今日で5月も終わりです。
1学期の折り返し地点です。
6年生の算数「分数×分数」、
テスト直しをやっていました。
まずは、約分に慣れるまで大変だと思います。
ある程度問題をこなしていくと、
パターンもわかってきます。
もちろん途中の式をとばさずに
地道にやることも間違えないコツです。
人生まだまだ挽回はできます。
がんばっていきましょう!
今日で5月も終わりです。
1学期の折り返し地点です。
6年生の算数「分数×分数」、
テスト直しをやっていました。
まずは、約分に慣れるまで大変だと思います。
ある程度問題をこなしていくと、
パターンもわかってきます。
もちろん途中の式をとばさずに
地道にやることも間違えないコツです。
人生まだまだ挽回はできます。
がんばっていきましょう!
大阪も昨日梅雨入り、
しばらくは今日のような天気が続くと思います。
さて、学校の子どもたちの様子です。
1年生は「ふ」を学習していました。
バランスが難しい字ですね。
2年生は昨日の画像ですが道徳の学習でした。
「公園のベンチの上に乗って、紙飛行機を飛ばすことはだめなことなの?」
「どうしてだめなの?」から子どもの思考がスタート。
お互いの思いを聞き合いながら、
意見を交わし合いながら学習をしていました。
6年生の教室前廊下には「岸一市長選のポスター」
が掲示されていました。さあ、市長はだれになるのかな?
さて放課後は教職員研修でした。
本校の授業研究で昨年よりお世話になっている
高槻市のWM先生を講師に迎え、
本年度の研究の方向性を職員で共有しました。
ここが本年度のスタートラインです。
教師は授業で勝負ですから。
台風2号の影響もあって、今週は不安定な天候が続きそうです。
予定していたプール掃除も延期になりました。
さて、4月に赴任してきてびっくりしたことその①、
下足を入ると昔の校舎のかわらが飾れています。
きっとその当時の方々の思いがあってここにあることでしょう。
歴史ある学校ですから。
そしてその近くに落とし物が置かれています。
この2か月で増えています。
心当たりがある人は時々見に来てください。
今日は「お話ランド」の日でした。
吹田おはなしの会の方に来ていただきました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
第一回は1・2・4・6年でした。
話し方がとっても上手で、子どもたちは
お話の世界に引き込まれていました。
楽しい時間になりましたね。
2年生は紫金山公園へ校外学習に出かけました。
雨、雨、そして3度目の正直です。
朝は涼しかったのですが日中は暑くなりました。
子どもたちは色見つけの学習、自然観察、
遊具での遊びなど楽しんで活動していました。
1年生はあさがおの種まき、
一粒ずつ丁寧に蒔いていました。
3年生は体育のマット運動、
よりきれいな前転をめざして取り組んでいました。
T先生の前転を見て、「ウォー!」と声がでる子たち・・・
目指せT 先生ですね。
5年生は家庭科、新しく始まった教科です。
裁縫セットの中にある針やはさみなど・・、
一つひとつ手に取りながら確かめていました。
これからが楽しみです。
1・3年生の交通安全教室がありました。
吹田警察の方に来ていただき、
1年生は道路(歩道)の歩き方、
3年生は自転車の正しい乗り方を学びました。
交通事故の7割が子どもの飛び出しや
信号無視と聞いたことがあります。
先を急いでいたり、いつもの慣れた道だから
車は来ないだろうと安心しているときにこそ
事故は起きたりします。
本校の南門から出るときは特に注意しましょう!
2年生は畑のそうじをしていました。
全員でやるとあっという間にきれいになっていきます。
ないしょだけど、夏野菜を育てるみたいですよ。
今日は教職員が二中ブロックの研修会のため、
児童は4時間授業になります。
先生方も勉強です。
さて、6年生の体育の学習はマット運動、
連続技に挑戦するようです。
友達と技を見合ったり、教え合ったりする様子が
たくさん見られました。
できるようになりたい気持ちが伝わります。
朝から雨ですが、3年生は校外学習に出かけました。
行くときは雨もやみ、駅までは大丈夫だったと思います。
現地は屋内なので大丈夫です。
4年生は吹田市の事業課の方にお世話になり、
パッカー車の出前授業をしてもらいました。
いつも思うことですが教え方が上手です。
子ども達に難しいことを、わかりやすく、
おもしろく教えてくださいました。
有難うございました。
今日は火事が起きたという想定で避難訓練をしました。
急に警報の音が鳴ってもあわてないこと!
そして何が起こったのか放送などで知ることです。
火事なのか、不審者なのか、地震なのか。
そして落ち着いて行動することが大切です。
「あわてない!」「何が起こったのか知る。」
この2つはどちらも、避難訓練の時にしか
できない練習ではありません。
毎日、授業中や休み時間にも、
何度も繰り返し練習することができます。
さて、休み時間に子どもが見つけたもの。
実は太陽の周りに現れる虹のような光は
ハロ・日暈(ひがさ)とも言われるそうです。
ハロが見られるときは、天気が下り坂のサインだって。
そういえば明日は雨予報です。
今日も暑くなりそうです。
4年生は元気に校外学習へ出かけました。
校内では1・2年生の学校探検、
この間2年生が校長室のことを調べに来ました。
そして今日は1年生と一緒に校長室に来て説明をする日です。
がんばって紹介していました。
1年間の成長は大きいです。
子どもたちは心地よいソファーと歴代校長先生の写真、
そしてワン吉を気にしていました。
1年生が校外学習で昭和池公園に行きました。
天気も最高!
公園には楽しい遊具あり、自然(お花)あり、
近くに電車が走っているなど
楽しみ方もいろいろあって、
1年生も笑顔いっぱいでした。
英語(外国語活動)の学習です。
本校では毎週月曜日にY.teacherが
担任の先生と一緒に授業をします。
1・2年生は年に10回ほど、
3~6年生は年に14回ほどです。
また、中学校ブロックのR.teacherが
年14回ほど3~6年生にかかわってくれます。
今日は3年生「How are you?」
sleepyは確かにスヌーピにも聞こえますね。
子どもたちは面白いです。
6年生「町にあるもの」は
ジェスチャーゲームで学んでいました。
進んで手を挙げる児童も多くいて、
楽しんで活動しています。
今週は晴天が続き、家庭訪問にも行きやすかったです。
保護者の皆様にはお忙しい中にもかかわらず、
ご都合をつけていただき有難うございました。
さて、5年生のリレー学習もそろそろまとめの時期かな・・・、
先週にある子がタイム「28秒8やった!」と
嬉しそうに伝えてくれました。
チームのタイムを縮めていこうと
がんばる様子が伝わりました。
大事なのはバトンパス!
今日見たらかなり上手になっていました。
次に休み時間の様子、川に葉を流して遊んでいますが、
これって理科「流れる水のはたらき」にも繋がります。
なわとびも楽しそうです。
2年生のミニトマトも愛情をもって育てています。
天気の良い日が続いています。
本校では3~6年生の理科は
専科の先生による授業を行っています。
観察や実験を充実させることで、
理科好きな子どもたちが増えてほしいです。
5年生のスタートは発芽の学習から、
私の教諭時代から変わっていませんね。
何十年も・・・。
1年生、元気に学習をしています。
1組は算数「いくつといくつ」、
2組は国語「ひらがなの学習」でした。
2年生の算数「合わせていくつ」、
問題文から38+27 27+38の
2つの式が出てきました。
みんなに自分の考えを伝え、
聞く子たちもしっかりと聞いて
思ったことを伝えていました。
学び合う素敵な学習をしていました。
4年生が校区にある西川清掃へ見学に行きました。
「しばらくの時間、車に乗ったり、
触れたりしてもらっていいよ。」
子どもたちはとっても嬉しそうでした。
まさか・・・、ですもんね。いい体験ができました。
西川清掃の職員の皆様、本当にありがとうございました。
GW、小学校は5連休が終わりました。
2年生の校外学習は、昨日の大雨の
影響もあって延期となりました。
せっかくのお弁当なので、みんなで広げて
楽しく食べていました。
午後は今年度1回目の児童集会があり、
各委員会の委員長・副委員長さんが
活動内容を紹介しました。
どの委員会もしっかりと伝えることが
できていました。
これからスタートですね。
3年生の図工の様子です。
同じ色でも水の量を変えていくことで
色が変化していく学習でした。
水の量でこんなに変わることに驚きの様子、
水彩絵の具の良さですね。
6年生の漢字の学習も面白かったです。
漢字に同じ形が含まれていて同じ読みをする漢字、
例えば「険」「験」「検」。
他にもいろいろありそうだけどすぐには思い
浮かばなかった子も多かったのではないでしょうか。
さて、明日から5連休です。
8日(月)にまた会いましょう!
5月、快晴のスタートです。
学校では 「校長室ってどんなところ?」
2年生がインタビューに来ました。
1年生に紹介するようです。
3つのことうまく伝えられるかな・・・、
がんばってください。
3~4時間目は芸術鑑賞会、
「ジャングル・ブック」
密林の中で動物たちに育てられた少年モーグリの
愛と冒険を描く有名な作品ですね。
児童のみなさんはどんな感想をもったかな。
午後からは4~6年生のオープンクラブの開講式があり、
お世話になる講師の方々にもお越しいただきました。
こんなに多くの方にご協力いただき、
子どもたちは本当に恵まれていると思います。
1年間どうぞよろしくお願いいたします。
朗読、スリータッチ、グランドゴルフ、
手作りおもちゃ、ドッジボール、レザークラフト、
お琴、英語 ESSです。