3月15日の様子

今年度も終わりに近づいた学校の様子を写真でお知らせします。

1年生、入学式に行うパフォーマンスの練習をしています。

IMG_1679.jpgIMG_1678.jpg

2年生は、それぞれのクラスで教科学習を行っていました。

IMG_1694.jpgIMG_1680.jpgIMG_1696.jpgIMG_1683.jpg

3年生は、算数の復習問題やIPADでできる学習ソフトを使っていました。

IMG_1687.jpgIMG_1684.jpg

4年生は、図工や図書、国語、算数の復習問題をやっていました。

IMG_1676.jpgIMG_1672.jpgIMG_1674.jpgIMG_1691.jpg

5年生は、卒業式の準備の合間を縫って、家庭科室でエプロンを縫っていました。

IMG_1689.jpgIMG_1688.jpg

6年生は、小学校最後の通知表を受け取ったり、クラスでそれぞれ振り返りを書いたりしていました。

IMG_1667.jpgIMG_1666.jpgIMG_1668.jpgIMG_1670.jpg

いよいよ18日は卒業式。子ども達にとって思い出に残る式になること願っています。今日は、5年生が卒業式の会場準備をよく頑張ってくれました。

卒業式にむけて練習しています。

来る卒業式に向けて、6年生、5年生がそれぞれ練習を積んでいます。合同でも練習を行っています。自分たちで気持ちの良い卒業式を作り上げるために子ども達はがんばっています。

IMG_1641.jpgIMG_1640.jpgIMG_1639.jpgIMG_1636.jpgIMG_1637.jpgIMG_1638.jpg

IMG_1661.jpgIMG_1660.jpgIMG_1662.jpgIMG_1665.jpgIMG_1664.jpg

お別れ集会

3月12日、一時間目に体育館にて6年生を送るお別れ集会を行いました。全校児童が一斉に集まってやるのも久しぶりでした。1年生から5年生までが、準備してきた6年生に送る歌や言葉を披露し、卒業をみんなでお祝いしました。6年生からもお礼の歌や言葉を送った後、6年生が作ったぞうきんを在校生が受け取り、今後の校内の美化活動に役立てることになりました。最後に、在校生で作った花道を通って卒業生が退場するのを拍手で見送りました。この日までに、練習に一生懸命取り組んできた在校生の気持ちを6年生はしっかりと受け取っていたようです。

はじめに在校生の歌と言葉です。

IMG_1643.jpgIMG_1647.jpgIMG_1651.jpgIMG_1649.jpgIMG_1642.jpg

続いて卒業生からです。

IMG_1653.jpg

卒業生から自作ぞうきんのプレゼントです。

IMG_1654.jpgIMG_1655.jpg

最後は花道を取って退場です。

IMG_1659.jpgIMG_1657.jpg

参観懇談(高学年)

2月29日、今年度最後の参観懇談を高学年で行いました。この日もたくさんの保護者の方に子ども達の様子を見ていただきました。ありがとうございます。4年生は、絵本を題材にした道徳の授業、5年生は、それぞれのクラスで教科学習を、6年生では、自分でまとめたプレゼンを使って一人ずつ発表する様子を見ていただきました。特に仲間の発表を一生懸命聞いている6年生の姿が印象的でした。

まずは、4年生

IMG_1614.jpgIMG_1618.jpgIMG_1611.jpgIMG_1616.jpg

次は、5年生

IMG_1623.jpgIMG_1634.jpgIMG_1630.jpgIMG_1631.jpg

最後は、6年生

IMG_1628.jpgIMG_1622.jpgIMG_1620.jpgIMG_1626.jpg

参観懇談(1,2、3年生)

2月27日、今年度最後の参観懇談を1,2、3年生で行いました。たくさんの保護者の方に、子ども達の学習の成果を見ていただくことができました。どの学年も、発表形式の授業で、個人やペア、グループでの発表を聞いていただきました。それぞれの様子を写真でお知らせします。

一年生

IMG_1583.jpgIMG_1585.jpgIMG_1589.jpgIMG_1590.jpg

二年生

IMG_1596.jpgIMG_1581.jpgIMG_1598.jpgIMG_1580.jpgIMG_1594.jpg

三年生

IMG_1603.jpgIMG_1604.jpgIMG_1609.jpgIMG_1600.jpg

食育授業~フードロスをなくすには

先週の木曜日に、5年生で食育授業が行われました。フードロスについて考える授業で、身近な給食を題材に、どれだけの食料が廃棄されているかなどを学習し、それを解決するために自分ができることは何かを考えていきました。

IMG_1575.jpgIMG_1573.jpgIMG_1576.jpgIMG_1577.jpg

休憩時間の様子

先週の業間休みの時間に、4年生のクラスが体育館で寄贈されたグローブを使ってキャッチボールをしていました。キャッチボールをやってみたい子が集まり、順番を決めて、グローブを使って遊びました。新しいグローブで遊ぶのはとても楽しかったようで、あっという間に時間が過ぎたようです。

IMG_1565.jpgIMG_1564.jpgIMG_1570.jpgIMG_1572.jpgIMG_1568.jpgIMG_1569.jpg

6年生から順番にグローブを回しています。使った学年に聞くと、とても楽しく遊べたようです。子ども達にとっては、やったことのないスポーツに親しむ良い機会となっています。

2月21日、多目的教室で2年生の生活科の授業の一環として、千一地区の昔の様子をお話していただきました。講師には、150周年記念事業実行委員会委員長の荒木さんに来ていただきました。ご自身が小さかった時のことを、学校やその周りの様子、実際に体験された疎開での生活やその時に感じていたことなどをお話していただきました。子ども達は、想像力を巡らせながら当時の様子を頭に描いて荒木さんのお話を一生懸命聞いていました。

当時の様子が分かる資料も各クラス分作ってくださり、それぞれのクラスで改めてその資料を眺める子ども達もいました。

お話の様子です。

IMG_1557.jpgIMG_1560.jpgIMG_1555.jpgIMG_1563.jpgIMG_3127.jpgIMG_1562.jpg

荒木さん、忙しい中お話しいただきありがとうございました。昔の暮らしの様子を知る貴重な機会となりました。

4年生福祉体験

2月20日、社会福祉協議会と地域の福祉委員会の方々に来ていただき、アイマスク体験と点字体験を4年生がさせていただきました。目が見えないとはどういうことかを疑似体験するとともに、そういった方へのサポートをどのようにするか考える良い機会となりました。いろんな立場の方のことを想像できるようになることは、気遣いをしたり、配慮したりすることができることにつながります。今回も、とても良い体験を子ども達はできました。

アイマスク体験の様子です。

IMG_1546.jpgIMG_1553.jpgIMG_1554.jpgIMG_1551.jpgIMG_1548.jpgIMG_1550.jpgIMG_1547.jpg

地域の方には安全に体験できるよう見守っていただきありがとうございました。

第3回PTA講座「キッズダンス」

2月17日土曜日に、PTA子ども講座の第3回目が開催され、「キッズダンス」を行いました。例年来てくださっているダンスインストラクターのヒロさんを講師にお招きし、参加した子ども達にかっこよくて、踊るのが楽しいダンスを教えてもらいました。今回の選曲は、「アイドル」という昨年世界中ではやったものでした。音楽に合わせて段々形よく踊れるようになってくると子ども達は楽しそうに体で表現していました。今回はデビュー間近のダンスボーカルユニットのお兄さんたちも来て一緒に踊ってくださいました。

その様子をご覧ください。

IMG_1533.jpgIMG_1536.jpg

IMG_1543.jpgIMG_1539.jpgIMG_1540.jpgIMG_1537.jpg

IMG_1545.jpgIMG_1544.jpg

運営をしてくださったPTAの皆さん、田淵公民館館長ありがとうございました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.903.0