453.JPG IMG_1448.JPG

IMG_1441.JPG IMG_1466.JPGIMG_1460.JPG IMG_1457.JPGIMG_1442.JPG IMG_1438.JPG

落ち葉が舞い散る林の下で、レジャーシートを広げ、お待ちかねのお弁当&おやつタイム。

やはり外でみんなと食べるお弁当の味は格別のようです。

IMG_1471.JPG IMG_1495.JPG

IMG_1489.JPG IMG_1478.JPG

その後もう少し遊んでから、緑地公園を後にしました。

途中、江坂大池小学校横の大池公園で休憩してから、学校に戻りました。

きっと各ご家庭では、子どもたちからたくさんのお土産話を聞かれたことでしょう。

このアーカイブについて

このページには、2020年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年10月です。

次のアーカイブは2020年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。