2023年6月アーカイブ

6月30日(金)いろいろ

今日で6月も終わり、

1年のハーフタイムデーでもあります。

1年生が育てているアサガオも

すくすく成長しています。

今週は支柱を立てていました。

花が咲くのが待ち遠しいですね。

そして、今日は2組さんが「学校生活はどうですか?」の

自分の気持ちとわけを校長先生に伝えてくれる日でした。

みんなの気持ちが知れてとても楽しい時間でした。

3年生の理科も楽しそうです。

ゴムの力を確かめる実験をしています。

5年生の林間学習の様子も少し紹介しておきます。

夜の集い、あまごつかみ、飯盒炊さん、

いろんなことを体験しています。

IMG_0357.jpgIMG_0359.jpgIMG_0356.jpgIMG_2235.JPGIMG_2237.JPGIMG_2238.JPGIMG_2239.JPGIMG_2240.JPG

林間学習

5年生の林間学習、スノースポーツをされる方は

よくご存知かと思いますが、「ハチ・ハチ北」という

愛称で親しみがあるところです。

トップの標高は1000mを超え、

気温も下界より低く涼しいです。

午後からの活動、山登りも

雨が止んでできたようです。

IMG_2233.JPGIMG_2234.JPG

6月29日(木)成長

昨日の放課後のこと。

本校卒業の中学生が演奏を聴いてほしいと、

当時の6年担任のもとへやってきました。

「聴いてほしい。」この一言で、

子どもと先生の信頼関係がわかります。

子どもの成長を温かな眼差しで見つめる

元担任は感無量の表情でした。

さて、今朝より5年生は林間宿泊学習で

鉢高原へ出発しました。

IMG_0352.jpgIMG_0353.jpgIMG_0355.jpg

6月28日(水)教育長訪問

教育長訪問があり、すべてのクラスを見て回られました。

たくさん大人が入ってくると、それに反応する

子どもが多いのも本校らしさかなあと思いました。

ICT活用、グループ討議、先生とやりとり・・・、

いろんな授業風景があるけれど、

「ああや、こうや」と伝えあいながら

学習が深まっていく様子はいいですね。

IMG_0351.jpgIMG_0348.jpgIMG_0349.jpg

6月27日(火)救命実技研修

昨日のこと、文字通り命を救う研修です。

教職員で1時間しっかりと行いました。

数年前を思い出します。

当時の教員が他の施設で倒れている学生を救いました。

「この実技研修をしていたから、

勇気を出してできた。」と・・・。

毎日、ミニトマトの水やりを欠かさない2年生!

今朝、赤く色づいたトマトを見せてくれました。

愛情たっぷり!きっと美味しいことでしょう。

IMG_0347.jpgIMG_0346.jpgtomato.jpg

6月26日(月)花壇

2年生の水泳学習、ふし浮き、けのび・・・、

1年生で習ったことを確かめながら学習を進めています。

午後は児童委員会、月1回の貴重な時間です。

反省や今後の活動の話し合いをしていました。

また、正門の花壇をPTAの役員の方や

学校サポートスタッフのITさん、

MW校務員さんできれいにしていただきました。

ありがとうございます。

栽培委員会の子も途中参加予定でしたが、

突然の雨・・・、こんな時もありますね。

D851667C-0497-459E-B560-54FA4A726AED.jpg86CE24A1-B6E0-430A-ABC7-42346C7690EA.jpg8565E985-F92F-4182-AF6C-35024F667607.jpg

6月23日(金)仲間

今日から2年生に一人仲間が増えました。

みんな朝からニコニコでした。

好きなことはゲームだって・・・、

同じ人もいましたね。

約1年ぶりの再会、1か月間の学校を楽しもう!

午後からは1年2組で研究授業がありました。

学校生活について自分の気持ち、理由を伝えあっていました。

みんな自分の気持ちを伝えあうことができましたね。

授業後は講師の先生を交えて研究協議会です。

先生も勉強です。

72DE230F-DEE5-44F3-9DAC-BB73CABF52EF.jpg
7DD516C9-5315-4456-81DE-9A81724A672F.jpgE4BF8460-09CB-430D-9426-309B325488F5.jpgFE5FEE9D-5966-4834-B517-46ED4BF1DE5E.jpgCBCFBB55-4AA8-4D42-BB6C-1297FFE9A21A.jpg

6月22日(木)読書

朝は雨が本降りでした。

靴の中は大丈夫かな?と、数人の子に聞いてみました。

「大丈夫!」

「濡れたけど、替えの靴下を持ってきた。」

さて、こんな雨の日は読書もいいですね。

図書室にはいろんな本があります。

4年生は歴史シリーズが人気のようです。

480E97AF-A1AF-4155-B6E9-7B62D7B05382.jpg7EF7AAF6-81D0-4722-AF29-1FB2A28E2F1F.jpg4D7C77E4-D74C-42E7-9676-91DC70B312B2.jpg66152A8E-0052-4743-AC49-3699548F7926.jpg

6月21日(水)過ごしやすい町の視点から

5年生は国語で「みんなの過ごしやすい町」を

テーマに調べたことをまとめていました。

点字、信号機の押しボタン、公園など

身近にあるものを選び、

その子なりのこだわりをもって

調べまとめている様子がうかがえます。

明日が発表!伝え方もとっても大事です。

58FD0FDB-2A0C-4405-8D70-7682E9744781.jpg25B3BB24-CBDD-42F0-A3B6-EF52C25767E5.jpg795CED4C-0E9F-4C22-848E-23A2A75A5593.jpg

6月20日(火)プール

天気もいいし、暑いし・・・、自分自身が

思わずプールの方に吸い込まれていきます。

夏ですね!

1年生、6年生の水泳学習の様子です。

昨日の全校集会で水泳「けのび」の話を

しました。

6年生がさっそくがんばっていました。

2回目のお話ランドもありました。

09E8F02A-36B4-46D5-84E4-203B99F649EA.jpg90110E62-F223-433B-B197-66881DC3EB7F.jpg500F4055-A1AD-47EE-855A-13BE79FA1B2E.jpg48B32405-191C-4F9D-94B6-1BAC2C73D4F5.jpg

6月19日(月)初任者授業

本年度新規採用のⅯⅮ先生の初任者授業、

今日までに何度も授業案を練っていました。

子どもたちはつぶやきをたくさん出し、

集中して学習をしていました。

天気も良く、水泳学習もはじまっています。

B46B7EF8-2093-4BA4-A2CD-95FD394C9C55.jpg16C27E42-1281-4912-9DEE-69EEDE38B502.jpg

6月16日(金)お祭りだ!

今日は、先生も子どももみんなで楽しむ

岸一フェスティバルの日。

ゲームセンター、商店街、迷路、○○を探せ、

恐怖のワークルームなど、3~6年はお店の準備や

運営もがんばっていました。

どの学年もお客さんのことを考えたお店でした。

6年生は1年生と一緒に回り、

隣の幼稚園の子たちも遊びに来てくれました。

いろんなところで優しさや協力が見られましたよ。

またやりたいね!

3-3.jpg3.jpg3-2.jpg3-4.jpg4-1.jpg5-4.jpg5-5.jpg5-2.jpg5-3.jpg6-2.jpg6-3.jpg6-1.jpg6-6.jpg53902FFA-CA19-48EC-8012-C5DFAC0DA3FC.jpg9772F9AE-3EF5-4FC8-B88C-F9DD042D7FA0.jpg

6月15日(木)環境整備

今日は4・5・6年の歯科検診、

「歯をみがいてきた?」

3回も磨いてきたという子、口を閉じてほほ笑む子・・、

保健室前には歯に関することがたくさん掲示されています。

養護教諭のNS先生がいろいろ工夫しています。

次は図書室の本立ての紹介です。

子どもたちがすぐに手にとって見られるように

MW校務員さんが本立てを6つ作ってくれました。

B00BF0D4-D17E-403A-AA5E-0698FF828987.jpg6C5D51AC-6EDE-47E0-B858-116C3BC5F292.jpg5073E306-A54B-4A6D-B86D-2C3ED2517C0C.jpgEEBA925C-2162-4CEC-B8AC-346BFD8E766D.jpgE7535CE2-4EDF-4FC0-A6FC-F30DDD9142DF.jpg

6月14日(水)事前授業

23日の1年研究授業にむけての今日は事前授業、

国語「わけをはなそう」

「小学校はどうですか?」

一人ひとりいろんな気持ちがありました。

同じことでも子によって気持ちはちがって当たり前、

少し緊張した子もいたようす。

今度はワン吉に登場してもらおうかな・・・。

5EF04434-1042-4AA5-B81F-75E5D38E85EE.jpg1B41A181-3262-4278-8C51-233E0BDA2A1F.jpg

6月13日(火)小さな親切の日

今日は「小さな親切の日」、

小さな親切を勇気をもってする日です。

学校中にもいろんな親切がありました。

泣いている子に声をかけていた子もいました。

さて、今日は1年生の給食、休み時間、

図書の時間の様子です。

0021CE22-CC47-4528-853B-55112E926154.jpgBF7A8A12-262A-4F1D-BA8D-2542AEB5C398.jpgC30E13C0-1423-45C9-868F-04819E0013B9.jpg61C5C871-BB09-46FB-882A-3945F32E0B7D.jpg

6月12日(月)オープンクラブ

本年度2回目のオープンクラブでした。

本校のクラブ活動(4~6年)は

オープンクラブと言い、

全てのクラブで地域の方が講師として

指導して下さっているのが特徴です。

今日は、手作りおもちゃ、スリータッチ、

グランドゴルフ、ドッジボール、お琴の様子です。

C595973A-27CE-4D1A-A0DA-CADC188BE1EB.jpg74B4DB9A-AFDD-4385-BE1B-1B040AB1A864.jpgB360871A-E646-4A3F-9C68-69DB5C37FFA1.jpg
AA32981A-CCCA-4920-BF86-C10A1F7AA104.jpgC444614D-A96B-405B-BD68-6F6200CE5053.jpgF64697C6-9581-4442-9537-737175B22F58.jpg

6月9日(金)田植え

数日前までは雨予報だったけど、天気になりました。

岸部地域は数年前に市民病院や

国立循環器病センターが移転してきて、

駅周辺の開発整備もあり、

新しく変わったところもあれば、

まだまだ田んぼや畑もあって、学校にもカエルの

鳴き声が聞こえてくるなど緑も多いところもあり、

とってもすてきな町です。

今日は5年生が田植えの体験です。

岸部中の橋本さんの田んぼを貸していただきました。

農業委員会の方やJAの方にもサポートいただきました。

本当にありがとうございます。

植え方のコツも教えてもらいましたね。

なんかの用事で近くを通るときでもいいので

時々苗の育ちの様子を見に行きましょう!

7392AD5B-CC3A-48F4-AEA9-0A77DCB8934E.jpgD4EE02FC-2BC4-4CCB-8816-C34100931978.jpgD12782B3-0BF7-4F12-A7B2-A8D919A1AEDF.jpgD7574DFB-EF5C-4EFE-BE6F-73E22DC536F9.jpgDCEE778B-33B8-46B8-9FA8-52D530CD17E7.jpgD357082F-4EA7-4BD9-99DF-BB5964965352.jpg

6月8日(木)かわらないこと

2年生の国語「スイミー」、

保護者の中にも小学生の時に学習した

思い出がある方も多いのでは・・・。

学び方はかわっても物語の内容はかわっていません。

「令和のスイミー」、

友達とかかわりあいながら学習をしています。

C87D80FB-36E2-4548-94CC-942279F0E485.jpg611FB520-8F38-45A6-AA67-7418970CAB10.jpg204AA6F6-CB34-44F7-8EF6-EE19EF8ABCC3.jpgCB2E7317-9C8E-431E-9084-B8236634478E.jpg

6月7日(水)5・6年の力

雨天延期、また延期・・・、

今日やっとプール清掃ができました。

5・6年生の子どもたちががんばってくれました。

みんなで力を合わせると短時間できれいになっていきます。

653C5C10-D5A8-4B10-A411-17CC26A43875.jpg

3557FE7B-7A9E-4E2E-BA0A-9EB31979DB8E.jpg11674BF4-1AC4-4EEA-93FF-04F0D2C9A396.jpg838851D5-9C8A-44AF-A65B-F6F22557452F.jpg10491042-C6B8-4A28-809C-BC4036871F5E.jpg

6月6日(火)認め合う

岸一フェスティバルに向けて

4年生が準備をしていました。

折り紙でとっても上手に作っていました。

ある子が「~さん作るのめちゃ上手やねん。」と・・・、

友達にこのように言われると嬉しいと思います。

子どもたちの同士の関係づくりがいいですね。

1E437B7A-180B-4480-B30D-C2EE7947786B.jpgB6B0C4BE-8593-44DE-9994-84E92E6AF495.jpg

6月4日(日)日曜参観

今日は日曜参観、とってもいい天気でした。

子どもたちも朝から大張り切り、

なんだかうれしそうな表情が伝わってきました。

保護者の皆様の力は子どもにとっては絶大です。

本日はありがとうございました。

EECB6D8C-B650-4AE8-B215-E565E1D9A482.jpgB7E6DDE1-FF5D-4F5F-8B89-FD87B4579D38.jpgD50E01FF-63E4-4993-86E3-40A2C367CD71.jpgDF9F6517-B48A-49C8-951F-36496CEF6880.jpgB3D97B89-4AFA-4746-94C2-82A8436B2B6D.jpg309F25E6-DC2E-4BA4-AB80-FA8F986C1CFF.jpg42AC1775-0910-46EF-A47A-956CBE052513.jpg0C72F936-704C-4D79-B5B7-8C27FE27669E.jpg8F74B255-25B0-4AEC-B18C-398E85A15472.jpg57AB4554-2E01-437A-81FF-2895CFA941BF.jpg651E29BB-9E65-4E5B-81F7-A00873D12905.jpg

6月2日(金)雨

台風の影響も受けて大雨です。

今日は太陽の広場も中止としました。

詳細はさくら連絡網でご確認してください。

これから傘の出番が多くなりますが、

歩き方にも注意しましょう。

友達とのおしゃべりに夢中になりすぎて、

道いっぱいに広がったりしないように。

さて、昨日の画像ですが、理科室前花壇の

キャベツにモンシロチョウの幼虫がいます。

3年理科の学習になります。

昆虫が苦手な子も成長の様子などを

知ることで距離が縮まるかも・・・、

そういえば今朝、我が家にクワガタがいました。

どこから来たのか?どうやって家の中に?

不思議です。

IMG_2199.jpgIMG_2200.jpgIMG_2201.jpg

6月1日(木)梅雨の晴れ間

6月になりました。

今日は梅雨の晴れ間、休み時には運動場で

過ごしている子も多くいました。

写真は1年、2年、4年の子が混じって

ドッジボールをしている様子です。

自然とたて割り活動になっている

ところが本校の良さの一つです。

一緒にやっているMD先生も

子どもとの距離を上手にとりながら遊んでいます。

F7CBF3A1-CE21-4062-966A-C10070A844D4.jpgB3C59DAF-EDC2-49FF-8289-58E4CC373E43.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。