2024年10月アーカイブ
10月23日、1年生で国語の研究授業を行いました。いろんな船の特徴が書いている説明文の読み取りです。子ども達は、IPADに送られてきた文章を見て、船の役目、船にある施設、その船ができることについて読み取り、自分がここだと思ったところに、色分けして線を引いていました。色分けをして線を引いたり、間違えたなと思って線を引きなおしたりするのは、IPADの画面上だととてもやりやすくなり、多くの子ども達が学習活動に参加しやすくなっていました。授業の後は、先生たちで授業についての研究協議を行い、その後講師先生に授業の講評をいただき、これからの授業づくりに生かしていくことを教職員みんなで確認しました。
授業の様子です。
研究協議の様子です。
校内の授業研究を3年生の国語で行いました。3年生国語では、説明文について学習しています。まずは、一人読みですらすらと音読をしていました。音読でしっかりと読めるようになるとおおよその文章の内容が理解できるといわれています。そこから、説明文がどのように何のことについて書かれているかを学習し、今回の課題である、本文には出てこなかったボンドの説明を本文に入れるならどこがふさわしいかをみんなで考えていました。
授業が終わった後、授業研究会を行いました。授業のねらいや子ども達は意欲的に学習に取り組めていたか、今回の工夫は効果的だったかなどを授業を参観した教員で議論を行っています。今回の授業研究会で学んだことをそれぞれの先生が自分がする授業で生かしていくことになります。