2017年5月アーカイブ
5月10日から今年度のクラブ活動が始まりました。
本校のクラブ活動は、4・5・6年生児童が水曜日の5時間目に月に1回程度行っています。
今年度は
家庭科・科学・バドミントン・球技・卓球・音楽・読書・なわとび・マンガの9つで、20名前後の人数で活動しています。
5月10日の初日の活動の様子を紹介します。
運動場で頑張っている縄跳びクラブです。
マンガクラブはパソコン教室で活動しています。
卓球クラブは卓球室で活動しています。
バドミントンクラブは、体育館で活動しています。
図書室では読書クラブが活動しています。
理科室では、科学クラブが早速水に浮かぶアメンボづくりに挑戦していました。
家庭科クラブです。
早速かんかんぼう(あめ)を作って食べていました。
音楽室では、音楽クラブがきれいな声で歌う歌声が聞こえていました。
吹田警察の方に来ていただき、1年生と3年生が交通安全教室をしました。
1年生は歩き方、3年生は自転車の乗り方です。
最初に信号や標識について教えていただき、正しい道の歩き方の話を聞きました。
実際に運動場に出来た道路を1人ずつ歩きます。
横断歩道や信号で止まって右・左を確認することや、工事などで道幅が狭くなっているときに、気をつけて歩くこと・狭い道から広い道に出るときに安全を確認することを注意しながら歩きました。
保護者の方にもお手伝いいただき、ポイントでの気をつけるときにアドバイスをしていただきました。
3年生は自転車の乗り方を学びました。
自転車も急な飛び出しをしないように、一度止まって、右左を気をつけることなどを気をつけて練習しました。
吹二小校区は、狭い道が多いので、自転車の飛び出しが多いようです。今日学んだことをお家に帰って話をして欲しいと思います。そして、家庭でも交通安全について親子でお話しをしていただければと思います。
今月の児童集会では、各委員長の挨拶と各委員会の前期目標の発表がありました。
各委員会の挨拶や目標の発表は委員長と副委員長が朝礼台に立ち、手話をつけて話をします。
また、各委員会で考えてくれた前期目標はとても素晴らしいものだったので紹介します。
美化委員会 学校をきれいにするために、そうじ道具をしっかり点検する
放送委員会 曜日の仕事を忘れず、みんなが楽しく聞ける放送にする。
学校環境委員会 きれいで、みんなが学校にいて、居心地の良い所にしよう
栽培委員会 学校をきれいな花でいっぱいにしてみんなをハッピーにしよう。
体育委員会 みんなが笑顔になる運動場
給食委員会 調理員さんに感謝し、残さず食べ、道具を大切にしきちんと片付ける
保健委員会 やさしく手当てをする
図書委員会 みんなが静かで、気持ちよく本が読める図書室
代表委員会 みんなで力を合わせて、笑顔とやさしさがあふれる吹二小にしよう
実際に活動している各委員会の様子を少し紹介します。
環境委員会 子ども新聞を掲示板に貼ってくれています。
給食委員会 毎日給食献立黒板の張り替えをしてくれています。
放送委員会 朝やお昼の放送をしてくれています。
体育委員会 業間休みのボールの貸し出し・後片付けをしています。
児童集会・全校集会の後は行進をして教室に入ります。
3年生以上は運動場をまわります。
今週は各学年、春の校外学習に行きました。
どの学年もお天気に恵まれ、友達との楽しい時間を過ごすことが出来ました。
1年生
1年生は北千里まで電車にのり、千里中央公園まで行きました。
とっても長い滑り台を何回も滑って大喜びでした。
広い公園でいっぱい遊ぶことができました。少し長い距離を歩きましたが、帰り道も頑張りました。
2年生は、天王寺動物園に行きました。
動物園では、グループで地図を持ちながら回りました。グループで仲良く声を掛け合いながら上手に回っていました。
地図に載っていない動物までみつけることが出来た子どもたちです。
3年生は、大阪市立自然史博物館・長居植物園に行きました。大きな恐竜の骨にびっくり・・感動していました。
植物園ではたくさん遊びました。
4年生
大阪府警本部・大阪城公園に行きました。府警本部では、詳しく警察の仕事について教えていただくことができました。そのあとの大阪城公園では、お弁当を食べたあと思いっきり遊ぶことができました。帰りはぐったりでした。
5年生
芦屋ロックガーデンに行きました。なかなか厳しい登り道が続いて大変でしたが、みんな最後まで頑張っていました。
イノシシにも出会ってびっくりでした。
歴史学習を兼ねて奈良方面に行きました。大仏殿では、その大きさに感動していました。
また若草山を登るのは大変でしたが、登り終えたあとの景色は壮観でした。