2021年10月アーカイブ

今日は運動会③

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月28日(木)、2日目の運動会。

今日は午前中に1年生と3年生、午後に5年生を行いました。

初めての運動会を迎える1年生は少し緊張気味。

でもいったん始まれば、精いっぱい元気を発散させてかわいい姿を見せてくれます。

IMG_3511.jpg

IMG_1210.JPG

3年生は低学年と違って、体をうまく使ってリズミカルな動き。

IMG_3526.jpg

IMG_3531.jpg

IMG_3534.jpg

一方5年生は扇を使ったしっとりした演技からのソーラン節。

メリハリがきいていて楽しめた上に、全体の進行を子どもが進めるという

大きな成長ぶりを示しました。

緊急事態が解除されてからの本格的な取り組みでしたから

練習時間を十分に取れたわけではありませんが、

どの学年もそんなことを感じさせず、

気力あふれたそれぞれの姿を見ることができ、とても意義深い2日間でした。

お越しいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

保護者の皆さまには、お子様の学年だけしか見ていただけませんでしたが、

来年こそはコロナを乗り越え、ご来賓にもお越しいただき

全学年で実施したいと、切に願っています。

また近隣の皆さまには、2日にわたって大変お騒がせし、申し訳ありませんでした。

子どもたちの楽しみにしていた活動にご理解とご協力をいただき、感謝いたします。

今日は運動会②

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_3492.JPG

例年よりもひと月近く延期した運動会

平日にもかかわらず、多くの保護者に見守っていただきながら

10月26日(火)、1日目が始まりました。

午前中は2年生、4年生、午後は6年生と、学年ごとに行いました。

空は、もう一雨きそうな薄曇りでしたが、子どもたちの願いが届いたようです。

どの学年も今までで一番のパフォーマンスを見ていただき、

子どもたちは満足そうでした。

IMG_3472.jpg

IMG_1205.JPG

ことに最後の運動会となる6年生は、静かな中にもピンと張りつめた緊張感。

最後まで全体のバランスを整えながらの、思いを込めた演技には感動しました。

IMG_3495.jpg

IMG_3500.jpg

IMG_3497.jpg

今日は運動会①

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日1日中降っていた雨がうそのように上がりました。

今日は10月の第1週の予定から延期した運動会の日(前半)。

職員も朝早くからぬかるんでいるところに土を入れたり、

トンボでならしたり、ラインを引いたりして、

グランドの整備にあたりました。

なんとか行けそう。

IMG_3455.jpg IMG_3453.jpg

もう少しお日様がグランドの水分を乾かしてくれることを期待し、

第1陣の2年生は、30分遅らせて9時30分から、

4年生と6年生は予定通りの時間に開始します。

保護者の皆さま、短い時間になりますが、応援お願いいたします。

前期最後の委員会

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日から急に気温が下がり、

大急ぎで半袖から長袖に衣替えをしました。

日中のお天気は最高で、さわやかな空気を感じながらお勉強をしました。

6時間目は、5.6年生にとって前期最後のしめくくりとなる委員会活動でした。

ダウンロード (1).jpg IMG_3432.jpg

最後なので、振り返りやまとめをしている委員会もあれば、

後期の委員につながるような活動をしている委員会もありました。

栽培委員は大根とかぶらの種をまいていました。

たくさん収穫できればいいですね。

9月中は、異学年がまじりあうことを避けて、

20分の業間休みや昼休みをカットして、活動をしました。

そのために、ずいぶんつまらない思いをしていた子どもが多かったと思います。

10月に入り、緊急事態が解除されてからは、業間と昼の休み時間を戻しました。

それでも、油断せずに感染対策をとるため、運動場を使える学年に制限をかけています。

昼休み.jpg

日差しがぶり返し、異例の暑さとなった10月ですが、

子どもたちは生き生きとうれしそうに遊んでいます。

10月7日には、3年生のクラスをモデルにして、吹田市教育センター主催の

「スーパーティーチャー研修」が行われました。

吹田市内からも大勢の先生が参加する中、

はじめは緊張していた子どもたちも、講師の先生に気持ちをほぐしてもらい、

一生懸命に考えて、のびのびと意見を述べていました。

スーパーティーチャー.jpg センター研修.jpg

翌日の10月8日には、6年生の保護者対象に、修学旅行説明会を行いました。

修学旅行せつめい.jpg

11月の修学旅行では、少しでも感染の少ない中で実施できることを祈る毎日です。

緊急事態宣言が解除されて約1週間が過ぎました。

夏休みの1週間延長、7日間の分散登校と、異例の状態での2学期のはじまりでした。

外遊びなしで半分のお友だちにしか会えない短い登校時間中も、

子どもたちは文句も言わず、頑張って勉強していました。

来週からは全員が一斉に登校するという、9月10日の日、

「みんなに会えるのが楽しみです」というつぶやきを聞きました。

制限がたくさんある生活の中で、未来に楽しみを見出すことばに、じーんとしました。

そんな中、去年と違ういいところもありました。

夏休みの作品展を開けたことです。

昨年は補てん授業のために夏休みが短く、作品を作ることが難しい状態でした。

今年は作品を集めてみると、まあ力作が次から次へと。

おうちの人もたくさん協力してくださったと思います。

残念ながら保護者の皆さまに公開しませんでしたが、立派でした。

IMG_1103.jpg IMG_1120.JPG

IMG_1122.JPG IMG_1123.JPG

もう一つ、いい変化が。

タブレットの使い方が一気にレベルアップしたことです。

一斉登校になってからも、いろいろな理由で登校できない人がたくさんいました。

教室にいる子どもと、画面の向こうにいる子どもと、一緒に朝の会をすることができました。

課題を家で仕上げて送ったり、一部の授業でしたがライブ配信で授業に参加し、時折意見を言ったり。

とても集中力を要するので、何時間も続けて実施はしませんでしたが、

いろいろな可能性が感じられました。

このアーカイブについて

このページには、2021年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2021年7月です。

次のアーカイブは2021年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。