2015年6月アーカイブ

平成27年6月29日(月)

 本日、3限目に6年2組で、「買い物に行こう」という外国語(英語)活動の授業がありました。

 子ども達は、お店の人と買い物をする人にわかれて、買い物をすることを通して英会話のキャッチボールを行いました。

May I help you?(店)  Yes please.(客)

What is it? (客)   It is ○○.(店)

How much?(客)  It is ○○ yen。(店) ...... 

授業の最後に「英会話 振り返りシート」を書きました。子ども達の感想を紹介します。

「(買い物中は)英語だけなので難しかった。」

「英会話で買い物をして楽しかった。」

「英語の会話ははじめてだったけど、ジェスチャーなどでコミュニケーションをとれるということに気づきました。」

気づきを大切に、これからも、友だちと協力してがんばりましょう。

DSCF0348.jpg

DSCF0344.jpg

DSCF0347.jpg

DSCF0345.jpg

 

 

 

スプラッシュボール大会!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成27年6月29日(月)

 6月27日土曜日に、PTA文化厚生委員会主催のスプラッシュボール大会がありました。体育振興協議会のみなさんが、ていねいに教えてくださったので、初めての方でも無理なく楽しむことができました。

 スプラッシュボールってご存じですか?ダーツの的を大きくしたような物を床に置き、赤と青のチームにわかれ、協力してソフトボールを入れます。そして、的に入ったボールの点数の多いチームが勝ちになります。的の中心が一番得点が高く、私も一度だけそこにボールが入ったのですが、なんともいえないうれしさがありました。

 

 文化厚生委員会のみなさん、体育振興協議会のみなさん、ありがとうございました。

DSCF0342.jpg

DSCF0341.jpg

DSCF0339.jpg

 

 

今日は千一まつり!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成27年6月17日(水)

本日、子ども達が楽しみにしていた千一まつりがありました。6年生のお化け屋敷などの前には行列ができていました。、千一まつりは、高学年の子ども達が出し物を自分たちで考えて、運営します。低学年の子ども達は、兄弟学年のお兄さんお姉さんに連れていってもらい、一緒に出し物を回ります。学校中で、異学年交流の輪が広がりました。

私もスタンプカードをもって出し物を巡り、スライム作りに挑戦しました。子ども達のうれしそうな笑顔があふれていました。

DSCF0330.jpg

DSCF0328.jpg

DSCF0326.jpg

DSCF0325.jpg

DSCF0331.jpg

 

全校集会がありました②!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成27年6月16日(水)

本日、全校集会がありました。5月の生活目標「元気よくあいさつをしよう」を振り返り、子どもたちに挨拶についてお話をしました。

あいさつの「あ」は「あかるく」、「い」は「いつも」、「さ」は「さきに」、「つ」は「つたえる」ということことだよと語りかけました。挨拶を通して気持ちを伝え、「なかよく」がんばってほしいと思います。

また、人権委員会の先生から「自分がされたらいやなことは相手にもしないこと」、「相手の立場に立って考えること」などのお話がありました。自分にとっては「ふざけただけ」と軽く考えていたことが、相手にとっては「いやでつらい」ことかもしれません。相手の思いをしっかり受け止めることができる子、自分の思いを上手に伝えることができる子どもになってほしいと思います。

DSCF0322.jpg

集団下校がありました!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成27年6月15日(月)

本日、午後2時40分から、地域ごとに決められた班で集団下校をする訓練がありました。災害など緊急事態が起こった時に集団下校をします。自分の班の先生や集合する教室は覚えられましたか?

12班の教室をのぞくと、子どもたちは静かに先生の指示を待っていました。人員確認がとてもスムーズでした。

訓練でできないことは、本番でもできません。真剣に取り組み、万が一の時に備えましょう。

DSCF0316.jpg

DSCF0315.jpg

DSCF0319.jpg

DSCF0320.jpg

 

第1回 子ども講座!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成27年6月13日(土)

本日、第1回子ども講座がありました。PTAの学級委員会のみなさま、千一公民館のみなさま、子ども講座の企画、準備、運営をしていただきまして、ありがとうございました。

今日は、「育児ブラスサークル ひだまり」のみなさまをお招きして、演奏会がありました。子どもたちが大好きな曲が盛りだくさんで、子どもたちは手拍子をしたり口ずさんだりしていました。本校の教員も参加し、子どもたちや保護者の方と一緒に音楽を楽しみました。「ひだまり」のみなさま、すてきな演奏をありがとうございました。

DSCF0312.jpg

DSCF0313.jpg

DSCF0308.jpg

DSCF0311.jpg

給食交流会がありました!

| コメント(0) | トラックバック(0)

平成27年6月12日(金)

本日、兄弟学級による給食交流会がありました。一緒に給食を食べ、給食後に各教室でレクレーションをして異学年で交流を深めました。給食とレクレーションの間に、早く給食を食べ終わった上級生が下級生にやさしく声をかけ、勉強をみてくれる場面がありました。教えてもらう下級生だけでなく、頼りにされて上級生もうれしそうな表情をしていました。その光景を見ながら、これからも共になかよく成長してほしいなと思いました。

平成27年6月12日(金)

「ガンバ大阪ホームタウンふれあい活動」(6/10)で、14米倉恒貴選手と29アンデルソン・パトリック選手が来校し、4~6年の子どもたちと交流をしました。その時にガンバ大阪の選手全員のサインが入った写真パネル、米倉選手とパトリック選手のサインが入った色紙やボールをいただきました。。

いただいた写真パネルは、下校舎下足室に掲示しています。サインボールと色紙は下校舎 給食配膳室前廊下のロッカーに入れて展示しています。

ご来校のおりに、ご覧いただけたら幸いです。

DSCF0289.jpg

DSCF0302.jpg

DSCF0303.jpg

 

平成27年6月10日(水)

今年度の千一小の学力保障の研究主題は、『自分の考えを伝え合う子どもを目指してー国語科の学習指導を通してー』です。

本日、3年1組で国語科「モチモチの木」の研究授業がありました。そして、前回の研究授業と同様、授業の後に研究協議会を行いました。

研究協議会では大阪府立教育センター指導主事 飯野卓先生と吹田市立教育センター指導主事 工藤智也先生を講師にむかえ、子どもの発言をつなぎ合わせるための声かけなど、自分の考えを伝え合わせるための教師の手だてやペアトークの活用等について話し合いを行いました。

DSCF0295.jpg

 

DSCF0296.jpg

 

 

 

 

平成27年6月10日(水)

本日、ガンバ大阪のみなさんが千一小に来てくださいました。「ガンバ大阪ホームタウンふれあい活動」で学校を訪問されています。千一小には、14米倉恒貴選手と29アンデルソン・パトリック選手が来校し、4~6年の子どもたちとミニゲームをし、子どもたちからの質問に答えてくださいました。

体育館中に子どもたちの歓声が響き、あっという間の45分間でした。ガンバ大阪の方は「子どもたちから元気をもらいました。」「試合を最後までがんばります。」とおっしゃって次の訪問校に行かれました。

ガンバ大阪から選手全員のサインが入った写真パネル、米倉選手とパトリック選手のサインが入ったボールなどをいただきました。

千一小から将来、ガンバ大阪のユニフォームを着て活躍する選手が誕生するかもしれまぜんね。

DSCF0290.jpg

DSCF0285.jpg

DSCF0289.jpg

DSCF0291.jpg

交通安全教室がありました!

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日(6/8)、1年生は歩き方、3年生は自転車の乗り方の指導を婦警さんから受けました。自分が交通事故などの被害にあわないように、また、自分が加害者にならないように交通ルールをしっかり守りましょう。

DSC00688   1年.jpg

DSC00690   1年.jpg

DSCF0279.jpg

DSCF0283.jpg

 

家庭教育学級 開講式

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日(6/5)、家庭教育学級の開講式が千一小の多目的室でありました。開講式の後、『コミュニケーションー気持ちを言葉にしようー』のテーマで、私が講演をさせていただきました。参加体験型で、簡単なワークを取り入れて、気持ちを言葉にしたり交流したりしました。

人権の大切さや子育てにも触れながらの1時間半でした。参加者の笑顔が印象的でした。

「きく」力は相手を尊重する力の象徴といえます。ワークを通して、感じ方の多様性に気づいていただけたのではないかと思います。

家庭教育学級委員会の皆様、ありがとうございました。

DSCF0274.jpg

DSCF0275.jpg

DSCF0278.jpg

5.6年 平和学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

本日(6/4)、大阪ユニセフ協会から、世界の子どもたちの命と成長を守るための活動をおこなっておられる方に来ていただきお話を聞きました。

紛争がおこっている地域で、自分たちと同じぐらいの子どもたちがどんな生活をしているのかを聞く子どもたちは、真剣な表情をしていました。

DSCF0270.jpg

DSCF0271.jpg

DSCF0272.jpg

<吹田市教育委員会からのお知らせー看護師資格を有する介助員の募集>

 吹田市教育委員会では、医療的ケアを必要とする児童生徒が安心・安全に学校生活を送るために、該当校へ看護師資格を有する介助員を配置しています。  つきましては、週2~3日(8:30~15:45)で、勤務可能な方は、吹田市教育委員会 指導課 支援教育担当 金崎もしくは杉山(TEL 06-6384-2255)まで、ご連絡をお願いします。詳細は、吹田市の市報やHPに掲載しております。

 ご協力をいただける方がおられましたら、ぜひ指導課にご連絡をお願いいたします。

今年度の千一小の学力保障の研究主題は、『自分の考えを伝え合う子どもを目指してー国語科の学習指導を通してー』です。

6月1日(月)に6年4組で国語科「海のいのち」の研究授業がありました。研究授業の後に研究協議会を行いました。

研究協議会では関西大学初等部 教務主任の今宮信吾先生を講師にむかえ、指導・助言をいただきました。違いがあるから伝え合えることや児童の発言をつなぎ合わせることの大切さ等を教えていただきました。

自分の考えを伝え合う子どもを目指して「チーム千一」で頑張ってまいります。

DSCF0266.jpg 

DSCF0267.jpg

プール開きがありました!

| コメント(0) | トラックバック(0)

天候にも恵まれ本日(6/1)、3-1と3-3が2限に、5-1と5-2が3限にプール開きを行いました。順次、天候や気温・水温などをみながら体育の時間にプール開きを行います。命を守る学習がスタートしました。

DSCF0261.jpg

DSCF0264.jpg

このアーカイブについて

このページには、2015年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年5月です。

次のアーカイブは2015年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。