2020年7月アーカイブ

今朝、正門で子供たちを待っていると、3~6年生の子供たちが今日も元気に登校してきました。中には「校長先生、今日、最後の日やね。頑張らんとあかんわ・・・・」と素敵な笑顔を見せながら、意気揚々と校舎に入っていく子もいて・・・・そう、今日は、夏休み中の授業日、前半の部の最終日でした。今日の子供たちは、昨日までと変わらず、いい顔で登校してきて、いい顔で授業時間を過ごしていました。1・2年生は7月20日(月)に"あゆみ"を持ち帰りましたが、3~6年生の子供たちには、本日、各学級担任から"あゆみ"が手渡されました。ちょっとドキドキワクワクする瞬間でした。そして子供たちは、中庭に帽子と同じ色で咲く向日葵の横を通り過ぎて、いい顔でそれぞれのお家に帰っていきました。3~6年生の子供たちにとっては今日が終業式の日みたいで、明日からが夏休みみたいで・・・・2週間余りの時間をお家や地域などで過ごした後に吹田東小学校に戻ってきます。短めの夏休みですが、ぎゅっと詰まったいい思い出を胸に、8月18日(火)、いい顔で3~6年生の授業がスタートできればいいなと思います。そして8月25日(火)には、1~6年生がそろって、いい顔で始業式を迎えられればいいなと思います。

世界でも日本でも大阪でも吹田でも、新型コロナウィルス感染が拡大しています。吹田東小学校では、本日8時35分、私から1時間目前の3~6年生の子供たちに、新型コロナウィルス感染対策(検温、マスクの着用、手洗い、友達との距離)と熱中症対策について、再度の注意喚起を行いました。吹田市のホームページには「保護者の皆様へのお願い」という教育長メッセージが掲載されています。その一部を紹介いたします。「(前略)7月に入り、首都圏だけでなく大阪府においても新型コロナウイルス感染者が再び増加しています。流行の第一波との大きな違いは、感染者の年齢層です。現在は、新規感染者の大半を20~30歳代が占め、飲み会や会食等の場で広がっていると考えられています。そこで、保護者の皆様には、自らの感染から子供たちを守るため、家族以外と交流する飲み会や会食等への参加を極力お控えいただくようお願いいたします。 令和2年(2020年)7月22日 教育長 原田勝」同内容の注意喚起を、本校職員にも行いました。大人も子供も、みんなが新型コロナウィルス感染対策について考え、実践していくことが大切だと思います。それぞれのお家での子供たちへのお声かけを含めて、ご理解いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

7月29日(水) プール清掃

| コメント(0) | トラックバック(0)

吹田東小学校では、本日、3時間目に6年2組の子供たちと教員とで、4時間目に6年1組の子供たちと教員とでプール清掃を行いました。プール清掃中、陽射しが強くなってきたので、短めの時間で終わりましたが、大プール、小プール、プールサイド、トイレ、更衣室、シャワー場、手洗い場等、とてもきれいになりました。6年生の子供たちは、本当によく頑張っていました。これまでの先輩6年生が行ってきた伝統を受け継いで、一生懸命に爽やかに掃除する姿は、最高学年として本当に立派でした。この後、8月18日(火)から始まる夏休みの授業日、後半の部にまにあうよう、最終の点検をして、プールに水を入れます。水泳の授業は、新型コロナウィルス感染対策・熱中症対策に配慮する中で、子供たちの心身の健康保持を中心として行ってまいります。

1・2年生の東っこの皆さん、夏休みに入って1週間が過ぎました。元気に過ごしていますか。思い起こせば、ちょうど50年前、校長先生は小学1年生の夏休みを過ごしていました。毎朝ラジオ体操に出かけたり、学校のプールに行ったり、虫捕りをしたり、近所の友達と遊んだり、そんな時いつも妹が一緒に付いてきて嫌だなと思ったり、年上の友達と鬼ごっこをするといつも"ごまめ(意味はまた紹介しますね)"で嫌だなと思ったり・・・・パソコンもゲームもない時代、熱中症という言葉もない時代、時間がゆっくり流れていたな・・・・と思い出されます。東っこの皆さんの夏も、一日一日が大切な思い出になります。たとえ新型コロナウィルスに要注意の夏であっても、それも大切な思い出になります。健康・安全に気を付けながら大切な"思い出時間"を過ごしてくださいね。

20.07.28校長ブログ絵.jpg

4連休が明けて、3~6年生の東っ子たちは、授業のために今日も登校してきました。どのクラスでも、子供たちは一生懸命学習に取り組んでいます。「むずかしそう・・・・」「わからない・・・・」の"困り顔"から「わかった!」「できた!」の"嬉し顔"に変わる瞬間が、学びの醍醐味なんだろうな、と子供たちと教員の表情を見ていて思います。子供たち同士のやり取りの中で、子供たちと教員とのやり取りの中で、教室の中はやわらかい空気に包まれています。梅雨まだ明けきらない7月末、吹田東小学校は今日も平和です。