2023年5月アーカイブ

5月31日(水)折り返し

今日で5月も終わりです。

1学期の折り返し地点です。

6年生の算数「分数×分数」、

テスト直しをやっていました。

まずは、約分に慣れるまで大変だと思います。

ある程度問題をこなしていくと、

パターンもわかってきます。

もちろん途中の式をとばさずに

地道にやることも間違えないコツです。

人生まだまだ挽回はできます。

がんばっていきましょう!

7274077D-9C69-416A-8A16-C15AC8F8FA24.jpg

5月30日(火)梅雨入り

大阪も昨日梅雨入り、

しばらくは今日のような天気が続くと思います。

さて、学校の子どもたちの様子です。

1年生は「ふ」を学習していました。

バランスが難しい字ですね。

2年生は昨日の画像ですが道徳の学習でした。

「公園のベンチの上に乗って、紙飛行機を飛ばすことはだめなことなの?」

「どうしてだめなの?」から子どもの思考がスタート。

お互いの思いを聞き合いながら、

意見を交わし合いながら学習をしていました。

6年生の教室前廊下には「岸一市長選のポスター」

が掲示されていました。さあ、市長はだれになるのかな?

さて放課後は教職員研修でした。

本校の授業研究で昨年よりお世話になっている

高槻市のWM先生を講師に迎え、

本年度の研究の方向性を職員で共有しました。

ここが本年度のスタートラインです。

教師は授業で勝負ですから。

4B3CC384-AE8B-4702-B068-E323A5BDC7CA.jpgAA2B2425-6197-432D-B978-C99E86FC9BCB.jpg8E6D0AC6-1E03-45DA-B040-6234F5B0B6E2.jpg91BA0CFC-40F6-4B69-8B99-9EA196CF21E3.jpgDDCC551A-88FE-4C70-ADBE-68CCC475A52C.jpg

5月29日(月)雨のスタート

台風2号の影響もあって、今週は不安定な天候が続きそうです。

予定していたプール掃除も延期になりました。

さて、4月に赴任してきてびっくりしたことその①、

下足を入ると昔の校舎のかわらが飾れています。

きっとその当時の方々の思いがあってここにあることでしょう。

歴史ある学校ですから。

そしてその近くに落とし物が置かれています。

この2か月で増えています。

心当たりがある人は時々見に来てください。




B28FA54C-4B2F-4A71-8B75-7045CE1EA2E4.jpgC49505E6-6ABA-4874-B090-82E1EC10BC0A.jpg
4E2E06DF-2C24-4812-8B0A-F251531CC021.jpg

5月26日(金)お話ランド

今日は「お話ランド」の日でした。

吹田おはなしの会の方に来ていただきました。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

第一回は1・2・4・6年でした。

話し方がとっても上手で、子どもたちは

お話の世界に引き込まれていました。

楽しい時間になりましたね。

7CF4B41A-5D2E-4A9E-A37F-E5C85158EB94.jpg527CF5DF-7D5D-485A-BB65-92A38092F4BC.jpgE238A0CA-6598-45CA-991D-FF5837946747.jpg

5月25日(木)2年生

2年生は紫金山公園へ校外学習に出かけました。

雨、雨、そして3度目の正直です。

朝は涼しかったのですが日中は暑くなりました。

子どもたちは色見つけの学習、自然観察、

遊具での遊びなど楽しんで活動していました。

4E76BBF8-4B04-4230-B470-EA4D48AA15BA.jpgD871BB9A-114E-4F95-9C61-F81D7A858B58.jpg870892E0-7B34-4412-B17F-CA7B3A5A8559.jpgBFF7DCAA-B7D2-4C9B-863F-0964D64F2586.jpg2E0689E0-9448-4AD8-804B-0A998C316305.jpg

5月24日(水)いろいろ

1年生はあさがおの種まき、

一粒ずつ丁寧に蒔いていました。

3年生は体育のマット運動、

よりきれいな前転をめざして取り組んでいました。

T先生の前転を見て、「ウォー!」と声がでる子たち・・・

目指せT 先生ですね。

5年生は家庭科、新しく始まった教科です。

裁縫セットの中にある針やはさみなど・・、

一つひとつ手に取りながら確かめていました。

これからが楽しみです。

EE9915EC-0F17-4F22-BC3A-DA04A389C8DA.jpg


29229894-A074-41DF-9435-5F7A2F2E05FE.jpg2F20DB54-251F-4CF6-B2EE-5A5590C3B8C4.jpg

5月23日(火)交通安全教室

1・3年生の交通安全教室がありました。

吹田警察の方に来ていただき、

1年生は道路(歩道)の歩き方、

3年生は自転車の正しい乗り方を学びました。

交通事故の7割が子どもの飛び出しや

信号無視と聞いたことがあります。

先を急いでいたり、いつもの慣れた道だから

車は来ないだろうと安心しているときにこそ

事故は起きたりします。

本校の南門から出るときは特に注意しましょう!

2年生は畑のそうじをしていました。

全員でやるとあっという間にきれいになっていきます。

ないしょだけど、夏野菜を育てるみたいですよ。

BC7A97A0-09FE-4E4A-8C84-2D4D3F0E3910.jpg5FA7FBAD-4504-43B8-ABA9-8252CA124029.jpg79B3346D-F8E2-4719-B397-BFA28A17DD56.jpg89A537CD-B517-44F5-A02B-03D648121302.jpg

5月22日(月)月曜日

今日は教職員が二中ブロックの研修会のため、

児童は4時間授業になります。

先生方も勉強です。

さて、6年生の体育の学習はマット運動、

連続技に挑戦するようです。

友達と技を見合ったり、教え合ったりする様子が

たくさん見られました。

できるようになりたい気持ちが伝わります。

9D9D71D8-E5D7-4828-AFC9-1E5DD022833F.jpg988E36B8-DD5F-4E9C-AF92-37DF5D9F122A.jpg5FF23714-8B64-4BE1-A8F0-59717A82FD6D.jpg

5月19日(金)雨ですが・・・

朝から雨ですが、3年生は校外学習に出かけました。

行くときは雨もやみ、駅までは大丈夫だったと思います。

現地は屋内なので大丈夫です。

4年生は吹田市の事業課の方にお世話になり、

パッカー車の出前授業をしてもらいました。

いつも思うことですが教え方が上手です。

子ども達に難しいことを、わかりやすく、

おもしろく教えてくださいました。

有難うございました。

91D9F2AD-523A-48C9-8104-9EC68A595B4A.jpg799C4587-253B-4236-8803-DA912AFBA225.jpgD355A49D-5D0C-4B46-86A9-C14A99E7461D.jpgBF4D50B1-20C7-4C86-AC0E-E8B5B408D197.jpg

5月18日(木)避難訓練

今日は火事が起きたという想定で避難訓練をしました。

急に警報の音が鳴ってもあわてないこと!

そして何が起こったのか放送などで知ることです。

火事なのか、不審者なのか、地震なのか。

そして落ち着いて行動することが大切です。

「あわてない!」「何が起こったのか知る。」

この2つはどちらも、避難訓練の時にしか

できない練習ではありません。

毎日、授業中や休み時間にも、

何度も繰り返し練習することができます。

さて、休み時間に子どもが見つけたもの。

実は太陽の周りに現れる虹のような光は

ハロ・日暈(ひがさ)とも言われるそうです。

ハロが見られるときは、天気が下り坂のサインだって。

そういえば明日は雨予報です。

B9060A06-6B76-4825-B477-25295B862B53.jpg37E3948A-BAF9-45E3-8DBC-6C7C7940E26A.jpg782C3C8E-EB94-4264-885F-DD666BCA3A8C.jpeg

5月17日(水)学校たんけん

今日も暑くなりそうです。

4年生は元気に校外学習へ出かけました。

校内では1・2年生の学校探検、

この間2年生が校長室のことを調べに来ました。

そして今日は1年生と一緒に校長室に来て説明をする日です。

がんばって紹介していました。

1年間の成長は大きいです。

子どもたちは心地よいソファーと歴代校長先生の写真、

そしてワン吉を気にしていました。

7C38AD00-D0C6-4446-A479-2CDEE4AADF75.jpgC84F6505-C04A-4596-84BB-E31F5C99AF69.jpgC7D3196C-027E-4A2F-8344-1A05113B4666.jpg2A27D930-0CA0-458B-92DA-2AB93DD9F883.jpg2146952A-0A87-4E33-AD9E-60F33E585073.jpg37DC0F56-7663-4F9B-BCC2-4387A66E4F70.jpgC221F310-93AF-49BE-A57E-F3DA4AE5E51C.jpg

5月16日(火)1年生校外学習

1年生が校外学習で昭和池公園に行きました。

天気も最高!

公園には楽しい遊具あり、自然(お花)あり、

近くに電車が走っているなど

楽しみ方もいろいろあって、

1年生も笑顔いっぱいでした。

7B174A3E-B87D-4387-A62B-0B6F1F66DD99.jpg

FE5937DA-A9F1-451E-AD13-DDDC81F35EE1.jpgECE27132-3FD9-4237-8F7B-DB25EDD49C05.jpg
E6DEB5F8-4EC9-4440-9767-9F0715617185.jpgABDF4E16-BB67-4C97-A1A7-85DC02ECB709.jpg70E2D66C-FDD7-494E-B6DB-1AEEA7BB95A0.jpg18390429-8CDF-46B7-A65E-6C754C539F73.jpg5BBD2166-4B39-45D0-A1F2-8506FCE0F212.jpg

5月15日(月)English

英語(外国語活動)の学習です。

本校では毎週月曜日にY.teacherが

担任の先生と一緒に授業をします。

1・2年生は年に10回ほど、

3~6年生は年に14回ほどです。

また、中学校ブロックのR.teacherが

年14回ほど3~6年生にかかわってくれます。

今日は3年生「How are you?」

sleepyは確かにスヌーピにも聞こえますね。

子どもたちは面白いです。

6年生「町にあるもの」は

ジェスチャーゲームで学んでいました。

進んで手を挙げる児童も多くいて、

楽しんで活動しています。

10C88E31-A43E-4E93-B22B-284A6007BB1B.jpg51D44847-0B51-4681-89CC-FEF7D6D3D7D8.jpg

5月12日(金)いろんなこと

今週は晴天が続き、家庭訪問にも行きやすかったです。

保護者の皆様にはお忙しい中にもかかわらず、

ご都合をつけていただき有難うございました。

さて、5年生のリレー学習もそろそろまとめの時期かな・・・、

先週にある子がタイム「28秒8やった!」と

嬉しそうに伝えてくれました。

チームのタイムを縮めていこうと

がんばる様子が伝わりました。

大事なのはバトンパス!

今日見たらかなり上手になっていました。

次に休み時間の様子、川に葉を流して遊んでいますが、

これって理科「流れる水のはたらき」にも繋がります。

なわとびも楽しそうです。

2年生のミニトマトも愛情をもって育てています。

62CDF24F-CF5C-48E4-B9ED-F22F1592A5E6.jpgAE23C57B-987B-48CE-A76C-8EF2DDC181FE.jpg78C9A87D-2DCF-4016-B9F8-B7CCCB1596AB.jpg6AC2DB82-E460-4851-B0E3-C308B5DACCAB.jpg11C1F391-438D-478D-B3AD-1BDD2FADA9DD.jpg13743F0C-20C1-4ABC-9101-36E963B759AE.jpg

5月11日(木)理科

天気の良い日が続いています。

本校では3~6年生の理科は

専科の先生による授業を行っています。

観察や実験を充実させることで、

理科好きな子どもたちが増えてほしいです。

5年生のスタートは発芽の学習から、

私の教諭時代から変わっていませんね。

何十年も・・・。

BCBE8E4B-9630-41C5-B9FF-3A81ED0F38F1.jpgC5B2F2B9-6850-4F6C-9742-2FB2AB343B72.jpg629358F4-6E08-4495-9F68-3B9177078449.jpg94739966-6E73-4AD4-A9F0-893DA5F7FFC9.jpg

5月10日(水)学習

1年生、元気に学習をしています。

1組は算数「いくつといくつ」、

2組は国語「ひらがなの学習」でした。

2年生の算数「合わせていくつ」、

問題文から38+27 27+38の

2つの式が出てきました。

みんなに自分の考えを伝え、

聞く子たちもしっかりと聞いて

思ったことを伝えていました。

学び合う素敵な学習をしていました。 

IMG_2176.jpgIMG_2177.jpgIMG_2178.jpgIMG_2179.jpg

5月9日(火)見学

4年生が校区にある西川清掃へ見学に行きました。

「しばらくの時間、車に乗ったり、

触れたりしてもらっていいよ。」

子どもたちはとっても嬉しそうでした。

まさか・・・、ですもんね。いい体験ができました。

西川清掃の職員の皆様、本当にありがとうございました。

IMG_2169.jpgIMG_2172.jpgIMG_2170.jpgIMG_2171.jpgIMG_2173.jpgIMG_2174.jpg

5月8日(月)GW明け

GW、小学校は5連休が終わりました。

2年生の校外学習は、昨日の大雨の

影響もあって延期となりました。

せっかくのお弁当なので、みんなで広げて

楽しく食べていました。

午後は今年度1回目の児童集会があり、

各委員会の委員長・副委員長さんが

活動内容を紹介しました。

どの委員会もしっかりと伝えることが

できていました。

これからスタートですね。

IMG_2163.jpgIMG_2164.jpgIMG_2168.jpgIMG_2166.jpgIMG_2165.jpgIMG_2167.jpg

5月2日(火)

3年生の図工の様子です。

同じ色でも水の量を変えていくことで

色が変化していく学習でした。

水の量でこんなに変わることに驚きの様子、

水彩絵の具の良さですね。

6年生の漢字の学習も面白かったです。

漢字に同じ形が含まれていて同じ読みをする漢字、

例えば「険」「験」「検」。

他にもいろいろありそうだけどすぐには思い

浮かばなかった子も多かったのではないでしょうか。

さて、明日から5連休です。

8日(月)にまた会いましょう!

IMG_2149.jpgIMG_2147.jpgIMG_2148.jpgIMG_2150.jpg

5月1日(月)May

5月、快晴のスタートです。

学校では 「校長室ってどんなところ?」

2年生がインタビューに来ました。

1年生に紹介するようです。

3つのことうまく伝えられるかな・・・、

がんばってください。

3~4時間目は芸術鑑賞会、

「ジャングル・ブック」

密林の中で動物たちに育てられた少年モーグリの

愛と冒険を描く有名な作品ですね。

児童のみなさんはどんな感想をもったかな。

午後からは4~6年生のオープンクラブの開講式があり、

お世話になる講師の方々にもお越しいただきました。

こんなに多くの方にご協力いただき、

子どもたちは本当に恵まれていると思います。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

朗読、スリータッチ、グランドゴルフ、

手作りおもちゃ、ドッジボール、レザークラフト、

お琴、英語 ESSです。

IMG_2133.jpgIMG_2134.jpgIMG_2143.jpgIMG_2137.jpgIMG_2144.jpgIMG_2142.jpgIMG_2135.jpgIMG_2138.jpgIMG_2140.jpgIMG_2136.jpg

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。